嘘松とは、Twitter等にみられる『嘘(妄想)であろうツイート』のことなどを指す。
Twitterのアイコン画像がアニメの『おそ松さん』であることが多いことから、『嘘松』と呼ばれるようになった、というのは事実ではない。
「話題になった発端は「(Twitterアカウント)」って人のツイートでそれがおそ松さんアイコンでおそ松さん似を話題にしたからそこで「嘘松」って言葉ができたんでしょ」(記事内スレッドより引用)
とのこと。
さらに言えば、初出はなんJであり、また当初は『嘘(妄想)であろうツイート』ではなく、発端のツイートに登場する『おそ松さん似』のことを指していた。その後にこれをツイートした人が他にも嘘と思われるツイートを頻繁にしていたために現在の意味に変化していったという経緯がある。
席替えでクラスのイケメンと隣になっちゃって「俺の隣で光栄だろ」って言われて思わず「ハァ?」って返したら、後日「君の俺に対する汚物を見るかのような目が快感になってしまった…付き合ってくれない?」って言われて新しい扉を開けてしまってなんだか申し訳ないと思ったけどさすがに断った。
聞いてwwwwわたし私服で赤パーカー持ってるから普通に仕事で着て来てるんだけど今買い出し帰りの交差点の向こう側に青パーカーの男がいてね。バッチリ目があったけどまぁ気のせい気のせいて普通に通り過ぎたら聞こえるくらいの声で「……兄貴」wwwwwwって言われwwwwんふwwwwww
近所の特別支援学校に行ったときにすごいこと聞いちゃったんだが。
池沼って、趣味を聞くとアニメ鑑賞ってのがダントツで多いらしいぞ。
とくに男の池沼は、可愛い女の子が出てくるアニメを見せておけば、食い入る様に見つめて
すごく管理が楽になるそうだ。ってことはだ
おまえら・・・
これらのように、多くの人が事実を疑うであろう内容を、目撃談・体験談としてTwitter等に投稿し、多くのコメント・リツイートを得ようとする者のことをネット界隈では嘘松と呼ぶ。
またTwitter以外にも2chやLINEの投稿(自作自演)もみられ、バリエーションは多い。
これらは虚言癖・演技性人格障害と呼ばれることがある。
一部の投稿者は妄想と現実が混同し、現実逃避のような言い訳をする場合がある。
嘘松にみられる特徴として、
などがあるが、嘘松投稿は各種さまざまある。
などといった考えが、他者からの承認欲求と混ざり合い、嘘の投稿をするケースが殆どだと思われる。
現在ではネットで嘘松と検索すれば、様々な投稿を見ることができる。
まとめサイトで取り上げられることも多く、「嘘松」というワードは比較的多くのネットユーザーらに認知されてきている。
また嘘松を集めたアカウント(腐女子の虚言ツイート博覧会)や、誰でも簡単に嘘松ツイートができるアプリ(嘘松ジェネレーター
)などもつくられた。
嘘松とは「SNSで投稿した内容が嘘である」が大前提として成立するが、嘘松認定において明確に嘘だと根拠を明示して認定されるのは稀である。確かにありえなさそうな状況だが、絶対に無いと言い切れない。まるで妄想での話が現実で偶然出くわしたからこそSNSで発信する事例もあるし、「事実は小説よりも奇なり」との言葉もあるように自分の常識や目に見える範囲だけであり得る話、あり得ない話なんて区別するのは不可能に近い。にもかかわらずとりあえず何か主張されたら反射的に「嘘松」と認定し、真偽を問わず嘘とレッテル貼りをしてしまう問題点がある。実際起こった問題点も嘘と決めつけられ現実で起こった生の証言を闇に葬り去る危険も生まれる。
また嘘か真実よりも面白いことを書き込むような板でも誰かの主張を嘘松と認定して場を白けさせてしまうこともある(いわゆるネタにマジレス)。別になんてことない、誰も傷つけるものでもない話でも嘘は絶対にいけない。嘘と思ったらそれを指摘せずにはいられない人間が増えていわゆるネタスレ、名言が生まれにくくなった状況もつくりだしてしまった。
掲示板
1653 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 10:25:34 ID: 6fbWDeYzpg
1654 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 20:02:40 ID: zRdM9zyJ0s
おそ松さんという作品自体には申し訳ないけど、「嘘松」は言いやすくて面白みがあるから言葉として流行って定着してしまったな
細分化した「始祖松」とかもじわじわくる
1655 ななしのよっしん
2023/11/16(木) 20:07:37 ID: soLwaWInSo
嘘柱誇張しのぶが定着しなかった辺り、嘘松はシンプルで言いやすかったからおそ松さんブームが完全に過ぎ去った今でも使われてるんだろうな
急上昇ワード改
最終更新:2023/11/29(水) 12:00
最終更新:2023/11/29(水) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。