唯物論単語

ユイブツロン

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

唯物論とは、思想の一つである。

概要

この世に存在するモノ・全ての根本は物質であるという考え。

日本に西洋の思想が紹介されたり導入され始める段階では物質学や実質学と訳されていた。

仏教では「の見」と言われるものに該当する。

イギリスロジャーベーコンフランスジュリアン・オフレ・ラ・メトリー、ロシアアレクサンドル・ゲルツェンなどが代表的な唯物論者として知られる。

物質義はほぼ同義。対義は心・精を最重要視する心論や観念論など。

や時代によって様々な概念がある。

インドにおける唯物論

本当に存在しているのは地・・火・の四元素のみであり、人間は知覚を駆使し快楽を追いめるのが現世での的であるという考え。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 3ななしのよっしん

    2020/05/24(日) 02:38:09 ID: fr7SW2rabT

    >>2
    続き、だからカントが言ってた「ごちゃごちゃ知り得ない様な事をだの何だの越的な言葉に置き換えず、人間の認識の範囲内で哲学を扱う」がこの「唯物論」という言葉に終止符を打つ考え方だ。

    唯物論も祖である原子論もカントの言う「越的な言葉」であって、越的な言葉に置き換えて放置するのではなく最期までどうにかして理解に至れって事何だろうな、と思う。

    原子論は明された、唯物論明されていない。
    けれど必ず真実はある、マルクス経済学なんて「人間の心の中にある強欲という概念を立させる為の物、それがである、そして闘争を起こす」と考えればそう難しくはないと思う。

    現代哲学は物凄い所まで来ているのかも知れないなぁ。
    このまま"に見えた物を真実と捉えるか"
    それとも"に見えた物だけでは事足りずにその先の真実める人間強欲"が勝つのか。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 4ななしのよっしん

    2020/07/27(月) 11:15:47 ID: QwiOuwzwx1

    物質ってなに

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 5ななしのよっしん

    2021/03/31(水) 08:30:03 ID: GCk1Im3Zbs

    凄く雑にめると

    を閉じてを塞いで歩いても、にはぶつかるし段差には躓く。もしそれがだったら取り返しが付かない。
    という信仰や思想で良いんじゃないかな。

    逆に心論は「見なければ遭遇しない」という信仰や思想だと思う。

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/24(金) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/24(金) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP