掲示板
3ななしのよっしん
2020/05/24(日) 02:38:09 ID: fr7SW2rabT
>>2
続き、だからカントが言ってた「ごちゃごちゃ知り得ない様な事を神だの何だの超越的な言葉に置き換えず、人間の認識能力の範囲内で哲学を扱う」がこの「唯物論」という言葉に終止符を打つ考え方だ。
唯物論も祖である原子論もカントの言う「超越的な言葉」であって、超越的な言葉に置き換えて放置するのではなく最期までどうにかして理解に至れって事何だろうな、と思う。
原子論は証明された、唯物論は証明されていない。
けれど必ず真実はある、マルクス経済学なんて「人間の心の中にある強欲という概念を立証させる為の物、それが金である、そして闘争を起こす」と考えればそう難しくはないと思う。
現代哲学は物凄い所まで来ているのかも知れないなぁ。
このまま"目に見えた物を真実と捉えるか"
それとも"目に見えた物だけでは事足りずにその先の真実を求める人間の強欲"が勝つのか。
4ななしのよっしん
2020/07/27(月) 11:15:47 ID: QwiOuwzwx1
物質ってなに
5ななしのよっしん
2021/03/31(水) 08:30:03 ID: GCk1Im3Zbs
凄く雑に纏めると
目を閉じて耳を塞いで歩いても、壁にはぶつかるし段差には躓く。もしそれが毒や槍や罠だったら取り返しが付かない。
という信仰や思想で良いんじゃないかな。
逆に唯心論は「見なければ遭遇しない」という信仰や思想だと思う。
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/24(金) 18:00
最終更新:2023/03/24(金) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。