![]() |
ほんわかレス推奨です! by影法師 |
名探偵コナンとは、
週刊少年サンデーで連載中の漫画で、同誌誌上、最も長期連載を誇る青山剛昌の人気推理漫画である。
アニメは1996年1月より、ytv・トムスエンタテインメント制作で、日本テレビ系列で長期放映されている。
2009年3月までは月曜夜19時代の番組として放送されていた。2009年4月からは土曜18時に移動となった。
また、年一回の劇場版も制作されている。 → 劇場版名探偵コナン
他にも、ルパン三世とのコラボ作品も複数製作されている。 → ルパン三世VS名探偵コナン
少年化させられ名探偵がいくつもの難事件を解決していくストーリー。
既刊100巻。累計発行部数2億5000万を突破する探偵漫画の金字塔。探偵漫画がほぼなかった時代に生み出されたパイオニア的存在。
劇場版も20年経っても衰えず圧倒的興行収入を叩き出している。
漫画で探偵ものは『金田一少年の事件簿』が先にあったが『コナン』の特徴は主人公を少年(小学生)にしたことである。しかも薬によって高校生から小学生に無理やり変えるという方法である。これにより「週刊少年サンデー」の読者層の子どもたちにマッチし、なおかつ大人世代の事件、高校生世代の事件、少年探偵団の事件と幅広く事件解決を展開ができるようになった。
さらに作者がこの作品は殺人ラブコメといっているようにラブコメ要素・恋愛要素も欠かせない。それも多くの女性ファンを獲得している理由であろう。
工藤新一は、高校生探偵として数々の難事件を解決し、高校生ながら名探偵として活躍していた。
ある日、幼なじみの蘭と遊びに行った遊園地で起きた事件を解決するが、帰り道で怪しい取引現場を目撃。
取引の証拠を押さえようとした新一は、後ろにいた取引相手の仲間に殴り倒され、毒殺されそうになる。
なんとか死を逃れた新一であったが、気がつくと毒の影響で体が幼児化し、小学生の体になっていた。
正体が知れ渡れば周りに危害が及ぶと、正体を隠し江戸川コナンとして小学生として暮らすことになる。
周りに起こる難事件を、正体を知る1人である阿笠博士の発明品を使用して解決しながら、元の身体に戻るため、自分をこんな目にあわせた謎の組織を灰原哀と共にFBIの協力を得て追い続ける。
小さくなっても頭脳は同じ、迷宮なしの名探偵。
真実はいつもひとつ!
警察関係者については、「名探偵コナンの警察関係者一覧」を参照。
掲示板
4037 ななしのよっしん
2023/05/21(日) 17:29:06 ID: f8T2Pv8DPi
4038 ななしのよっしん
2023/05/22(月) 09:30:49 ID: 2iW1p0wiqg
クレヨンしんちゃん方式で、作者が変わっても連載が続くパターンと予想。
もはやコナンが終わらないのは青山先生のせいというより、コナン無しでも安泰な少年サンデーを作れなかった編集部に責任が…
まぁ前の市原武法編集長はめっちゃ頑張って実績出したけどね…
4039 ななしのよっしん
2023/06/09(金) 00:44:21 ID: ynrthDztsU
コナンのアニメ今更1話から観てて334話まで来た。映画もシーズンひとつ見終えるごとに観てるけど面白い。
これは仕方ない話なんだけどここらのアニオリ回は、
人間関係の変化や意外な絡みには踏み込まないから無難と言えば無難。
それだけにその辺りに踏み込んだ原作者回が目立って面白い。
黒の組織絡み話はもちろんだけど、
哀ちゃんと呼びたい歩美の話とか妃英里と工藤有希子の絡みとか面白過ぎる。
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/09(金) 12:00
最終更新:2023/06/09(金) 12:00
ポータルサイトリンク
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。