北海道バイクツーリング 単語

3721件

ホッカイドウバイクツーリング

5.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

北海道バイクツーリングとは、オートバイ北海道を走ることをいう。

概要

自身の北海道することは多くのライダーの憧れであり、雄大色やどこまでも続く直線道路、おいしい産物や農畜産物をめて、毎年多くの人が北海道へ渡っている。

7月から9月夏休みを利用して走る人が多く、その期間はライダーハウス・とほ宿・ユースホステルなどの宿泊施設や、旅人向けのキャンプ場などに多くのライダーが集まる。

一方、の積もる北海道を走るライダーも存在する。特に最北の地である宗谷岬での年越しが有名だが、基本氷点下極寒吹雪アイスバーンといった障害など、通常のツーリングと大きく勝手が違うので十分に注意が必要。

北海道へ渡る手段

2020年時点で、自身の本州以南より北海道へ渡る手段は、基本的に以下のいずれかとなる。なお北海道青森を結んでいる「青函トンネル」については一般車が走行できるく、またJR列車オートバイを積み込むサービス90年代に終了している。

青森まで自走して、青森港もしくは大間港より津軽海峡をフェリーで渡る。

休みなく走り続ければ最速で北海道入りできるが、高速道路ガソリン代が掛かり、長距離を走らなければならないため疲れてしまうデメリットがある。参考として、東京駅から青森港までで自走する場合のGoogle検索結果では、走行時間8時間ほど、走行距離約700Kmとなっている。北海道へ上陸する際の達成感は一番大きいかもしれないが、疲れによる事故などには十分注意したい。

各地のフェリーターミナルより、長距離フェリーで渡る。

大洗港(茨城県)、新潟港、舞港(京都府)などと、苫小牧港もしくは小樽港を結ぶフェリーが数社から運航されており、ライダーは体を休めながら北海道まで移動することができる。室数やバイク積載数には限りがあるため、予約せずにフェリーターミナルに行っても乗れない可性がある。特にお盆の時期(世間一般の夏休み)は予約開始からすぐにが埋まるような便もあるのでめの予約が望ましい。

ライダーは飛行機などで北海道入りし、バイクは輸送して現地で受け取る。

新千歳空港までは各地の空港から数時間しか掛からないため、忙しい人でも北海道ツーリングを楽しむことができる。また自分の乗る飛行機を積載するスカイツーリングexitというサービスもある。2000年代後半あたりからLCCが本格的に参入したことで、多少費用が抑えられるようになった。ただしバイクの輸送料が高めのため、2020年時点では他の手段にべると費用は掛かる。


※自分のバイクでなくても良いのであれば、飛行機北海道入りしてレンタルバイクを利用する手段もある。レンタルできるバイクの種類もそれなりにあり、思い立った土日に1泊2日北海道バイクツーリングも可

定番ポイント

北海道には数のオススメスポットがあり、有名な場所からマイナーな場所まで例を挙げればきりがないが、その中でも特に定番と言えるポイントがいくつかある。多くの人がオススメするだけの訳があり、北海道バイクで訪れたなら、是非一回は行ってみて欲しい。

宗谷岬

一般に行くことができる日本の最北端。

ライダーだけでなくバスツアー客などもおり、時間帯によっては最北端のモニュメントに行列ができている。モニュメント前でゆっくり写真を撮りたい場合、平日くなど人が少ない時間を狙って行くと良いかもしれない。

近くの宗谷丘陵にも風力発電所や殻のなどの見所がある。また最北のガソリンスタンド給油すると、ホタテ殻を利用した交通安全お守りがもらえる。

オロロンライン

「西のオロロン東のエサヌカ」の西の方。

日本海沿いの快走路だが、特に町の入口部分など制限速度が変わる地点を中心に、ネズミ取りも多いので注意。オトンルイ風力発電所サロベツ原野、に沈む夕日バックに見る利尻富士など見所がたくさん。

