夏休みとは、以下のことを表す。
毎年警鐘を鳴らされているが、高い気温による熱中症はもちろんのこと、離岸流や流れが複雑な川底に引き込まれるなど、自然現象による水難事故による死者は毎年出ているので注意。また小さい子供から目を離してはいけない。
遊泳に限らず、慣れない場所や自然環境を甘く見る=リアル死亡フラグである。
台風・大雨なども甘く見ていると逃げ場のない無理ゲーになる場合もある。(土石流など)
この終業式を終えて、直後のHRも終えて帰れる状態になったら夏休みが開始される。
子供達にとっては大歓喜モノだが、あとで先生から「良いモノ」をくれる。その良いモノとは後述にて
HR時に貰える物と言ったら、恐怖の「通知表」と「夏休みの宿題」(and/or)「夏休みの自由研究」であろう。(ラジオ体操カードも追加される場合も)
通知表は、帰ってきた時に最初に親に見せ、親の反応を伺う。成績が良ければ褒められ、逆に成績が悪ければ延々と続く説教を聞かされるハメになり、時間の無駄になる。(日ごろの行いは良くしようぜ!)
また、夏休み期間中で最もたちの悪い夏休みの課題は夏休み終盤まで放置してしまう可能性が高く、最悪の場合、未完のままで提出出来なくなる注意、先生に怒られるぞ!(宿題くらい、夏休み前半で終わらせようぜ!)
「薄給激務でも休まず働くのが美徳」など、だいたいブラック企業のせい。
有給休暇は消化しよう。(現在は消化が義務付けられている)
※正当な理由なく難癖付けて取らせない、不利益の示唆は労働基準法違反(犯罪)である
掲示板
160 ななしのよっしん
2020/12/28(月) 03:48:27 ID: xHD8GVLTJ8
夏休みの自由研究 実は全然自由じゃない
教師の機嫌がよくなる範囲の自由
161 ななしのよっしん
2021/12/04(土) 14:11:17 ID: Luo7KGZsJ8
創作物で見かける夏休みの登校日
アラサー都民だけど経験したことなかった
162 ななしのよっしん
2022/02/24(木) 22:53:47 ID: RDfabvdEVT
>>137
白肌の上で黒髪と菊の赤とが同じ明度同士で大小対比されてるの本当に頭おかしくて草だった
狙ってやってるとしたら製作陣相当な変態だろ
急上昇ワード改
最終更新:2023/12/03(日) 07:00
最終更新:2023/12/03(日) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。