半熟英雄 単語

1904件

ハンジュクヒーロー

4.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

半熟英雄ハンジュクヒーロー)とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)が製作したリアルタイムシミュレーションRPG、またはその作品系列の名前である。

概要

『永遠の半熟野郎』トキータこと時田貴司が繰り出す、いい意味でかたゆでたまご』じゃあないSLGである。他にこんなゲームいであろう。

第1作は1988年FC版『半熟英雄』。家庭用ゲーム機としては初となるリアルタイムシミュレーションRPGであった。こちらは現在Wiiバーチャルコンソールで配信中(500円)。

ゲーム中の表現が非常に独特で、物語は全編を通して舞台劇の形で進行する。その内容はギャグパロディが随所に散りばめられたコメディ物で、ゲームマンガなどの有名どころから取ってきていたり、ただのダジャレだったりする。自社パロディも多く、特にファイナルファンタジーシリーズとはアイデアを与えたり貰ったりの関係にある。第3作以降では、スクエニ合併に絡めたエニックスネタも多く出されるようになった。

第1作の頃からコメディタッチが見られたものの、本格的にストーリーモンスターギャグが入ったのは第2作『ああ、世界よ半熟なれ…!!』であり、SFC名作のひとつとして評価を確立した。その後はしばらくなりを潜めていたが、10年以上のブランクの後第3作『半熟英雄 対 3D』がPS2で登場。全体的なシステムギャグ描写には批判も大きかったが、そのまま路線を継続システム上の欠点をした第4作『半熟英雄4 〜7人の半熟英雄〜』を発売している。

ちなみに第3作と第4作のOPアニメの原画は故・金田伊功氏の手によるものであり、ギャグ志向の強い本作と非常にマッチした金田パース金田ビームが炸裂しまくって作画厨たちを狂喜乱舞させたとかなんとか

なお、シナリオでのシリアスな部分などにおいて「人間欲望」といった要素が散見される。
これはディレクター時田貴司開発に携わった『ファイナルファンタジーIV』や『LIVE A LIVE』 にも見受けられる。

とりあえず興味がある人は遊んでみよう。

ゲームシステム

作品によってシステムに違いはあるものの、基本的には以下のようになっている。

システム
一つの章の中に、物語を進行させる舞台劇のパートと敵と戦う戦闘パートがある。最終的に戦闘パートでそのステージボスを倒すとステージクリアとなり、次の章に進むことができる。すべての章をクリアするとエンディングである。
舞台劇…というか学芸会
上述のように舞台劇をモチーフにしており、画面上部が舞台、画面下部を客席として、さまざまな登場人物たちが舞台上で物語を繰り広げていく。当然?盛り上がるにつれてガヤも入る。また、観客席にいる人はすべて兵士の格好をしている。
戦闘概略
戦闘パート開始直後のマップ上には一つの自軍のといくつかの敵が存在している。敵に自将軍を送り込んでそのにいる敵将軍を全て倒すとを制圧することができる。全てのを制圧するとそのステージを支配するボスが登場し、そのボスを倒すとクリアとなる。
イチコマンド
ゲームリアルタイムで進んでおり、何もしていなくても勝手に作中の時間が進んでいく。そこで1ヶが経つと「イチコマンド」が発生する。イチコマンドでは、将軍の募集や兵士の補充、たまご回復、築(所有しているの機)などが出来る。
たまご
将軍はそれぞれ“たまご”と呼ばれるアイテムを持っている(持っていない者もいる)。戦闘中たまごを使用するとエッグモンスター(以下エグモン)と呼ばれる強力な助っ人を召喚することができる。しかし、たまごには回数制限があり、使用するたびに登場するモンスターは弱くなる。エグモンが敗れるか、使用回数をえるとたまごは壊れてしまう。1作回復条件がやや特殊であり、特定を落とす必要があった(携帯アプリ版ではイチメニューで行えるようになった)。
たまごにはいくつか種類があり、種類によって登場するエグモンは異なる(エラベルエッグスロットエッグスーパーエッグなど)。1作のみたまごに種類は設けられていない。2作からは、『キン肉マン』の人や『ロックマンシリーズボス敵のごとく、ユーザーからのエグモンのアイデア募が行われることが恒例となっている。
ちなみに、このたまご召喚システムファイナルファンタジーシリーズ逆輸入されて召喚士が生まれたのは有名な話…かもしれない。 
切り札
それぞれの将軍にはたまごのほかに切り札と呼ばれるアイテムを持たせることができる。その効果は切り札によって異なるが、相手にダメージを与えるものが多い。2作は威力が高すぎてバランスブレイカーとなっていた。3作では直接ダメージよりも味方支援の効果が強くなり入手条件も厳しくなったが、4作である程度緩和された。
あたし
2作より登場。たまご修理を担当し、一部のイベントモンスターとしても登場していた。3作からはメインヒロイン(?)カトリイネに昇格。1コマンドの内政コマンドで壊れたたまご蘇生を行ったり、将軍としても使えるようになったり、物語に色々な意味で絡んでくるなど大きく取り上げられた。

半熟シリーズ

  1. 半熟英雄(FC 1988年12月2日発売 5800円
  2. 半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!(SFC 1992年12月19日発売 9500円
  3. 半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!(ワンダースワンカラー 2002年2月14日発売 5200円
  4. 半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!(Android/iOS 2017年10月19日配信)
  5. 半熟英雄 対 3DPS2 2003年6月26日発売 6800円
  6. エッグモンスターHERONDS 2005年3月24日発売 5040円)
  7. 半熟英雄4 〜7人の半熟英雄〜PS2 2005年5月26日発売 7140円)
    • 第4作。『半熟英雄 対 3D』から2年後に発売された続編。詳しくは個別項を参照。

第2作とそのリメイク版ではすぎやまこういち音楽を手がけ、その他は植松伸夫が中心となって音楽を担当している。
(第4作では、その他に伊藤賢、関戸剛などの当時のスクウェア作が製作した音楽が収録されている)

なぜ第2作だけすぎやま氏が担当したかというと、すぎやま氏が第1作のファンで、2作を作ってほしいとスクウェアに直談判したからだと言われている。そのことから『すぎやまくして半熟英雄し』と言われるとか言われないとか。一応植松効果音を手伝ったが、それは屋台のゲンさんのチャルメラだった。

ちなみに、すぎやま・植松両氏ともゲーム中に実際に登場している。登場するとサウンドテストモードに入って、いろいろな曲を聴くことができる。

半熟英雄の関連動画

第1作(FC版)

第2作(SFC・WSC版)

半熟英雄 対 3D

半熟英雄4

CM

関連項目

この記事を編集する
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし
流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
小春六花[単語]

提供: NoirAuslese

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/10(火) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/10(火) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP