/ 信 ┐ 君 i // ,,,_ ` イ ,、 ヽ _,,,,,,_丶、 , l じ 引 は |__,,,,__ / .r' ィ し iミ`l / ,, ’、 ¨´ _,,/ i. る 力 | | ! r'´/ / `''-''´ ' '7'' ', -‐''´ _,,/〃 !. か└ | i 〈 ', /イ《i ノ ノ,,_ _,,ノ / ヽ ? を ノ 〉人> .ソ /゙ヘミ / /´ .`¨´、_ ヽ 〈 / '7/_ノi |.《'弐ゞ ∠´ /´ ,,゙ 廴ノ ヽ、 _,,ヘ、,,,_ヽ ∠ィ´/イ l.ハ l ゞミ、ヾ / イ´ /,‐--ー' 、 `ー---‐'''7´ ` ` /´;| i;;;;/::::〉!:::::::::, /〃ミ三二ニ彡ミニ 彡ー-‐ン .Y'-、 / ,ィ'´;;;l/;:;/:::::|/::::/ |ル' く`弍ン〃 彳 `''''´ / `'''ー-、_ / _,,,,, -ィ'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;i::::::::::::r' ゙''不ニ'゙ r'_,,,,,,-ィ'7 `Y _-イ;;-ニ=、;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::r‐, ト、,,,_ :::: レ'´ ,,ノ / /_,,レ'''ニ-‐へ,,___>-‐-- 、:|〈 ヽ、- 、 :::: / ‐'´_/ / ζ´ r''¨´ (', ,へ、,_ `ヽ \\ヽ、゙==、, ..:: /ー'7¨´ ζ /::::>'_,,-‐‐ー''''''´ ` _, >、_>、\ヽ,__ ,, '´ / / / ,<;;-‐´ ( /;;;:::::.;' `¨''-ゝ_,, _=<,´_,,,- ´/ / // . ;ー--t-‐¨''''''T'⌒¨''ヽ、/ `゙ヾ `<;;;;;;;;;;;;;::::::://///;;i . /;;;;::::::;;::::::;;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;( ゙,,... `ヽ;;:::::://イ´イ /;;;;;! /:::::::::::;:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ,--゙::::::''⌒ヾ,, ヽ'イ/ノ/∠へ;;ノ . /:::::::::::;;::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 〈r'i r'⌒ヽ ゞ:::.:.:.. ∨;;|/イ ハ . /::::::::;':::::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::;;;;;>、: レ ::! ノ ' :::.:.:.:.. ヽ/ i .i;;;;;;;;;::::::::::;;:;:;:;:;;;;;:;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ `¨´ '::::: :.: | i
君は「引力」を信じるか?とは、人と人との出会いに「引力」が働いているとされる哲学である。
![]() |
あなた…『覚悟して来てる人』…ですよね。 この記事は、ジョジョの奇妙な冒険・第6部「ストーンオーシャン」の核心についてのネタバレを擁してます。 |
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」Part6ストーンオーシャンに登場する、DIOまたはエンリコ・プッチの台詞。元々の発言者はDIOで、エンリコ・プッチはその言葉に影響を受けた人物である。
本来、「引力」は物理学で「物体と物体がお互いに引っ張り合う力」で、イギリスの物理学者ニュートンは質量を持つ全ての物体には引力がある「万有引力」を発見。また、地球が持つ万有引力と自転による遠心力を合わせた力を「重力」と呼ぶ。
「ジョジョ」の原作者・荒木飛呂彦は、一般的に「運命」と称される人と人の出会いには、「引力(重力)」という存在があると感じていると言う。
マンガ編集者は普通、お昼過ぎから出勤する。20数年前、ぼくが原稿を集英社に持ち込んだのは午前中だった。だが、たまたまひとりだけ出勤していて、その人に原稿を見てもらった。彼は『ジョジョ』の初代編集者であり、彼の意見と影響は、あまりにも大きい。
『運命』は偶然ではなく理由がある。『ジョジョ』の中では、この考え方をとる。科学的には証明できないかもしれないが感覚がそうだと言っているのだから。
説明するのがムズかしいんだけれど、マンガを描いていると『重力』の存在というモノをすごく感じる(唐突ですけど)。
つまり作者はアイデアだとか、主人公の行動をコントロールしてストーリーを進行させていると世間一般で思われているようだけれど、そうじゃあない事が描いている時にあって、主人公が作者の意に反して行動せざるを得ない時とか、絵にも描かざるを得ない絵というのが出てくる。これをぼくは『重力』と感じ、『重力』とは『運命』だと感じるのだ。
これらの作者が感じる哲学を、作中の人物の台詞としたものが『君は「引力」を信じるか?』である。
以下、人と人との出会いを「引力(重力)」と称した作中のシーンに時系列順で解説する。
エンリコ・プッチは、両親から双子の弟がいて生まれて間もなく死んだという事を聞き、「運命はなぜ自分ではなく弟を選んだのか?」「なぜ人に幸福と不幸があるのか?」その真実がどこにあるかを知りたく、神学校へ進学した。
1987年、教会の納骨堂でプッチは隠れていたDIOの足に躓いて転ぶ。日曜日以外は一般人の立ち入りは禁止となっている為プッチから見ればDIOは不審な人物。DIOは「太陽の光にアレルギーの体質」で日没まで外に出られないと理由を話すが、プッチはそれをすんなり信じた。
君は「引力」を信じるか?
わたしに 躓いて転んだ事に意味がある事を!?太陽アレルギーという事を信じてくれてありがとう
君にこの「石の矢」をプレゼントしたい
別に君が必要なければそれで良いんだが…出会いというものは「引力」ではないのか?
君がわたしにどういう印象をもったのか知らないが
私は「出会い」を求めて旅をしているいつかわたしに会いたいと思ったらこの「矢」に気持ちを念じて呼んでみてくれ…
何年先だろうとかまわない いいね…心に留めておいてくれるだけでいい
DIOはプッチに感謝し、お礼に「弓と矢」の矢じりとプッチの生まれつき曲がった右足(誤植では左足。TVアニメ版では台詞、映像共に左足)の指を真っ直ぐに治してプッチの前から去った。
1年後、プッチは懺悔室で自分を神父と勘違いした婦人から、死んだと思っていた双子の弟は婦人自身が産んでからすぐ死んだ自分の子とすり替えていたという告白を聞く。そして婦人が育てたウェス・ブルーマリン(後のウェザー・リポート)は、プッチの妹ペルラ・プッチとお互いが実の兄妹と知らず恋人になっていたことをプッチは知ってしまう。
懺悔室の告白には守秘の義務がある為、誰にも相談できずやむを得ずプッチがとった行動は「ゴロツキに脅させて二人を別れさせる」しかなかったが、雇ったゴロツキがKKK(白人至上主義団体)の思想を強く受け継いだ人物だと知らず、婦人が黒人と結婚していた経歴があった為ゴロツキはウェザーを黒人の子と誤解し、ウェザーを集団リンチし木に吊るしてしまう。一部始終を目撃したペルラはウェザーを降ろした後、微かに脈があった事も知らず崖から湖に飛び込み自殺してしまう。
人の出会いと愛は、最悪の事態を引き起こしてしまった。プッチは悔やみ、ペルラの命を返してほしいと強く願った時、かつて会ったDIOの言葉がリフレインされる。
君は「引力」を信じるか?
この出会いに意味があるという事を!
