北の富士 単語

15件

キタノフジ

2.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

北の富士勝昭(きたのふじ かつあき)とは、大相撲の元横綱である。故人。
現在NHK相撲中継の解説者として有名である。

概要

昭和17年北海道生まれ。小中学校時代は野球少年だったが、昭和29年の巡業で北海道に訪れた横綱千代の山にをかけられ相撲興味を持つ。

中学卒業上京して千代の山の所属する出羽ノ海部屋に入門昭和32年1月初土俵。

昭和38年3月十両、同年11月場所で史上3人となる十両全勝優勝昭和39年1月新入幕。この場所では新入幕最多となる13勝を記録。これは未だに破られていない記録である。

昭和45年1月横綱昇進。同時に友でライバルであった玉の横綱に昇進している。昭和46年5月に初の全勝優勝。史上初めて十両幕内両方で全勝を達成。これは平成26年現在でも北の富士しか達成していない。

昭和49年1月、現役引退優勝10回(内全勝3回)と横綱としては決して恥ずかしくない成績だが、好不調の波が大きく横綱としての勝率は飛び抜けて高いわけではない。

「根性と言う言葉は嫌い」という発言や、当時まだしかったゴルフサーフィンビリヤードなどにじたり、歌手として「ネオン情」というレコードを出して50万枚す大ヒットになったり、引退相撲では断髪後にタキシード着替えて土俵上で一曲披露したりと、従来の横綱の印を大きく変え「現代っ子横綱」とも呼ばれた。

引退後は方として、師匠スカウトした千代の富士と直子の北勝海横綱に育て上げ、九重部屋黄金時代を築き上げる。一方でスキャンダルも度々提供しており、師匠になっても相変わらず話題に事欠かなかった。

協会退職後はNHK専属の解説者として、に衣着せぬ発言での間の人気を博している。

2023年3月場所より長い間、病気と闘い続けていたが、翌2024年11月12日に永眠。享年82歳。訃報は同20日に報道明らかとなった。そして同年12月に九重部屋にてお別れの会を開かれる予定となっている。

注目された発言

「辞める時はスパッといこうな」
子・千代の富士横綱に昇進した日に贈った言葉。めでたい日にこんなことを言われた本人は面食らっていたそうだが、千代の富士の去り際の潔さはもが知るところである。
もともとは昭和初期の大横綱栃木山が、子の栃錦が横綱になるにあたり「これからは毎日辞める時のことを考えて過ごせ」と訓示したのを、栃錦が出稽古相手だった千代の山に語り、千代の山から北の富士に受け継がれたともいわれる。
大関が10勝止まりじゃまずいだろ」
本名で相撲をとっていた子の保志が、大関昇進に合わせて新しく名乗るしこ名を考えていた際の発言。保志北海道十勝とかち地方の出身だったため、地元後援会などは「十勝」の入った名前を提案していたが、この一言で却下となった。結局「勝」の1字だけ拾って「北勝海」と決まり、事10勝止まりになることなく、大関5場所で横綱に上り詰めている。引退後には協会理事長にまでなった北勝海改メ八方は、自分の子の名づけにしばしば「北勝」を使っている(北勝力、北勝富士など)。
ちなみに北の富士は現役時代、4場所連続で11勝4敗の成績になり「イレブン横綱」と呼ばれたことがあると語っている。「10勝止まりじゃ~」の発言の際にはこのことも頭にあったかもしれない。
「どうせ番でしょ?」
何度も番を迎えている千代大海に対して。この場所千代大海番ではなかった。千代大海は北の富士の孫子に当り、彼に限らず子筋の力士には非常に厳しい評価をする。
「まあ白鵬が負けるとは思えませんがね、なんならアレですか、坊主にでもしましょうか」
白鵬千代大海の一番で。
「ちょっと予想できなかった、千代大海ファンに謝らなきゃイカねこりゃ」
千代大海が予想に反して会心の相撲朝青龍勝利した際。
北勝力ってこんなに実力あるのにねぇ。人気がいまいちだよなぁ」
立ち合い不成立の多い北勝力に対して。
おじさん知ってる?」
把瑠都十両全勝優勝を決めた際放送席から把瑠都に話しかけた。把瑠都以前の十両全勝は北の富士自身であり、達成すれば実に43年ぶりの快挙だったため、把瑠都が全勝すれば北の富士は個人的に「北の富士賞」を出すと約束していた。 これに対し把瑠都は「はい、知ってます」と応じていた。
られるだけじゃなくてちょっとは抵抗しなくちゃ、じゃないんだから」
把瑠都られ、抵抗せずにり出された栃煌山に対して。
「まあ今の大関はそれだけの価値がいってことじゃないですか、弱いから」
5大関を倒した把瑠都(当時小結)が殊勲賞を受賞しなかった事について。
「ご、ごめん、ちょっとよく見てなかった」
ある取組後アナウンサーの質問に対して。大丈夫解説者
アレはただのデブじゃないと思いましたね」
240kgを山本山が対戦相手の俊敏な動きについていって勝利した際。
「文句があるがいたらのとこ呼んできて」
大関日馬富士が2場所連続で全勝優勝し、横綱昇進を決定的にした際。
マルガリータ!」
御嶽海が3度優勝を決め、観戦に来ていた母親テレビに映った際(御嶽海フィリピン日本人ハーフである)。これにはNHKアナウンサーも「よく知ってますね笑」と発言していたが「ファンだからね」と答えていた。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
けいおん![単語]

提供: (⩌ふ⩌)もっふ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/04(金) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/04(金) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。