国道7号とは、新潟県新潟市から青森県青森市へ至る一般国道である。新潟県・山形県・秋田県を通り青森県へ至る。全長約480キロメートル。
●起点:新潟県新潟市中央区(本町交差点 = 国道8号・国道113号・国道289号・国道350号起点、国道17号・国道116号・国道402号終点)
●終点:青森県青森市(烏丸五条交差点 = 国道101号起点、国道4号・国道45号終点)
●主な経由地:新潟県新発田市、山形県鶴岡市、酒田市、秋田県秋田市、能代市、大館市、青森県弘前市
●東北地方の日本海側を通る路線。冬期は吹雪による交通止めに注意が必要。
●新潟市内の新潟バイパスは全区間立体交差であり、全国でも一二を争う交通量を誇る。
●新潟市が政令指定都市に指定されるまでは、一桁国道で唯一政令指定都市を通過しない路線であった。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/28(日) 15:00
最終更新:2023/05/28(日) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。