古川P 単語


ニコニコ動画で古川Pの動画を見に行く

フルカワピー

4.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

『古川P』(ふるかわぴー)とは、

VOCALOIDを使用してオリジナルの楽曲を発表しているプロデューサー(P)の一人である。

 → 古川本舗

―  次 ―


1.概要
1-1.作風
1-2.制作スタイル
2.公開マイリスト
3.関連動画
3-1.VOCALOID楽曲
3-2.「歌ってもろた」シリーズ
3-3.歌ってみた
3-4.他のPによるカバー
3-5.イラスト・映像制作
4.関連作品(同人)
5.関連商品
6.関連コミュニティ
7.関連項目・関連リンク

概要

初投稿2009年6月14日投稿の『ムーンサイドへようこそexit_nicovideo』。
その後、3作の『ピアノ・レッスンexit_nicovideo』は曲と絵のハイセンスさが話題になり、
歌ってみた」などの動画が多数投稿され、mixiにはコミュが作られた。

2009年8月23日、5作である『Aliceexit_nicovideo』が大ヒット
多くの人に名が知られ、自身の代表作となった。
さらにタグ欄にあった「殿堂入りセルフカバー」という視聴者の要望に酔った勢いで応え、歌うPデビュー
味のある歌で聴く人の心を癒した。以降も「歌ってみた動画継続的に投稿している。

2009年11月21日、「envy.」でacane_madder、純とコラボレーション

『カナリアretake』exit_nicovideo『違う空』exit_nicovideo等、bakerの作品にて映像作家としても活躍。
使用ツールflashのみであるものの、非常にハイセンス動画視聴者から大好評を博した。

2010年に入ってからは商業流通への参画も本格化。人気VOCALOID曲でコンピレーションに参加するのみならず、
歌い手への楽曲提供CDジャケットデザイン等、幅広い分野の仕事を手がけている。

一般リスナーのみならず、他のPや絵師など制作サイドからのリスペクトを一際強く受けており、
VOCALOIDに関わる人々に与えたは決して少ないものではない。

P名の由来は本人の地元にある駐車場古川パーキング」から。

2010年11月30日投稿した全動画削除。すべてリテイクし、PVを付けて開する予定があるとのこと。(但し再投稿先がニコニコ動画になるのか、Youtube含む他の外部動画サイトになるのかは不明。)
更に2010年12月30日には、自身のニコニコミュニティを閉会した。

2011年1月16日THE VOC@LOID M@STER 15にて、約一年ぶりとなる新譜『alta mugs E.P』を発表する。

2011年2月27日ニコニコミュニティ古川本舗会議室exit_nicocommunity」を新たに開設した。

2011年3月4日VOCALOIDプロデューサー8名による新レーベルBalloomexit」の設立に参画。今後の活動に注が集まる。

作風

穏やかだが力強い、深みのある豊かな音が特徴。 

扱うジャンルロックエレクトロニカフォーク等だが、これらが合わさった、
フォークトロニカやポストロック等の作品を発表している。
特にVOCALOID界隈ではしい、ポストロックを扱うPである。
バンドサウンド・電子音を駆使した、どこか郷愁を誘うような緻密なアレンジが持ち味。

歌詞も高い評価を受けており、その言葉選びから文学的な素養をい知れることもしばしば。

古川Pの特徴である深みのある豊かな音は、ポストロックの『ムーンサイドへようこそexit_nicovideo』、
オルタナティブロックの『はなれ、ばなれexit_nicovideo』、エレクトロニカの『ピアノ・レッスンexit_nicovideo』など、
作品のジャンルが多岐に渡る中、どの作品にも共通して感じられる。
特に、ともすれば印の薄くなりがちなエレクトロニカ作品の中で、
古川Pの作品が視聴者の心に残る理由だろう。

制作スタイル

制作される楽曲は「古川本舗」という音楽ユニットにて制作されており、コラボレーションする相手によって「制作本部」「制作一課」「制作二課」等の区分を付けている。作品のクレジットも全て古川本舗となっている。

古川本舗」の記事も併せて参照することを勧める。

公開マイリスト

2010年11月30日を以て動画と同時に非開化。

関連動画

 VOCALOID楽曲

2010年11月30日を以て全て削除されており、現在視聴することは出来ない。
タイトルクリックすると動画記事ジャンプする。

「歌ってもろた」シリーズ

歌い手が歌いたい曲を選ぶ「歌ってみた」があるなら、作り手が歌って貰いたい歌い手を選ぶのもアリじゃないか!』
との発想のもと、4作の動画投稿していた。

歌ってみた

ちびたと一緒に弾き語りで歌ったアルバムシンガロン』もリリースしている。

他のPによるカバー・アレンジ

remix by む~ちょ
remix by nak-amiP


remix by 市


イラスト・映像制作

高い画力を活かし、他のPの楽曲にイラスト映像を付けることもある。

music by baker

music by fatmanP

関連作品(同人)

個人製作

コンピレーション・ゲストでの参加(同人)

関連商品

ニコニコ市場は2023年11月に終了しました。ニコニコ市場は2023年11月に終了しました。ニコニコ市場は2023年11月に終了しました。ニコニコ市場は2023年11月に終了しました。ニコニコ市場は2023年11月に終了しました。ニコニコ市場は2023年11月に終了しました。ニコニコ市場は2023年11月に終了しました。ニコニコ市場は2023年11月に終了しました。

関連コミュニティ

ニコニコミュニティは2024年8月に終了しました。

関連項目

関連リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
洩矢諏訪子[単語]

提供: 核砂糖入り紅茶

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/07/08(火) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2025/07/08(火) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP