原作とは、派生作品を生み出した際の元となる作品のことである。
例えば、ある漫画作品が発表され、その作品が小説化やアニメ化がされたなら、漫画版が原作となる。
小説作品が発表され、その作品が漫画化やアニメ化がされたなら、小説版が原作となる。
アニメ作品が発表され、その作品が漫画化や小説化がされたなら、アニメ版が原作となる。
映画作品が発表され、その作品が漫画化やテレビアニメ化がされたなら、映画版が原作となる。
そして、翻訳作品などの場合、翻訳する前の言語で書かれたものが原作となる。
また、ストーリーを考案する者とそれを仕上げる者が異なる場合、考案したものが原作者となる。(例えば、脚本と作画)
wikiでは一般的に◯◯版が原作の場合、◯◯版と書かず原作と書くことが多い(例えば漫画版が原作の場合は漫画版とは書かず、原作と書く)。
漫画・アニメ・ゲームを同時進行した場合、どの作品が原作になるのかは曖昧な状態である。
また、原作者と派生作品の原作者との間で著作権や知的財産権の問題が生じることもある。
(例:「キャンディ・キャンディ」「宇宙戦艦ヤマト」)
掲示板
86 ななしのよっしん
2023/02/04(土) 23:16:14 ID: yImyk4Rkuc
>>82
違和感があるといっても、オタク仕草がそういうものなので…
オタクは「他とは違う言い方」「通っぽい表現」「回りくどい表現を使いたがる」という性質がある
なのでウマ娘のシナリオの「モデル」である史実を、しかし「原作」と呼ぶ。トクベツっぽくね
アニメのベースになった漫画等を原作と呼ぶことになぞらえて)
ただ、史実ではなく「馬」を原作と言ってる人は知らん…
87 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 10:36:37 ID: 4YOFVCu/Vp
まあサラブレッドは人類の偉大な発明って言うし
野生動物も神の創り出した芸術品と言えなくはない
88 ななしのよっしん
2023/02/12(日) 15:36:37 ID: SKbJMgE+QA
>>82
>>86
現実文庫と同じノリでそこまで考えてないと思うよ
急上昇ワード改
最終更新:2023/11/30(木) 17:00
最終更新:2023/11/30(木) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。