その瞬間、胸ポケットにしまっていた『矢』がプッチの胸を貫き、スタンド能力「ホワイトスネイク」が発現。失われた生命はどんなスタンドでも元に戻す事はできないが、「記憶」だけはDISCとして取り戻せるようになったのだ。そしてプッチはDIOに会いに行く事を決心する。
『人はなぜ出会うのか?』
きっと「彼」なら「答え」を知っている
スタンド使いの女囚から生まれ、「物質の幽霊」を扱う能力で過去に火災で焼け落ちたグリーン・ドルフィン・ストリート刑務所の部屋を「屋敷幽霊」として利用し刑務所に隠れ住む少年、エンポリオ・アルニーニョ。彼は、同じ能力を持つ母親が「屋敷幽霊」内でエンポリオを生み育てられていたが、その母親は刑務所内で暗躍する「ホワイトスネイク」に能力をDISCとして奪われて殺されたのだ。
それと同じく父親・空条承太郎の記憶とスタンドを奪われてしまった空条徐倫は、「犯人(プッチ神父)」が刑務所内に戻った事で、その正体を突き止めDISCを取り戻す決意をし、エンポリオと協力することになる。
そして徐倫と友人になった女囚、エルメェス・コステロにもスタンド能力が目醒めていた事で、ホワイトスネイクの暗躍に巻き込まれてしまう。彼女に事情を説明し協力を求めるため、エンポリオはエルメェスに事情を説明するために接触した。
「スタンド能力」は
「スタンド能力」となぜか引力みたいに引かれ合うんだ……理屈はないみたい…
だから出会ったんだ…
ホワイトスネイクの刺客(サンダー・マックイイーン)に出会ってしまった原因であるスタンド使いのルール「スタンド使いはスタンド使いにひかれ合う」を、『引力』に例えて端的に説明する。
更に説明するためにエルメェスを「屋敷幽霊」の中に招待するエンポリオ。その部屋の中には後々徐倫やエルメェスと協力するスタンド使いの囚人、ウェザー・リポートやナルシソ・アナスイらがいた。エンポリオや彼らがホワイトスネイクの餌食になっていないのは、きっとこの部屋を隠れ家とすることで「スタンド使いはひかれ合う」ルールから回避しているのだろう(事実、エンポリオが徐倫に味方している事をプッチ神父自身は最後の決戦時まで知らなかった)。
ちなみに、後に第7部「スティール・ボール・ラン」単行本10巻に掲載されたスタンドの概念解説の説明の中に、全く何もない「無」から「素粒子」が突然発生することが持ち出され、「引力」はその「素粒子」がエネルギーに変身して発生する力らしいと説明され、「スタンド」と「引力」の因果をほのめかしている。
DIOの死から20数年後、2012年。DIOが研究し見つけた「天国へ行く方法」を空条承太郎の記憶から読み、グリーン・ドルフィン・ストリート刑務所で実行したプッチ神父はいよいよ最後に必要な場所「ケープ・カナベラル」へ向かう。しかしそれを阻止しようと空条徐倫やウェザー・リポートが脱獄しプッチの元へたどり着こうとしている。
タクシーに乗って目的地に向かうプッチだが、突如タクシーはオーランド市まで3マイルの所で停止。料金メーターは33ドル33セントで止まり、運転手の読みかけの本は『三銃士 ダルタニャンと3人の剣士』。タクシーを降りるとプッチの頭上に3つの流れ星を見た。
そして立ち寄ったオーランドの州立病院には3人の急患が運ばれていた。1人は警官に狙撃されビル6階から飛び降りた強盗、1人は高速道路の分離帯に突っ込んだ暴走族、もう1人はショック状態の麻薬中毒者。担架で運ばれる3人の体から落ちた指輪・コイン・銃弾は転がり落ちてプッチの目の前で止まった。
病院に運ばれた3人男はDIOの息子…ウンガロ、リキエル、ヴェルサス。彼ら3人は、プッチ神父と一体化したDIOの生命力に「引力」で導かれ、プッチ神父を「天国の時」に押し上げるためにこのフロリダ・オーランドの地に集ったのだ。
君は「引力」を信じるか?
人と人の間には「引力」があるという事を……………わたしは今 それを信じた
なお、DIOの息子にはもう一人、Part5主人公のジョルノ・ジョバァーナがいるが、なぜ彼はプッチ神父の所に引き付けられてこなかったのかは不明。もしくは、引き付けられて既にフロリダのどこかに来ていたのかもしれないと欄外で解説されている。
エンリコ・プッチがスタンド能力「ホワイトスネイク」を目醒めさせたのと同時に、ウェス・ブルーマリン(ウェザー・リポート)は天候を操る「ウェザー・リポート」を発現。しかし、ペルラを失った絶望の怒りから全ての人々を憎み始め、その怒りはオゾン層に影響を及ぼし、太陽光を空気層での屈折で天候レベルのサブリミナル映像を生物に見せてカタツムリになると思い込ませる「ヘビー・ウェザー」となってしまう。プッチはこの能力をウェザー・リポートから記憶DISCを奪い取る事で封印したのだが…。
2012年。プッチ神父の元に引き付けられたドナテロ・ヴェルサスは、「天国に行く方法」を手にしたプッチのように自分も手にしたいと思い、過去の事象を地面から掘り起こすスタンド「アンダー・ワールド」でプッチの懐から「ウェザー・リポートの記憶DISC」を奪い、これを利用しようとしていた。結局は空条徐倫に追い詰められたため、危機から逃れるためにウェザーに記憶DISCを戻し、再び「ヘビー・ウェザー」を発動させた。
記憶を取り戻したウェザーは、全ての因縁に決着をつけるべくプッチとの闘いに挑むが、プッチはヘビー・ウェザーの対抗手段として自分の視覚をDISCとして抜き取る事でサブリミナル映像を回避し、奇襲によってウェザーの脚を切断。身動きを取れなくしウェザーが息絶えるまで、プッチに敵対する者をヘビー・ウェザーで全て始末させるようにした。
しかし、ウェザーは自分の血をウェザー・リポートの風で吹き上げで乾燥させ「槍」を大量に作りプッチを取り囲む。そして、スタンドの拳が届く射程距離内までプッチを風圧で引き寄せて捕らえ、とうとうプッチを追い詰めることができた。
だが、二人の目の前で突如として交通事故が起こる。走ってきた車は、ウェザーから再び記憶を取り出すためにヴェルサスを連れて来た徐倫たちが乗っていた。ウェザーとプッチの戦闘の影響で道路に埃が舞い、路面の血の槍がタイヤに突き刺さって他の車に突っ込んだのだ。
その混乱に乗じ、プッチはウェザーの腕から逃れ、背後からホワイトスネイクで心臓を貫いていた。徐倫のウェザーを助けたいという行動は、皮肉にもプッチを助け、ウェザーを死なせるという運命になってしまったのだ。
『なんて……事だ……』
信じられない…これは『啓示だ……』
『味方』してくれたのだ……運命は……
このわたしに3日後の新月に『天国へ行け』と押し上げてくれている…
じゃなきゃあわたしは敗れていた『引力』を信じるか?
おまえはそのために ここにいた…
2012年3月21日。「天国へ行く方法」の最後に必要な場所「ケープ・カナベラル」の地で36時間後の新月を迎えなければプッチ神父は「完成した能力」を手に入れられない。
その時を迎える前に、空条徐倫や記憶を取り戻して復活した空条承太郎らに追い詰められるが、ドアフレームに突き飛ばされた事でプッチの重力を狂わせる未完成のスタンド「C-MOON」によって宙に浮かび、新月の時と同じ「重力」の位置を見つけて遂に完成した能力「メイド・イン・ヘブン」が完成する。
全宇宙の重力を利用して無限に時を加速させるメイド・イン・ヘブンの前に、アナスイ、エルメェス、承太郎、そして空条徐倫は最後の希望をエンポリオに任せプッチから逃がし、敗れ去ってしまう。
更に時は無限に加速し、エンポリオが行き着いたのはグリーン・ドルフィン・ストリート刑務所の面会室前。時の加速は宇宙の終焉と新たな宇宙の誕生を一瞬のうちに迎え、一巡した世界に行き着いたのだ。
未来を一巡して『新しい宇宙』が始まったッ!
運命も同じように繰り返されるッ!
プッチ神父の求めた『天国』とは、あらかじめ自分たちの未来に起こる出来事を加速した時の中で体験させた事で、回避不可能の運命として予感させてその通りの運命を迎えてしまう世界。例え悪い出来事の未来を知ってしまう事も、それを「覚悟」出来るから人類は幸福になると思っているのだ。
そして、時の加速を開始した2012年3月21日より前である2011年11月で一度加速を止めた理由は、いずれ成長しプッチ神父を倒そうとするエンポリオを『見失う運命』の前に、エンポリオを倒して因縁を消す為。エンポリオを「屋敷幽霊」の入り口前まで追い詰め、拳を繰り出すが…。
プッチが拳を当てたのは「ウェザー・リポートのスタンドDISC」。そのDISCはエンポリオの頭に突き刺さっている。ウェザーがプッチに殺される前にDISCにして取り出したスタンド能力を徐倫はエンポリオに授けており、唯一この世界で運命を変えられる存在のプッチによってDISCを押し込ませるようにしたのだ。
それでもプッチは余裕綽々と『時の加速』でエンポリオを狙うが、突然手足が麻痺し出血して動けなくなってしまう。それはエンポリオも同じだ。エンポリオは本で読んだ『100%純粋な「酸素」は生物にとって「猛毒」である』という知識を、天候を操るウェザー・リポートを使って部屋を純粋酸素で満たしてプッチの動きを止めたのだ。
ぼくの意志じゃあない
ウェザーの眠っていた能力だ
結局のところ、プッチ神父は双子の弟であるウェザー・リポートとの因縁という「重力」から解き放たれることが出来ず、その目論見は潰える事となる。
ストーンオーシャン原作最終話「ホワット・ア・ワンダフル・ワールド(雑誌掲載時タイトル「出会い」)」の雑誌掲載時、最初のコマと最後のコマに使用されたアオリが、「引力、即ち闘!!」および「引力、即ち愛!!」である。
本作の雑誌掲載時のアオリは、「愛=理解!!」「NO断念!!」「ザ・ニュー神父!!!」「ヤバイ「DISC」がIN!!」など、他の連載作とは一線を画す独特のテンションを保つアオリが使用され、当時の連載を追っていたファンからも名(迷)言扱いされたりしていた。
そんな名アオリ文句も見納めとなる最終回に使用されたこの二つのアオリ。この最終回は単行本収録時に追加ページなどの修正が加えられたが、連載当時は駆け足気味に最終決戦の決着を迎え、物語の締めとなるエピローグに入り、雨の中ヒッチハイカーを拾うコマで「JOJOの奇妙な冒険 Part6 ストーン・オーシャン 完」とエンドマークを打たれた。少々描写が省かれたためにあっさりと完結してしまったかと思われ、当時の読者間にも「打ち切りか?」というような声も少なくなかった。
しかし、本作のアオリは荒木飛呂彦の発言を基に作られている。荒木飛呂彦の哲学である『重力』とは『運命』のエッセンスを汲み取った「引力、即ち闘!!」と「引力、即ち愛!!」のアオリ文句は「引力(運命)による導かれた因縁の対決」と、それを乗り越えた「引力(運命)によって再び愛する仲間たちに出会えた」と読み取った読者からは、迷言であるけど本作の締めに相応しい感動的な名言として記憶に残っているのだろう。
掲示板
12 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 21:54:37 ID: st9rIElWs4
個人的にスタンド使いは惹かれ合うより名言だし好き
決着の時エンポリオが意趣返しで言ったのも良かった
13 ななしのよっしん
2024/08/16(金) 01:28:09 ID: MdOLV58VD3
プッチに味方した運命がウンガロ、リキエル、ヴェルサスと引き合わせてくれた時もプッチが言ってはいるんだが
せっかく手に入れた幸運をヴェルサスに冷たく当たることで自分から突き放してしまってるんだよな
巡り巡って敗因にも繋がってる
引力がどうのこうの言ってる割に自分から突き放すんじゃ世話ねぇわ
14 ななしのよっしん
2025/03/28(金) 13:02:56 ID: aKYi7UVyOq
君は「筋力」を信じるか?
提供: 宇宙戦艦聖輦船
提供: elevensesmaster
提供: los
提供: すずくろ
提供: 鬼瓦
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/16(水) 16:00
最終更新:2025/04/16(水) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。