包丁 単語

260件

ホウチョウ

2.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

包丁とは、調理器具のひとつ。

概要

食品を切るために用いる物。
本人の技量次第ではリンゴの皮むき、刺身を薄く切るなど多で器用な用途が可となる。

出刃包丁や中華包丁など、用途に合わせ形状や大きさも多種多様である。
また、開き包丁など、食材がにくっつきにくいものも売られている。

切る際は下地を切らないよう、まな板セットで使用される。
また長期的に安定した切れ味を発揮するためには、砥石等による研磨も必要である。

端的に言えば大きな物であるため、幼い子供が扱うには少々危ない。
を切らないよう先を丸める(の手にする)とに教えられた人も多いのではなかろうか。

アウトドアキャンプにおいてはのあるナイフで代用される場合も。
ちなみに英語ではキッチンナイフ(kitchen knife)と呼ばれる。[1]

一部の海外では日本のように食材が小分けされておらず、付きの大柄ななどを難なく捌けるよう、のように大重い包丁で食材を叩き切るワイルドな様子もある。(まな板側も包丁の威に耐えられるよう分厚く大である)

食中毒

食中毒対策の盲点として、などを切った場合には
包丁を一度消毒するか別の包丁に切り替えるといった手順が必要である。
(菌が付着した包丁で他の食材を切ればそのまま付着してしまうため)

創作において

台所・料理シーン料理漫画の必需品である。
手料理を作る際にこれで手を切り、めたり絆創膏をつけて登場するなど
ドジっ子や健気な様子を表現するものも。

料理漫画では演出が誇されている部分も多く、食材がまな板の上や中で一で輪切りや細切れになる、切るたびに等速加速運動で規則的に横の皿の上に飛んでいくといった演出もしくない。

武器として

現実一部のフィクションにおいては武器としても扱われる。

戦闘時には、敵モンスターに投げつけると9999ダメージを与えることが可であり、
また、稀ではあるがで購入する際、なぜか武器屋に行かなければならないことがある。

稀に包丁といいつつのような巨大な包丁を扱うものも。

一部の漫画ゲームでは、長い棒の先端にダクトテープ等で固く括り付けることで
手製のとして敵対者やモンスターといった脅威に備える様子が描かれる様子もある。

爆弾較し、身近にあり手に入りやすく違和感も少ないことから
警察探偵といったサスペンスドラマにおいても器として描かれる場合も多い。
発見時に既に被害者に刺さっている、隠し持つ、人質に向けられているなど活用法は多種多様。

逆に登場人物が料理人だった場合、仕事の流儀に反するため殺傷や武器に使わない事もしくない。[2]

 

ちなみに注意すべきことがある。

決して人に向けてはならない。
脅迫罪で捕まったり、容疑者だと疑われたり、
最悪な場合だと居合の経験のある少女nice boat.されるだろう。

念のため、銃刀法第22条では類以外の物の所持については
「業務その他正当な理由による場合を除いて、渡り6センチメートルをこえる携帯してはならない」とされる。購入した帰りでも、即座に取り出して使用できる状態は不可。
※6cm大人より少し短いくらいである。

庖丁解牛

荘子に「包丁」のとなったエピソードがあるので以下に紹介する。


ある時、庖丁料理人の意味。丁は名前とも使用人の意味だとも)が文恵君(の恵王)のめによりを解体した。その捌きは実に見事で、巨大なが見る見るうちに解体されていく。牛刀を振るう姿はみなくリズミカルで、あたかも楽器を奏でるようであった。感嘆した文恵君が

「ああ、技も磨けばこれ程の地に至るのか!」

と言うと、庖丁牛刀を置き、

「恐れながら申し上げます。私の好むものはであって、技ではありません。は技よりも数段進んだ物であります。数十年前に初めてを解体した時、私は巨大なの姿に、何処から手をつけていい物か悩みました。三年後には、の姿はに入らず、悩むことはなくなりました。そして今、私はを見るのではなく、意識もなく、ただ自然に手が動きます。本来の成り立ちに従ってを振るうので、私のは十九年ですが、この通り砥石を当てたばかりのようです。それは先には厚みがなく、の体には隙間があるからです。しかしながらと筋の絡んだ所を切る時は、私も難しく感じます。そんな時、私は自らの妄動をめます。すると視覚が止まり、行動は遅く、の動きもとてつもなく遅くなります。そしてどさり、との落ちる音を聞いて、私はに返ります。それから周囲を見回し、満足してを納めるのです。」

これを聞き終えた文恵君く、

素晴らしい。私は庖丁の話を聞いて、養生のを思い知った」

関連動画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *英語では広く庭用のものをし、職人用の包丁はあまりさない。
  2. *手に入りやすいため、子供真似して振り回すと困るのもあるかもしれない。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ふにんがす[単語]

提供: (*˘︶˘*).。.:*♡

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP