円の動きを多用し、合理をもって相手を制するを旨とする武道・武術。
会津藩のお抱え武術だった大東流合気柔術をベースに、武道家・植芝盛平がいろいろ工夫を凝らして完成させた。盛平の立ち上げた合気道以外にもいくつか「合気道」を名乗る流派は存在するが、基本的になんの説明もなく「合気道」と言えば植芝流(=「財団法人日本合気会」傘下団体)を指す。現在は3代目植芝守央が道主。
合気会以外の流派はいずれもマイナーであるが、比較的規模の大きいものとして、盛平の弟子の立ち上げた日本合気道協会(昭道館合気道)、養神館合気道などが存在する。また、80~90年代に「西野式呼吸法」を広めた西野皓三や、合気道の実戦性の低さから叛旗を翻した櫻井文夫の合気道S.A.あたりが武術オタを中心にやや知られていると思われる。古武術の例に漏れず、うさんくさい団体が多いので要注意(特に氣のパワーで吹っ飛ばすのを売りにしている系はまずオカルト武術)。高校・大学の合気道部は基本的に日本合気会の傘下と思われる。
この他、平井稔が創始した光輪洞合気道も存在しているが、名前が同じなだけで上記とは全く別の武術である。
通常、合気道場には植芝(開祖・盛平、2代・吉祥丸など)の写真が飾られている。部活の場合、柔道部と半分ずつ分け合ったりする羽目になるケースも多い。道場が使えない場合は外で基礎トレや木剣・杖術の稽古。
武術としての特徴は、基本的に相手に攻撃させるところから始まる点。
稽古は「相手が武器を振り上げ/振り下ろしてくる」「相手が突いてくる、または突進してくる」「相手が衣服の襟や胸倉をつかんでいる」「自分の持っている武器や腕を封じに来る」という想定の状態から始まり、相手の攻撃始動モーション(振り上げとか)と同時に動き、2モーション目(振り下ろしとか)と同時に制圧の形に入る。この際、正面から向き合わず、最初のモーションで接近すると同時に身体の向きを変えて側面や背面に密着し、相手の攻撃を“受け止め”ない。この相手の力に逆らわず、相手の動きに和合し、相手を制する術理、及びそれを可能にする精神と肉体の状態が「合気」の由来と思われる。相手から見て攻撃可能面積が狭く、次のモーションに移行しやすい「半身」を基本姿勢としており、最小限の体捌きで向きを変えながら懐に入り、あるいは攻撃の先端を捉え、無力化を狙う。
植芝盛平
合気道の開祖。大東流の達人・武田惣角から伝授された柔術をベースに合気道を立ち上げた。大本という宗教に傾倒し、 霊能力者・出口王仁三郎の警護のために満州に渡って馬賊と戦ったりした。銃弾6発を回避したエピソードなどは合気道部に入ればだいたい先輩から聞かされること間違いなしの定番レジェンド。身長は150センチそこそこだった。
なお、小柄ながらその体躯は非常に体幹が強く、村人が複数人で抜こうと躍起になっていた木を少しずつずらしながらとうとう一人で抜いてしまったという逸話もあったりする。
(本気で武術として合気道を修めている人は柔道家に遜色ないほどしっかりと筋力をつけている。筋力トレーニングの積み重ねというより、膨大な量の鍛錬の中で体が作られていくのである。)
塩田剛三
盛平以上に人間離れしたエピソードをいくつも持つ、近代日本武術史のカリスマ。盛平の元で合気道を学んだのち、養神館合気道を立ち上げる。やはり身長は150センチ台、体重も40キロ台と極めて小柄だが、 その強さはまさに伝説的。「こんな小さい日本人が強いわけがない」と疑ったロバート・ケネディのボディガードを圧倒した映像は、たぶんニコニコのどこかで見ることができるだろう。漫画「グラップラー刃牙」の渋川剛気のモデル。
スティーブン・セガール
現在時点における人類の最終兵器。
その他、ニコニコ大百科によればリチャード・マック・マコウィッツ、狩野すみれ、泉こなた、花見川といった人物たちが合気道またはそれに類する武道をたしなんでいる模様。
掲示板
372 ななしのよっしん
2024/02/19(月) 04:53:03 ID: IfMOs6LQDv
人工地震とかその手の陰謀論より
「椅子に座ってる人の額に指一本当てるだけで立てない」とか
そういうちょっとした小技に近い気がする
373 ななしのよっしん
2024/05/29(水) 23:13:03 ID: tSfo5nMQ/n
NHKの明鏡止水で大東流合気柔術やってるけど、動きの支配といた痛みによる束縛が恐ろしい
374 ななしのよっしん
2024/12/15(日) 20:09:34 ID: Jqen93QyI5
カリキュラム的に、マジで「原則」しか教えてないから、卑近な事例で応用するのに発想力とかがかなり必要な印象
リングで活かすのが難しいのは当然として、そうでない場所でも守破離がキチンとできてないと簡単には使えない
出鱈目とは言わないけど、習熟効率は決して良くない技術だとは思う
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/29(土) 01:00
最終更新:2025/03/29(土) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。