エサヌカ線

「西のオロロン東のエサヌカ」の東の方。

地帯を貫く直線道路で、抜群の開放感を味わうことができる。宗谷国道からオホーツク側へ一本入る必要があり、そのまま走っていると通り過ぎてしまうため注意。

開陽台

道東の高台にある展望台で周りの農耕地を一望することができる。「地球が丸くみえる」の触れ込みで、晴れていればの先のまで見える。建物の中にはカフェもあり軽食を取ることもできる。近くには北十九号線やミルクロードなど牧場の中を走る快走路がある。

富良野美瑛

十勝山々になだらかな丘、ラベンダーなどの花畑と、THE・北海道とも言うべき色が楽しめる。ジェットコースターの路パッチワークの路、パノラマロード江など映えるも多い。タバコCMドラマで使用された特徴的な木も観光地として有名。

摩周湖屈斜路湖

子屈にあるで有名な。某バイク雑誌調べによると、5割ぐらいの確率が発生するらしい。屈斜路湖の周りには温泉も多数ある。美や藻琴からの眺めも良い。

知床

道東の北側、最果て感溢れる半島で、世界遺産にも登録されている。半島の先端までは道路いが、遊覧に流れ出す色々なヒグマワシイルカなどを見ながら知床までを巡ることができる。ツーリング的には知床横断道路という西のウトロ側と東の羅臼側を繋ぐ絶景道路が有名。なお知床の東側と西側で大きくが異なる場合があり、特に濃いが発生することもあるので注意。

納沙布岬

一般に行くことができる日本の最東端。

舞諸がすぐ間近に見え、北方領土返還をめる施設なども存在している。元旦には緯度の都合で日本一ではいものの、北海道で一番初日の出を見ることができる。色々な意味で最果て感のある場所。


※通常の北海道旅行であれば「札幌」は観光地としておすすめであるが、ツーリングにおいては信号も交通量も多い地を走ることになるため優先度が下がる。

注意する点

北海道ツーリングは他の地方バイクで走るのとは色々と異なる点があり、特に以下が、外のライダーが気を付けた方が良い点、よく言われる注意点である。

マジで広い

かの有名なジャスコまで110kmの看板現在は撤去されている)に代表されるように、北海道都市間の距離が他県民の想像より数倍遠い。おおよその距離で、

首都圏なら数県を跨ぐレベル距離がある。北海道道路は走りやすく、信号のい区間も多いが、それでも都市間の移動は丸1日掛かると思って予定を立てた方が、余裕を持ってツーリングを楽しむことができるだろう。

ツーリングマップルでも、他地方版と北海道版で縮尺が異なる場合がある。

ガソリンは早めに給油

各町にはもちろんガソリンスタンドが存在する。だが町と町の間は、数十キロ離れているのにガソリンスタンドどころか民家すら少ない区間もある。ツーリングマップルに「GSし」と書かれていたりするので、事前を通しておくと良いかもしれない。

また小さな町のガソリンスタンドは、になるとめに閉まってしまったり、土日休業というところも多い。 種にもよるが、ガソリンが半分ぐらいになったら給油するぐらいの気持ちで良いかもしれない。またタンク容量が少ない・満タンからの巡行距離が短い場合は、ガソリン携行の利用も検討すると良い。(取り扱いには注意)

場所によってはとても寒い

北海道は広いため、地域によって気はかなり異なる。ただ一般的に北海道ツーリングで注される、道北道東については、日本で一番寒い地域と言っても過言ではない。例えば釧路であれば、基本的にの一番暑い時期でも30度に達することは少なく、最高気温が20度以下の日もある。また気温一気に下がり、10度を下回ることもしくない。

だからといって半袖+メッシジャケットのみではなく、ある程度の寒さに耐えられる格好をし、一枚多く上着を用意したり、最悪具で寒さをげるようにすると良い。

※ただ内陸部は普通に30度をえたりする。

野生動物とのエンカウント

北海道を走ったり、キャンプをしたりしていると、野生の動物と出会うことも少なくない。 特に気をつけるものとしては、以下の三種だろうか。

当たり前だが、餌を与えたり、不用意に刺したりしないこと。

交通事情

北海道道路スピードが出やすく、ボーッと走っていると一発免停レベルスピード過をしていることもある。そんな時に限って速度違反取り締まりが行われており、切符を切られるものである。特に原野・牧場地帯から町に入る部分で、制限速度が40km/hなどに変わっていたら、パトカーが潜んでいるものと思って注意した方が良い。

また北海道地以外ではスピード出し過ぎなも多く、安全運転を心掛け、煽ってくるにはさっさと先を譲ってしまおう。バイクであれば端に寄ってゆっくり走っていれば、後続は勝手に追い抜いてくれる。

北海道ツーリングにまつわるもの

北海道ツーリングにおいて、以下あたりがよくお世話になるもの、的となるものなどとして挙げられる。

ホクレンフラッグ

ホクレンSSガソリンスタンド)で7~9月に購入できるフラッグ。かつては無料だったらしい。

異なるデザインの4色があり、それぞれ道央道南道北道東エリアで購入できる。荷物を固定しているネットロープに括りつけ、フラッグをはためかせているライダーも多い。人気ルート沿いの店舗では、売り切れてしまう可性があるため、購入したい場合は注意。

流行り病の2020年2021年は販売中止していたが、2022年から復活し、の3色となり、フラッグステッカーが購入できる。

海産物・農畜産物

北海道はおいしい産物・農畜産物で有名であり、それを食べることもツーリング的になる。

有名なところだと、積丹のウニ咲ガニ、払のホタテイクラ、それらを使った海鮮丼内各地のじゃがいもトウモロコシ牧場牛乳ソフトクリームキャラメルなど。

有名店に入って食べるも良し、市場や直売店で購入してキャンプ食事にするのも良い。

セイコーマート

北海道ツーリングにおいて一番お世話になるコンビニ

内各地に店舗があり、どう考えても採算が取れなさそうな田舎にも存在している。一休みのコーヒートイレから、キャンプ食料調達まで、あらゆるタイミングで利用できる。また店内調理のホットシェフがおいしい。

結構遅くまで営業しているものの、24時間営業でい店舗が多いので注意。

旅人向けキャンプ場

ライダーの宿として、北海道ツーリングではキャンプ場が選択されることも多い。北海道旅人向けキャンプ場は無料~数百円程度で利用できる所が多く、低価格なのに施設が綺麗・絶景ロケーション・買い出しが楽・温泉銭湯が近いなど、宿代を安く済ませつつ、キャンプを楽しむことができる。

注意する点としては、期しか開いていなかったり、ゴミ持ち帰りの必要があったり、などの野生生物が出る可性があったりするので、なるべく事前に調べてから訪れるようにしたい。

直線道路

北海道広大大地は、江戸末期明治初期ぐらいから開拓が始まったらしいが、き過酷な原生ガンガン開拓していったためか、至る所に長い直線道路が存在している。

有名なのは日本一長い直線道路の「国道12号 美唄~滝川」や、斜里町の「まで続く」などだが、それら以外にも定番スポットで挙げた直線道路や、有名な以外にも内には名も絶景直線道路が多く存在している。

v(・∀・)yaeh!

yeah(ィェィ)ではなくyaeh(ャェ-)。2chバイク板での誤字が由来。

対向線のバイクとすれ違うときにピースサインを出すこと。一応、全的にその文化れつつも残っているのだが、北海道yaeh発生率が他の地域とべて特別高い。現在左手を軽く上げたり、左手を振ったりして挨拶する人が多い。

クラッチを切って右手yaehする人や、両手離しの猛者もいるが、yaehのの安全を祈るという意味も考え、安全第一で行いたい。

関連動画

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

2018年

2019年

2020年

2021年

2022年

追加予定

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP