原辰徳単語

ハラタツノリ

2.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

原辰徳と(はら たつのり、1958年7月22日-)は、福岡県大牟田市出身、神奈川県厚木市相模原市育ちの元プロ野球選手である。

2019年から読売ジャイアンツの一軍監督を務める。

概要

1958年福岡県大牟田市で生まれる。1965年夏の甲子園福岡県立三池工業高等学校を初出場初優勝へと導いた原貢。

1974年野球監督を務める東海大相模高校入学夏の甲子園には3年連続出場を果たす。

1980年 東海大学4年生時に、日本で開催されたアマチュア野球世界選手権に、大学生としてただひとり日本代表選手に選出され出場(準優勝)。

同じく1980年プロ野球ドラフト会議において、1位巨人に入団。背番号8

巨人時代

1981年 開幕からスタメン出場、22本塁打を放ち新人王を獲得。以後12年連続20本塁打以上を記録

1983年 MVP打点王最多勝利打点を獲得。

1995年 現役引退。通算成績は1697試合出場、6012打数、1675安打打率.279382本塁打1093打点

引退後

2001年9月29日 勇退した長嶋茂雄の後任として巨人監督に就任。

2002年 チーム日本一に導く。新人監督日本シリーズ全勝はプロ野球史上初。

2003年 "人事異動"の名監督を辞任。巨人軍特別顧問に転任した。

2005年10月堀内監督チームの成績不振により引責辞任。後任として監督に再任される。

2007年巨人が5年ぶりのリーグ優勝を果たした。しかし、この年から始まったセ・リーグクライマックスシリーズセカンドステージで、ペナントレース2位中日ドラゴンズに初戦から3連敗を喫し、日本シリーズ出場を逃した。

2008年、ペナントレース序盤は故障者が相次ぎ、チーム全体として調子に乗れず、一時は阪神タイガースに13.5ゲーム差をつけられる苦しい展開だったが、9月に12連勝をするなど破の勢いで首位に迫り、10月8日阪神を逆転して首位に立つと、10月10日に2年連続リーグ優勝を達成した。のちにクライマックスシリーズセカンドステージでは、ファーストステージを勝ち上がった中日ドラゴンズを相手に、アドバンテージの1勝を含む3勝1敗1分で2002年以来の日本シリーズ進出を決めたが、日本シリーズでは渡辺久信監督率いる西武ライオンズ日本一を持ってかれた。
8月9日星野監督率いる北京五輪日本代表に、原監督率いるセリーグ選抜の壮行試合を東京ドームで行う。星野監督は壮行試合だから手加減するだろうと思っていたのだろうが、原監督はがちんこ勝負を挑み、11対2で圧勝。
10月28日日本プロ野球機構より2009年ワールドベースボールクラシック日本代表チーム監督を要請され、原もこれを受諾。監督就任が決定した。

2009年3月24日監督として、2009年ワールドベースボールクラシック日本代表世界一に導く。今大会では韓国代表と5回も当たって、決勝も韓国と当たり9回裏同点に追いつかれるも、延長10回表にイチローセンターヒットで2点勝ち越し、その裏韓国の攻撃を抑え勝利した。→神様、仏様、イチロー様
10月、3年連続のリーグ優勝を達成。クライマックスシリーズも勝ち抜き、2年連続の日本シリーズ進出を掴む。
11月7日 日本シリーズ第6戦で北海道日本ハムファイターズを破り、監督として2度、球団として7年ぶり21度日本一いた。

2010年リーグ3位。クライマックスシリーズファーストステージリーグ2位阪神タイガースに2勝先勝し、ファイナルステージに進出したが、リーグ1位中日ドラゴンズに1勝3敗で敗退。

2011年は2年連続リーグ3位。当シーズンから公式球は打球の飛距離が出にくいものになったため、自慢の重量打線が機せず、チーム本塁打108本と、昨シーズンべ半減した。クライマックスシリーズは、ファーストステージの相手リーグ2位東京ヤクルトスワローズに1勝2敗で敗退。

2012年11月日本シリーズ第6戦で北海道日本ハムファイターズを破り、監督として3度日本一。3度の正太郎賞を受賞。

2013年シーズンリーグ優勝を果たしたが、日本シリーズは第7戦までもつれこむ接戦となり、東北楽天ゴールデンイーグルスに3勝4敗で敗退。

2014年シーズンは3年連続のリーグ優勝を果たすも、CS2位阪神に4連敗を喫し、日本シリーズを逃す。

2015年5月26日埼玉西武ライオンズ戦で監督通算900勝を達成した。シーズン終了後に監督を退任した。

2018年1月15日殿堂入りを果たした。

2019年から読売ジャイアンツの一軍監督を務める。

顔芸

場所を選ばない顔芸に定評があり、ネット上ではたびたびおもしろ顔画像がうpされる。
その数は年間でも10枚以上にも及ぶが、顔そのもののインパクトが強すぎるせいか、素材数の割にコラ画像は少なめである。 

応援歌

球団 レス No プレイヤー
巨人 原辰徳#62 6021
6021

成績

通算打撃通算

通算:15年 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 併殺打 打率 出塁率
NPB 1697 6844 6012 931 1675 273 25 382 1093 82 7 70 705 50 894 122 .279 .355

通算監督成績

通算:13年 試合 勝利 敗戦 引分 勝率
NPB 2264 1220 955 89 .560 Aクラス14回、Bクラス2回

タイトル・表彰

タイトル
最多打点 1回 1983年
新人王 - 1981年
MVP 3回 1983年5月1985年7月1989年4月
MVP 1回 1983年
ベストナイン 5回 1983年1987年1988年1990年1991年
ゴールデングラブ賞 2回 1987年1988年
セ・リーグ最優秀監督 7回 2002年2007年-2009年2012年-2014年

関連動画

現役時代

監督時代

関連商品

関連静画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/06/08(木) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2023/06/08(木) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP