司馬伷 単語

1件

シバチュウ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

「司馬伷/司馬チュウ」シバチュウ 227 ~ 283)とは、三国志勝利者「司馬懿」のポケモンシバチュウ」・・・ではなく、息子である。

司馬師司馬昭

字(あざな)は「子将」。


この記事の本来の表記は「司馬伷」ですが、「伷」の字が表記できないブラウザを考慮して、
「司馬チュウ」と記述する場合や「司馬伷(司馬チュウ)」と併記する場合があります。

正史では

司馬懿の第四子(第五子とも)として生まれる。

の時代には、州刺史そして征慮将軍に任じられ、若くして評判が高かったらしいのだが、皇帝の曹髦が専横する司馬一族に対して挙兵した際に軍を率いてあたるも、一されて退散したというヘタレエピソードが残っている。

甥の司馬炎から譲をうけて皇帝に即位して晋王朝を建すると東方の軍権を任され、揚州の石苞が謀反の疑いにより都に召還された際には、同司馬駿と共に石苞の監視役となった。

司馬炎征伐では、孫皓が降を申し入れる相手となる等の功績をあげ、戦功により大将軍となったが、驕る事なく謙虚さを保ち、司馬氏の宗室の重鎮となった。

謙虚さゆえに民衆からも官僚からも人気の高かった司馬伷(司馬チュウ)が死の床にした際は、生夫人と同じ墓に葬ってほしいという願いと、四人の息子に所領を分割して相続させる事を願い出て許された。

しかし息子達のうち、司馬澹・司馬繇・司馬漼の三人は、晋王朝の滅亡のきっかけとも言われる八王の乱に関与し、司馬繇は司馬穎に殺され、司馬澹は石勒に殺される等、内ゲバによる司馬氏同士による血で血を洗う戦いを起こし、司馬伷(司馬チュウ)の孫にあたる司馬は東を建する等、司馬氏自らにより司馬氏の栄は崩れ去る事となった。 

演義では

司馬炎の旗下の将軍として征伐に従軍し、正史と異なり自分のへ孫酷が降に訪れる事なく、同僚の王濬の元へと降に赴いた。

その他「司馬伷(司馬チュウ)」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照exit

関連動画 

唐咨が連れてきた伊織軍の軍担当として登場するiM@s架空戦記美妓皇帝

同時に軍を任されることになった「唐彬」「王威」と3人ワンセットで扱われている。

唐彬です!」
「司馬伷です!」
王威です!」

関連データ

コーエー三國志シリーズにおける司馬伷(司馬チュウ)の力一覧。

統率 政治 身体 運勢
三國志
三國志II
三國志III
三國志IV
三國志V
三國志VI
三國志VII
三國志VIII
三國志IX 63 45 55 62
三國志X 63 53 62 65 59
三國志11 61 52 61 66 62

関連商品

関連コミュニティ


関連項目

親兄弟・子供
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
WhiteCUL[単語]

提供: すずくろ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP