南阿蘇鉄道 単語

39件

ミナミアソテツドウ

3.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

南阿蘇鉄道とは、熊本県に本社を置く第三セクター方式の鉄道会社である。

概要

昭和61年(1986)に止された国鉄高森線を転換する形で開業した鉄道会社である。立野駅高森を結ぶ高森線運営しており、JR九州豊肥本線立野駅)と接続している。

日本一長い名「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」は有名である[1]トロッコ列車「ゆうすげ号」の運行、DMVの走行実実験などを行っている。

2016年4月14日熊本地震が発生し、豊肥本線と共に甚大な被害を受けた。中高森間は被害が少なかったことと、車両事だったことから2016年7月31日に運転再開したが、現在も立野~中間は不通となっている。残る区間については、2018年3月に復旧工事を開始し、2023年7月15日に全線復旧を果たした。これに合わせて豊肥本線・肥後大津駅までの片乗り入れが開始されている。

国土交通省2017年4月16日、立野〜中間の復旧に70億円かかる見通しを発表した。これは路盤が全に破壊されているための新設などに費用が掛かるためである。現地負担について現在調整しているが最低でも5を割ることはないとの見通しであるため、3.5億円は出資している市町村と南阿蘇鉄道にて賄う必要が出る見込みである。

ニコニコ超会議2017に参加、JR九州、南阿蘇鉄道のコラボチャリティー企画おこなった。

2017年6月13日国土交通省は復旧費の9割以上を補助する支援策を検討していることが報道された。条件は上下分離方式。一度、自治体にて折半にて修繕費を負担、地方の負担分は時間をかけて交付税にて処理する形を検討している。

全線復旧に向けての活動

長らく不通が続いていたが、復旧、復に向けて様々な取り組みを行っていた。

トロッコ列車

2017年3月18日からトロッコ列車の運行を再開している。 毎年3月から11月末まで運行し休日祝日は1日2往復運転する。

南阿蘇鉄道応援サイト

公式サイト内に設置された復に向けての応援サイトである。
アクセスこちらexitから。復に関連する各種情報がここで取得できる。

復興応援切符

熊本地震被害を受けた南阿蘇鉄道への復応援活動として、2016年4月29日からひたちなか海浜鉄道由利高原鉄道若桜鉄道いすみ鉄道、南阿蘇鉄道の五社による復興応援切符exitが販売される。額は1000円で印刷販売コストを差し引いた700円ほどが南阿蘇鉄道に支援額としてわたることとなる。2016年05月22日から高森でも販売を開始した。

『ONE PIECE』復興列車

11月27日から2017年2月28日までの土休日、全自由席ワンマン列車として運行、乗するとオリジナルイラスト入りポストカードがもらえる。ルフィによる車内アナウンス放送が聞けた。

がんばれクマモト! マンガよせがきトレイン

ドラえもん」や「名探偵コナン」など小学館キャラクターを寄せ書きしたラッピングトレイン2017年4月15日から11月末まで運行。

熊本地震 南鉄復旧義援金

2016年4月時点でトンネルクラック、橋梁の変状等が発生していることがわかっている。義援の問い合わせが多いことから、専用の口座が開設されることとなったexit。また「お寄せいただいた義援は、全て南復旧財として活用させていただきます」と南阿蘇鉄道が発表している。

被災まくらぎオーナー

文字通り被災してしまった補修用に保管していた木のオーナー2016年10月8日から募集する。本数は368本で集まった額は土に埋まった木の掘り出しや線路に設置する費用として使用する。

yahooネット募金「平成28年熊本地震 南阿蘇鉄道復旧支援プロジェクト」

各種募でおなじみのyahooネットの南阿蘇鉄道復旧支援プロジェクトである。

アクセスこちらexitから。Tポイントでも募できる。

セブンティフィフス・ストリート

白川の構内にあるカフェである。オーナーアメリカ人の夫を持つキザ真理子氏。地元食材を使ったランチ手作りケーキなどがあり、現在は地元に元気になってもらうためにランチ半額にて提供している。

おもちゃ博物館&おやつカフェ

2016年7月オープンした。

駅舎カフェ久永屋

無人駅である長陽舎を利用したカフェである。店長である久永氏が駅長を兼ね土日のみ営業している。熊本地震でしばらく休業していたが2016年5月14日に再開した。

駅カフェ倶梨伽羅

南阿白川構内で営業しているカフェである。 オリジナル駅弁「たっぷり 牛めし弁当」(1300円)を販売している。売り上げの一部は南阿蘇鉄道復旧義援に寄付される。

南阿蘇鉄道高森線

熊本県南阿立野駅から高森町の高森を結ぶ路線で、旧国鉄高森線を第三セクターに転換して開業した路線である。カルデラ南部を走り、車窓からは五岳と周囲を囲む外輪山を一望できるローカル線である。

元々国鉄高森線は立野駅から、高森、高千穂を経由して延岡駅に至る路線の一部として建設されたもので、立野~高森間を高森線、高千穂~延岡駅間を高千穂線(後の高千穂鉄道高千穂線)として営業していた。その後1973年高森~高千穂間の工事が始まったが、高森トンネルの掘削中に出事故が発生。地元の水道水農業を根絶やしにする事態となり、その後1980年になって同区間の工事は中止となった。残った区間もほどなくして第1次特定地方交通線定され、1986年に立野~高森間を南阿蘇鉄道に転換して今に至っている。なお、出事故を起こしたトンネル償譲渡を受けた高森町によって"高森トンネル公園"として整備されていて、現在は町を代表する観光地の1つとなっているほか、清冽なとして利用されている。

地震で、長らく立野駅~中間は不通となっており、中高森間のみ運行されていた。地震前は1時間に1本程度で普通列車が運行されていたが、平日3往復、休日2往復のみの運行となっていた。また夕の運行はなく間のみ運行されており、観光に特化したダイヤとなっていた。
全線開通後は従来通りのダイヤに戻されており、午前中の2往復が豊肥本線・肥後大津駅まで乗り入れる。

また、トロッコゆうすげ号は地震前と変わらず土休日に2往復運行されている。中高森間の部分運行時にもかかわらず人気のある列車であり、乗客が多い場合は臨時で増発することもある。

2018年現在車両MT-2000形MT-3000形普通列車)、DB16形、トラ700形TORA2000形トロッコ)。2023年の運転再開に合わせてMT-4000形が導入された。

高森線全線でJR九州が販売する「旅名人の九州満喫きっぷ」で乗できる。ただし「トロッコゆうすげ号」は利用することはできない。

ちなみに特殊自動閉塞式で運行されてするが、地震によって部分運行だった時期は、列車本数が非常に少ないため、全線タフ閉塞で運行されていた。高森では国鉄時代に使用されていた通票(タブレット)を受け渡す様子を見ることができた。

高森線駅一覧

南阿蘇鉄道転換前より存在する太字

備考 所在
立野駅
たての
乗換 JR九州豊肥本線(肥後大津駅まで直通運転)
豊肥本線スイッチバック構造



南阿
長陽
ちょうよう
旧長陽(現南阿)の中心
地獄温泉、垂玉温泉の最寄
加勢
かせ
下田
あそしもだじょう
温泉浴場を併設していたしいであったが、
地震止された。
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅
みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげん
日本一名前の長い名であった(現在は2番

なかまつ
一心行の大熊本県野外劇場アスペクタの最寄
白川
あそしらかわ
(現南阿)の中心
南阿白川
みなみあそしらかわすいげん
白川の最寄

みはらしだい
2016年2017年に「午後の紅茶」のCMが行われた
(出演は上白石萌歌など)
高森
たかもり
高森町の中心、本社・車両基地併設
熊本県高森高等学校高森トンネルの最寄

高森

関連動画

関連生放送

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *現在は2番。詳細は当該記事参照
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP