夏油傑単語

ゲトウスグル

2.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

は嫌い それが私の選んだ本音

夏油傑(げとう すぐる)とは、漫画呪術廻戦』の登場人物である。

CV櫻井孝宏

概要

日本に四人しかいない特級呪師の一人であり、える人間を殺した最悪の呪詛師。呪術高専に何らかの因縁を持つ様子。しかし、元からこのような人物だったわけではなく、かつては高専に通う呪術師の一人だった。五条悟も彼のことを「友だよ たった一人のね」と話しており、彼が二の存在であったことをほのめかしている。

呪術廻戦前日譚東京都立呪術高等専門学校』で百鬼夜行を決行するも、敗北。最後は五条にとどめを刺され、本人は死亡したはずなのだが、呪術廻戦でなぜか再び登場。失ったはずの右腕も復活している。人間呪いの関係を逆転させようと論む呪霊たちと手を組み、密かに行動している。

注意 以下はネタバレ成分を多く含んでいます。
ここから下は自己責任で突っ走ってください。

キッショ なんで分かるんだよ

第90話、渋谷事変の渦中において、ついにその正体が明らかに。本人ではなく、第三者が彼の体を操作していることが判明した。を入れ替えることで体を転々とし、体に刻まれた呪術を使用している。彼の呪霊操術と五条の封印にの体は都合が良かったのだという。

伏線も丁寧にられており、額についている傷に加え

など、本来のとはそぐわない行動が見られた。

に惹かれて集った一の残党はバラバラになり、一部は現在の計画に協しつつも、彼の体の奪還を図っている。

の体を乗っ取っている人物がなのかは不明。既に登場している天元九十九由基、加茂倫あたりが有視されているが、今後登場する新キャラの可性もありうる。

過去

高専時代

高専時代は「呪術は非術師を守るためにある」という考えのもと、同級生五条と組んで任務をこなしていた。「私たちは最強なんだ」と称すほどの名コンビだったものの、考え方の違いなどで衝突することも度々あった模様。入は同級生七海灰原後輩にあたる。

ある日、五条の2人に、天元との適合者天内理子の護衛と抹消という任務が下される。ちょうど同時期、純天元を崇拝し、天元内の同化を許せない宗教団体「時の器の会」は、彼女の暗殺のために伏黒甚爾を雇い入れる。五条体力を消耗しているタイミングを見計らって襲撃。五条を倒した後、同化をやめ引き返そうとしていた内を暗殺した。護衛として側にいたも倒されてしまう。

その後、死の淵で呪の核心を理解した五条は、文字通り"最強"になり、を倒し、内の遺体を奪還した。現場に駆けつけたは、時の器の会の信者たちが、内の死体を前に笑顔で拍手する異様な現場を撃してしまう。

の非術師に対する考えは揺らぎ、呪霊を祓う行為そのものに疑問を抱いていく。最強になった結果、五条と別行動になることが増えた彼は、にも相談できないまま精を疲弊させていく。
そんな折、彼は特級術師九十九由基に出会う。九十九は呪霊の生まれない世界を作りたいと思っており、術師から呪霊が生まれないことを話す。それを聞いたは、「じゃあ非術師を皆殺しにすればいいじゃないですか」と吐露。その言葉を聞いた九十九に「それは"アリ"だ」と肯定されてしまう。加えて、後輩灰原死亡、そして七海の「もうあの人五条1人で良くないですか?」という言葉も、彼の決断に大きなを与えたと思われる。

そして、単独任務で村を訪れ、虐待監禁されている双子少女を発見した頃には、既に非術師の言葉がまともに聞こえていなかった。彼は村内の100人をえる非術師を皆殺しにし、自らの生き方を決めた。

その後、内の殺に関与した宗教団体を支配。衣の僧衣と五条を身につけ、非術師から資や呪霊を回収し続けた。10年に渡る潜期間の後、彼の物語は冒頭の0巻に続くこととなる。

東京都立呪術高等専門学校

呪術廻戦前日譚東京都立呪術高等専門学校』では、呪術師楽園を作るべく、大規模な呪霊テロ百鬼夜行を決行する。新宿京都に千の呪いを放ち、非術師の鏖殺を論んでいた。しかし、百鬼夜行の本当の的は、を殺して特級過呪怨霊・折本理香を手に入れることだった。彼は自身が長い年をかけて集めた全ての呪霊をぶつけることでを倒そうとするも、の自身を生贄にした呪の制限解除により、さらなるを得た折本理香に敗北右手を失うことになった。

再起を誓い、先に家族を逃がすも、既に五条が待ちせていた。何か言い残すことはあるかと五条が問うと、は「この世界では心の底から笑えなかった」と自らの意を打ち明けた。五条は何らかの言葉を告げ、それを聞いたは「最期くらい呪いの言葉を吐けよ」と笑い、一の友に処刑されたのだった。

術式

呪霊操術(じゅれいそうじゅつ)

が扱う術式。降した呪霊を取り込み、自在に操ることができる。呪霊は経口摂取する必要があり、吐瀉物を処理した雑巾の味がするという。

二級以上の差があればほぼ無条件で取り込むことができる。一級・特級など強な呪霊も使役可で、百鬼夜行時点で4461体の呪霊を所持していた。
高専関係者には、従関係のない自然発生した呪いを使役すると話していたが、これは。持ちを始末すればいくらでも取り込むことができ、0巻では伏黒甚爾が所持していた武器をしまえる呪霊を扱っている。

極ノ番『うずまき』

0巻にて登場。自らが所持している呪霊を一つにしてみ掛ける。

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

この記事を編集する
流行語100

掲示板

  • 160 ななしのよっしん

    2023/11/27(月) 15:40:33 ID: VGRAB+oreo

    呪霊操術が死後の念みたく死亡時に自動発動するのかもしれない可性はあるよな。あるいは死んで術式が途切れるのがトリガーになって解放されるまでの短い時間に実行できる命とかは仕込んでそう

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 161 ななしのよっしん

    2023/11/28(火) 03:38:20 ID: 0OzzbteXdc

    パパが術者が死んだあと溜め込んだ呪霊がどうなるか分からんって理由で殺さずにいたし
    五条先が殺した時はうずまきで全部消費したあとだったしで天元含む多数の呪霊抱えてる状態でどう転ぶか未知数なのよね

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 162 ななしのよっしん

    2023/11/28(火) 03:39:54 ID: N6nWqZK1F+

    遺志じゃなくて意志なのが不穏

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/11/29(水) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2023/11/29(水) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP