博士単語

ハカセ

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

博士はかせとは、専門分野における研究科のこと。学術的に専門的な追求している人。

曖昧さ回避
  1. 学位の最高位。英語で"Doctor"。尚、この意味での正しい読みは「はくし」。これを持っていると理学博士や工学博士などの肩書きを名乗ることができる。日本には課程博士と論文博士があり、課程博士の方がやや格上と見なされる。一つ下の修士では研究者と認めて貰えないため、研究者として生きていくなら博士号は必須。しかしその修士課程とべあまりにも辛く厳しいので凡人がなんとなく後期博士課程に進学するのは非常に危険。もちろん修了してからが研究人生本番である。結果がなかなか出ないことに焦燥し、尋常ではない業務量に忙殺されることとなるだろう。博士とはそのような苦行をものともしない人の称号なのである。
  2. フィクションで、メカ科学技術等において高い知識を誇ったり、その開発・運用に携わる人物の肩書き、又は尊称。当記事にて記述。
  3. とある魔術の禁書目録』の登場人物。詳細は当該記事を参照。→博士(とある魔術の禁書目録)
  4. 日本の人名の一つ。読みは「ひろし」である事が多い。
  5. お絵カキコ絵師。→ライト博士(ID:Ebpm0Mbb68)
  6. リン廃でありツクラー。詳細は当該記事を参照。→ネコスキー博士

博士(フィクション作品)

アニメ・ゲーム特撮フィクションの登場人物で

…等と言った役割を持つ人物の肩書きは「博士はかせ)」である事が多い。ズッコケ三人組ハカセのように単なるあだ名で博士号を持っていないことも。

作品によっては正義側のみならず、悪の博士も登場し、主人公らに立ちはだかる事になる。

博士の一覧

博士の肩書きを持つ人物の一覧を以下に挙げる。
英語表記であるドクターDrも含む。はかせハカセについては当該記事参照。)

※太字で強調された人物はニコニコ大百科内に記事あり。

フィクション作品に登場する人物のみで、実在の人物は掲載していない。博士号を持つ人物は意外に多く(特に「名誉博士」)、掲載すると収集が付かなくなるため。実在の学者について知りたい場合は「学者の一覧」の記事を参照。

番外 名前が博士

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 66ななしのよっしん

    2022/09/04(日) 23:04:44 ID: uhsLT0Et+k

    何を基準にした評価や価値なのかによるな
    医者とかAI研究開発者として評価されたいなら、どんなにお笑いやっても価値

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 67ななしのよっしん

    2022/09/05(月) 00:58:46 ID: IycGdxhrOv

    >>66
    就活してた時に、論文とか業績を簡単にまとめたものを見せたときに、面接で「こんなの見ても分からない」と一蹴されたことがあるが・・・。

    相手に理解してもらおうとしなかった自分に非があるのか、わからないがけれども、とりあえず落ち込んだ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 68ななしのよっしん

    2023/04/03(月) 12:14:58 ID: F4hkuiabrs

    博士を大事にしてくれないなんておかしい!って言う話がおかしくて仕事の給与待遇なんて経済的な需要がなければも要らないって当たり前の話だけどお勉強得意なくせしてそんな事も知らないの?
    もっと言えば駄に数増やせば一人頭の取り分ももっと減るよ
    博士は要らないのか!とキレるんだろうけど、はい今はそんなに要りませんと言うしかないじゃん

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/05/29(月) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2023/05/29(月) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP