南国交通単語

ナンゴクコウツウ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

南国交通(南国交通株式会社)とは、鹿児島県薩摩地方路線バスを運行しているバス事業者である。

概要

鹿児島市を中心に、県北部の北地方まで路線を広げるバス事業者。として会社の南殖産、関連会社の長崎バスなどが挙げられる。よく地元民からNKKと呼ばれるが、解釈は「NangoKu Kotsu」と「Nangoku Kotsu K.K.」の2種類がある。

貸切事業は子会社の南国交通観光が担当している。

路線バス

鹿児島市内や姶良市薩摩川内市伊佐市などに路線を広げている。北地区では出水市から熊本県への越境路線も運行中。また、鹿児島空港行きリムジンバス九州各地への高速バスも運行している。

2012年より鹿児島市バスの北営業所・桜島営業所の業務を受託。

営業所一覧

車両の特徴

基本的に自社発注は高仕様が多く、長崎バスに類似したカラーリングを採用している。しかし、ドア配置・側面のの形状などに差異が見られる。長崎バスに見られる前後車両はほとんどない。これは鹿児島県内の多くの事業者が前中を採用しているからである。中は基本的に4枚折戸であるが、首都圏からの移籍を中心に例外も見られる。近年は高槻市交通部神奈川中央交通からの移籍立つ。

鹿児島市営バスからの路線移管

2020年より段階的に鹿児島市バスからの路線移管が始まっている。南国交通では吉野坂元・明和方面の路線を引き継ぐこととなった。これに合わせ、鹿児島市内の路線では全て行先番号の前に南国交通運行路線を表す「N」が付与されている。

高速バス

長距離路線

県外へ向かう高速バスは3路線を運行。

かつては本州方面の夜行バスも運行していたが、現在は全済み。

鹿児島空港連絡バス「エアポートシャトル」

鹿児島山・薩摩川内からの路線は鹿児島交通と共同運行、俣・久根からの路線は単独運行。全路線統一呼称として「エアポートシャトル」と呼ばれる。

関連動画

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/10/03(火) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2023/10/03(火) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP