単語

キョウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、力をあわせるという漢字である。のもとになった漢字。刕は別の字。

漢字として

Unicode
U+52A6
JIS X 0213
2-3-35
JIS X 0212
19-59
部首
力部
画数
6画
意味
力を合わせる、(協と通じて)かなう、ととのう。
説文解字・巻十三〕に「力を同(あは)せるなり。三力に(したが)ふ」とある。〔玉篇〕には「急なり」とある。
古代中国で劦は名前としても使われていたようで、〔説文〕は〔山経・北山経〕から「惟の山、其の劦の若し」という句を引用する。なお〔山経〕の現在テキストだと「北にの山を望む。其の、䬅の如し」となっている。甲文には東を劦、⿱劦/口というと記述したものがある。
字形
+力+力の会意。力を合わせる意味。力という字がもともとなにを表わしていたのかは諸説ある(力こぶ、鋤、・・)が、劦は三つの力を合わせて協力するという意味であり、協の初文である。ほかには脅)を並べた形とする説もある。
音訓
音読みキョウ音)、訓読みは、ととのう、かなう。
規格・区分
常用漢字ではない。JIS X 0213第四準。JIS X 0212補助漢字
部首
劦は〔説文〕で部首である。ほかに、協()、𢣢(勰)、恊が属している。
劦を符とする漢字には、拹、恊、荔、珕、、勰、䬅、脅がある。
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
結月ゆかり[単語]

提供: サンチョ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/07/21(月) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2025/07/21(月) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP