『勇者のくせになまいきだ。』とは、SCEから2007年12月6日に発売されたプレイステーション・ポータブル(PSP)専用ソフトウェアであり、またそのシリーズ名である。略称は「勇なま」。ちなみに、本タイトルの元ネタは、「ドラえもん」のジャイアンのセリフ「のび太のくせになまいきだ」である。
また、2008年10月16日には続編である『勇者のくせになまいきだor2』が、同年11月28日にはサントラCD「勇者のくせになまいきだ。1&2 ジャイアント・リサイタル」が発売された。ちなみにサントラの元ネタは、「ドラえもん」のジャイアンの「ジャイアンリサイタル」である。
ナンバリングタイトルとしてのシリーズ最新作は2010年3月11日に発売された、3作目『勇者のくせになまいきだ:3D』である。他にも、PS3のオンラインサービス「HOME」ではアーケードゲーム『勇者のくせになまいきだwww』がプレイできる。
PlayStation Vita(PSV)では、『勇なま』の系譜を汲む『勇者のきろく。(仮)』が無料で配信されている。こちらはゲーム感覚でスケジュール管理をするソフトウェアである。生態系及び生活管理になんか役立つ気がする。
2013年5月22日にはシリーズの新しい試みとしてPlayStation Mobile向けに『勇者のくせにこなまいきだ。』の販売が開始された。ジャンルはパズルで、価格は600円。
ちなみに登場する勇者は100人以上で、これまでのシリーズに登場した勇者やボツにされた勇者が登場する。
2013年12月12日には「勇者のくせにこなまいきだ。G」が基本無料タイトルとしてPlayStation Vita向けに配信。
タイトルの「G」は「ガメツイ」のGとのことで、所々で有料コンテンツを紹介されるがそれもまたメタ発言が多いこのゲームの特徴と言える。
『勇者のくせにこなまいきだ。』のパズル要素や魔物の合成など新要素も増えた。いわゆる「共闘ゲーム」で最大4人で遊べる。ファミ通では「強敵勇者をフルボッコ」と紹介されている。
2014年12月にはVITA向け「勇者のくせにこなまいきだ。G」テーマが有料で配信スタート。
背景やアイコンのグラフィックだけでなく、BGMなども「勇者のくせにこなまいきだ。G」の世界観で統一できる。
2017年10月14日にはPSVR専用タイトル「V! 勇者のくせになまいきだ R」(ぶいっ! ゆうしゃのくせになまいきだ りたーん)が発売。
システムこそ変更されているが、ゆうなまらしい作品に仕上がっている。
正統な続編としては「勇者のくせになまいきだ:3D」以来7年ぶり。
このゲームは、プレイヤーは破壊神となり、掘パワーを使ってダンジョンを掘って魔物を食物連鎖で強化し、なまいきな勇者を倒して魔王の世界征服を手助けするゲームである。
向かってくる勇者をすべて撃退すればゲームクリア。
逆に、魔王が勇者にダンジョンの出口に連れて行かれるとゲームオーバーである。
魔王自身は攻撃できないので、魔物を強化して勇者を倒さなければならない。
初めのうちは何も考えずに適当に掘り進めることが多いが、掘パワーが無くなって魔物の強化が出来なくなる。
慣れてくるといろいろな制限プレイなども出来てくるため、長く遊べることだろう。闇雲に掘るだけでは絶対クリアできないが、慣れるとパターン化もできる。
ニコニコ動画にもいくつか制限プレイ動画が上がっている。
「勇なま:3D」から7年…。
2016年東京ゲームショウにて、「勇なま。」シリーズの新作が発表された。
その名も「V!勇者のくせになまいきだR(ぶいっ! ゆうしゃのくせになまいきだ りたーん)」
対応ハードがPSVRになったこともあってか、PSPシリーズから大きく変更されている。
…とは言え、「勇なま。」の根幹である「食物連鎖」を始めとした、魔物の育成・強化は健在であり、
如何に魔界領土を広げ、魔物を増やしていくかが問われる。
このゲームの特徴として、勇者の名前・セリフ、ステージ名、魔王のセリフ、魔物名・解説、ゲームタイトルなどなど、ほとんどのものに、オマージュ・パロディが含まれている。
有名なものから、マイナーなもの、さらにはインターネットスラングまで入っているので、知っているとニヤっとするものが多い。
掲示板
388 ななしのよっしん
2024/04/16(火) 21:57:12 ID: 0Ekqq30/Bm
アクワイアって今ニコニコと同じ系列の会社だからワンチャンあるかな?
389 ななしのよっしん
2024/06/06(木) 19:52:54 ID: FGHDzQht/E
とりあえずSIEとかいう置物から権利きっちり譲渡してもらうことからスタートやな
まさにsteamに移植するにうってつけのタイトルだし、もっと布教したいねんな
390 ななしのよっしん
2025/02/07(金) 04:43:16 ID: AWAIyml4jl
今の時代、新作として出そうがすとりーまーぶいちゅーばー やらが長くて1週間程度で食い尽くして
なつかしー!とか言いながらソフトが買える値段よりも高額のスパチャをして
あっさり消費されるだけだから。よくもわるくもすでに完成されているゲームで掘り下げるのも難しいだろうし
ガジの餌で生まれるコケよりも儚い命にしかならないよ普通に残りの1と2をリマスターで出してくれるだけで十二分それ以上を求めると残念な気持ちになりそうでね
提供: denden
提供: ネオロイヤル
提供: _
提供: Pekonen
提供: ハイナ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/18(金) 03:00
最終更新:2025/04/18(金) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。