カラアゲレモンセンソウ
唐揚げレモン戦争とは、唐揚げをこよなく愛する者たちによる仁義無き戦いである。
日本全国の食卓テーブル(特に鶏の唐揚げを提供する飲食店)で発生する食べ物戦争。
主題は「鶏の唐揚げにレモンをかけるか否か」。類似に「酢豚パイナップル戦争」がある。
御存知の通り飲食店で提供される鶏の唐揚げには、基本的に付け合わせでレモンの欠片が付いてくることが多い。酸味の強いレモンの果汁は唐揚げの油っこさを中和する効果があるのだが、このレモン果汁を唐揚げにかけるという行為を巡って、いい大人達がYes/Noの大論争を繰り広げてしまうことがある。既にネット上では現在進行形で言い争っている人、あるいは言い争いをした人の不満や愚痴が散見され、肉汁のような油臭い血腥い戦いを確認することができる。(※誇張表現があります)
しかもただの論争と侮るなかれ。主戦場となる食卓テーブルは居酒屋である場合が多く、居酒屋は仕事を終えたサラリーマンや、部活を終えた学生などが飲み会するために集まる場所である。それらのコミュニティには当然「上司・部下」「先輩・後輩」の上下関係があることだろう。想像してみて欲しい、
もし部下あるいは後輩が、上司あるいは先輩が「レモンをかけない派」であることを知らずに、唐揚げにレモンをぶち撒けたらどうなるか。下のイラストのようになる(かもしれない)
……そう、この問題は最悪パワハラやイジメにも発展しかねない闇深い問題なのだ。(※筆者の想像です)
人間関係をブレイクし、果てにはリアルファイトにも発展しかねないこの食べ物戦争。その問題は一体どこにあるのだろうか?
身も蓋もない結論になってしまうが、レモンをかける・かけないは本人の好みである。「口にあった食べ方」というのは人の数だけ存在するため、人の食べ方に一々目くじらを立てるのは(余程のマナー違反でもない限り)無粋としか言いようがない。食べ方を論争するあまり食事が不味くなってしまうようでは本末転倒である。
重要なのはレモン自体が問題なのではなく、周囲の同意を得ずにレモンをかけることが問題なのだ。
やってきた唐揚げにいきなりレモンをかけることは、その場全員に「レモンをかけた唐揚げ」を食べることを強要することに他ならず、反発を招くのは当然のことと言えよう。これは唐揚げレモンの事例に限らず、周囲の理解を得ないことはあらゆる紛争の火種となる行為なのである。
互いの好みを尊重し、マナーを守って楽しく食事をしましょう。
唐揚げにかけるのはレモンだけにあらず。唐揚げに合う調味料は多数存在する。以下にレモンを含めた様々な唐揚げ用の調味料を列挙するので、自身がどの派閥なのか確かめてみよう。
調味料単品のみならず、組み合わせによって味付けは無限大。ちなみに一般社団法人日本唐揚協会の調査によると、食べ方の一位が「レモン」、二位が「素のまま」、三位が「マヨネーズ」のようである。
掲示板
110ななしのよっしん
2022/08/09(火) 08:45:10 ID: /5cd/g3L44
111ななしのよっしん
2022/08/09(火) 10:10:10 ID: z0R8SbzMgj
レモンもいいが
自分で作ったわさびマヨもなかなか合うんだよなー
最近は年のせいか、油ものはあんまり食べられなくなったのが残念
112ななしのよっしん
2022/08/10(水) 12:30:38 ID: bITLhm8cFI
歳は取りたくないねー、と子供の頃に親戚から聞かされていた言葉
最近実感しつつある。トンカツや白身魚フライを食べると腹を下すのだよ。
でも唐揚げはまだ大丈夫。てなわけで
>>111
わさびマヨのレシピを教えてください。それぞれの最適な割合とか。
急上昇ワード改
最終更新:2022/08/19(金) 11:00
最終更新:2022/08/19(金) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。