本 能 覚 醒 !
人間とジューマンが出会い
この星をなめるなよ!
動物戦隊ジュウオウジャーとは、2016年2月14日から2017年2月5日まで放送されていたスーパー戦隊シリーズ第40作目である。
「秘密戦隊ゴレンジャー」から歴史を重ねるスーパー戦隊シリーズの第40作目で、正式シリーズでは「百獣戦隊ガオレンジャー」以来の付加要素がない純粋な動物モチーフ戦隊。例年通り2015年夏に商標登録が行われ、同年12月末に公式発表となった。
今作は人間1人+4人の形態を変えられる動物・ジューマンという、地球人と異世界人の初期5人混合編成。過去には「未来戦隊タイムレンジャー」などの前例があり、シリーズでは久々の編成でスタートする。配色は赤青黄緑白で、ゴーバスターズ以来の桃色がいないパターンとなった。また、マスクの顔部分を展開することで別フォームへの変身を行うことができる。こちらは「忍風戦隊ハリケンジャー」におけるシュリケンジャーの前例があるが、初期戦士で導入されるのはこれが初。さらに追加戦士のジュウオウザワールドは、黒金銀のトリコロール配色。こちらもシリーズ初の試みであり、別フォームを2つ所持している。
チーフプロデューサーは「烈車戦隊トッキュウジャー」以来の宇都宮孝明。メインライターには「海賊戦隊ゴーカイジャー」などを担当、ニチアサ担当脚本家の中で現時点では唯一、スーパー戦隊・平成ライダー・プリキュアの3シリーズすべてで執筆経験のある香村純子が満を持してのメイン起用となった。宇都宮と香村が共に仕事をするのは「仮面ライダーウィザード」以来。サブライターには、ゴーカイジャーではメインを担当した荒川稔久が久々の戦隊シリーズ参加、「Go!プリンセスプリキュア」にてシリーズ構成として香村と共に仕事をした田中仁が特撮初の脚本執筆を果たしている。パイロット版監督は「獣電戦隊キョウリュウジャー」以来の戦隊参加である柴崎貴行がメガホンを執る。
ナレーションは、侍戦隊シンケンジャーで骨のシタリ役を熱演したチョーがシリーズ初担当。また後述のジュウオウチェンジャーの音声も担当する。
オープニングテーマ曲は高取ヒデアキが歌い、Z旗が演奏。エンディングはニンニンジャーに続いて今年もダンス曲になり、歌は大西洋平が担当、ダンスの振付はキョウリュウジャーのEDと同じくパパイヤ鈴木が担当する。本編の途中からはキョウリュウジャーのようにダンス動画を視聴者から募集し、EDでその一部を公開している。
本作開始時点でスーパー戦隊シリーズは通算で1971話を数えており、9月に放送の第29話で通算2000話に到達した。その直前の28話と29話では特別編として「海賊戦隊ゴーカイジャー」のメンバー6人が本作に登場、スーパー戦隊VSシリーズにも匹敵する夢の共演が実現する。
さらにブルーレイコレクションの特典映像では「スーパー動物大戦」として、戦隊アニバーサリーではおなじみのアカレッドや動物戦隊ゴーバスターズ特命戦隊ゴーバスターズの陣マサトとビート・J・スタッグをはじめとする動物にゆかりのある戦隊のメンバーが登場する。
多くの命が生きる星、地球。
一人の人間と四人のジューマンが出会い、一つの群れが生まれた。
地球を守るために!
「ジューマン」と呼ばれる動物達が平和に暮らす異世界・ジューランドにひょんなことから迷い込んでしまった動物学者の風切大和は、リンクキューブの番人である4人のジューマンと出会う。それと同時に、宇宙から数々の星を滅ぼしてきた無法者集団「デスガリアン」が地球へ侵攻してきた。
「命棲む星・地球」を守るため、4人のジューマンは王者の資格を手にとりジュウオウジャーに変身して立ち向かう。その様子を見ていた大和もいてもたってもいられなくなり、本来はジューマンにしか使えないはずの王者の資格を使いジュウオウジャーに変身、デスガリアンを掃討した。
戦いの後、ジューランドへ戻れなくなった4人のジューマンたちは大和の提案により人間の世界で生きていく決心をする。
ここに4人のジューマンと1人の人間による「獣の王者」ジュウオウジャーが誕生、長き戦いが今、幕を開ける。
先述通り、1人の人間と4人のジューマンによる編成による戦士たち。本作も若手主体のレギュラー陣に加え、オフィス北野所属のベテラン・寺島進が出演する。
ジュウオウジャーの面々は「野性解放!」で野獣本来の力を解き放ちパワーアップする事も可能で、これはアバレンジャーで言うところの「アバレモード」に相当する。また、他のジューマンからジューマンパワーを受け取ることで新たなフォームへの変身も行うことが出来る。
ジュウオウジャーが召喚する相棒の超生命体で、名前のごとく立方体=キューブからそれぞれの動物メカに変形する。ジュウオウジャーが乗り込んで操縦。また手のひらサイズにも体を縮小できる。
大きく分けて、後述の巨大ロボに合体するキューブアニマルと、巨大ロボ用の武器に変形するキューブウェポンに分類される。
いずれも複数のキューブアニマルが変形合体して完成する巨大ロボで、彼らもまたジュウオウジャーの心強い相棒である。基本的に三体で合体する上に合体できるキューブアニマルは先着三名の早い者勝ちで決まる(カッコ内は合体時のジュウオウチェンジャーおよびアイテムのボイス)。
銀河系宇宙を荒らしまわる無法者集団。これまで「ブラッドゲーム」と呼ばれる殺戮ゲームを行い、99の惑星を滅ぼしてきた。そして100個目のターゲットとして地球に狙いを定める…ってそれなんてゲゲル。(まあ荒川稔久の弟子の香村純子なら仕方ないか)
アザルド率いる武闘派の「チームアザルド」と、クバル率いる頭脳派の「チームクバル」に分かれており、配下のメンバーは「プレイヤー」と呼ばれている。
ちなみにアザルドとクバルの両者の仲は極めて最悪であり、互いに足を引っ張り合ったり、出し抜いたり妨害したりする事は日常茶飯事である…ってか、ジェットマンのラディゲとトランザ、マジレンジャーの冥府十神もそうだったよね。
オープニングテーマ「動物戦隊ジュウオウジャー」
作詞:藤林聖子
作曲:高取ヒデアキ
編曲:籠島裕昌(Project.R)
歌:高取ヒデアキ(Project.R)
コーラス:ヤング・フレッシュ
演奏:Z旗
エンディングテーマ「レッツ!ジュウオウダンス」
作詞:藤林聖子
作曲・編曲:谷本貴義(Project.R)
歌:大西洋平(Project.R)
コーラス:ヤング・フレッシュ
振付:パパイヤ鈴木
スーパー戦隊シリーズ | ||
前作 | 今作 | 次作 |
手裏剣戦隊ニンニンジャー | 動物戦隊ジュウオウジャー | 宇宙戦隊キュウレンジャー |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/20(月) 07:00
最終更新:2025/01/20(月) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。