声は楽器シリーズ 単語


ニコニコ動画で声は楽器シリーズの動画を見に行く

コエハガッキシリーズ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

声は楽器シリーズとは、シリーズタグの一つである。

概要

人の生声合成音声VOCALOIDAquesToneUTAU等)を文字通り「楽器」とみなして楽曲に使用している動画に付けられるタグシリーズタグ)の一つである。

内容は、基となる音の質を活かしたもの(いわゆるアカペラ/ スキャット/ボイパ。「歌唱している」ことを重視する場合は用いない)から、各種パラメータ操作やエフェクト処理により、既存の楽器再現しているもの、はては全な「新音?」扱いとなっているものまで様々。

名前の由来は、UTAUを用いて作成された動画UTAUライブラリ達がラスボスに挑んだようですexit_nicovideo」の動画説明文による。

◆昔音楽先生が言ってたよ。楽器だって。

(※「UTAUライブラリ達がラスボスに挑んだようです」動画説明文から)

このため、現時点ではUTAUを使用して作成された動画での使用が流となっている。

UTAUの使用例

音声ライブラリの音を本来の使用方法である「歌唱」ではく「楽器」として楽曲に使用している動画に用いられる。反対に、既存楽器の音をUTAUを用いて演奏(歌唱?)させた場合は「楽器は声シリーズ」というタグが用いられる。

関連動画

その他の使用例

生声アカペラ)(※1)

AquesTone

VOCALOID初音ミク)(※2)

(※1)一般的には既存の類似タグ全部俺」「くちミュー」等が用いられる。
(※2)「全部ミク」「全部KAITO」「全部鏡音」「HM音源exit_nicovideo」等のタグを内容に応じて使い分ける場合がどである。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
吹いたら負け[単語]

提供: 志塔喜摘

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/09(水) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/09(水) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。