単語

67件

チカラ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、パワーである。

カタカナについてはを参照。

概要

物体に作用して加速度を与えるもの、そのとなるものである。大きさと方向を持つベクトル量である。

また力や腕前のことも力という。

世間には、いろいろな力がある。以下に例を挙げよう。

遠心力オーラ力開発力、火事場のクソ力、歌唱力、がっかり力火力画力、吸引力ゲーム力、計算力、原子力光子力、コリオリの力、重力消臭力女子力スルー力戦闘力地デジ力、潮力、力、超能力、電磁力、ニコ力ニコニコ力人間力、馬鹿力、破壊力、発想力、波力、ファンデルワールス力、風力、分子間力、変態力、摩擦力、抑止力、・・・

その他の意味

人名

力は日本中国語圏の名前である。日本人名前としては、りき、つとむなどと読む。

漢字として

Unicode
U+529B
U+F98A
JIS X 0213
1-46-47
部首
力部
画数
2画
音読み(常用)
リキリョク
訓読み(常用)
ちから
𠠲
Unicode
U+20832
部首
力部
画数
3画
Unicode
U+2F12
意味
ちから、働き、威力、力、努める、努力、力を尽くして、励む、功績、強者、兵士
説文解字・巻十三〕には「筋なり」「功を治むるを力とふ、(よ)く大災を圉(ふせ)ぐ」とある。
字形
諸説ある。〔説文〕には「人筋の形にる」とあり、筋肉形とする。徐中舒や白川静はすきの形とする。
音訓
音読みは、リョク音)、リキ音)、訓読みは、ちから、つとめる、はげむ、すき。名のりに、いさお・いさむ・お・か・ちか・よしなどがある。
規格・区分
常用漢字であり、小学校1年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
部首
力は部首力部を作る。力に関することを表す意符として用いられる。
力を符とする漢字には、、㔹、、朸、勒がある。
語彙
力役・力学・力作・力士・力征・力戦奮闘・力点・力・力量

異体字

  • 𠠲は、〔字彙補〕に「古文の力字」とある異体字。

互換文字

  • ⼒はUnicodeにおいて力と互換とされる字で、部首としての力を表す。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/10/12(土) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/10/12(土) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP