夕刻ロベルとは、カバー株式会社が運営する「ホロスターズ」所属のバーチャルYouTuber芸人である。
バーチャルYouTuber | |
---|---|
夕刻ロベル | |
基本情報 | |
誕生日 | 9月26日 |
年齢 | 28歳(2020年現在) |
身長 | 181cm |
担当絵師 | めばる![]() |
タグ | #夕刻ロベル![]() #描クテル ![]() #ROBEL営業中 ![]() |
@yukokuroberu![]() |
|
YouTube | Roberu Ch. 夕刻ロベル![]() |
配信歴 | |
|
|
VTuberテンプレート |
隠れ家的BAR「ROBEL(ロベル)」のマスター。 お店の開店前や空いている時に配信を行っている。 誰とでも明るく接するが、何を考えているのか読みにくい性格。 お酒を飲む機会は多いが、別に強いわけではない。 座右の銘は「人は喜んで自己の望むものを信じるものだ」
2019年12月24日に「ホロスターズ」2期生としてデビュー。
ファンネームは「常連さん」である。
髪は茶色寄りの濃い橙色で瞳はオッドアイ(右:橙黄 左:紫)、左目下には泣きぼくろがある。初回以外では関西弁で話している。
誰かと喋ることが好きであり、自分にないものを持っている人間が大好きとのこと。一期一会の機会を大事にしている。
好きな食べ物は麺類(特に蕎麦)とグミ。
飲み物は缶コーヒー、レッドブル、コーン茶、お酒全般(芋焼酎を除く)が好き。
好きなマンガ・アニメは鋼の錬金術師、SHIROBAKO、宇宙よりも遠い場所。
ゲームはテイルズオブシリーズがお気に入りである。
趣味は一人旅と地酒巡り、掃除、野球観戦(ベイスターズファン)。
好きな番組のジャンルはお笑い、ディスカバリーチャンネル。
苦手なものは暗い場所。酸っぱい食べ物もあまり好きではない。
創作物はとにかくハッピーエンドを好む。好きなカップリングはおねショタ。
愛用の枕はそば殻。
今でこそツッコミ気質の陽気な関西人というキャラクターで定着しているが、初配信は別企業の清楚(笑)バリに猫をかぶっており、しかも、自分の性格をおとなしいと自称する経歴詐称まで行っている。あまりにも本来のキャラクターから剥離しているため、現在でもモノマネのネタにされたり、イジるためのネタにされまくっている。頻尿なのでトイレ離席も発生する。
普段は雑談配信をメインに行なっており、その気になれば24時間雑談配信を行うこともできる(というか本当に実行した)。他にもゲーム実況を行う一方で、ホロライブ名物地獄企画も進んで行っている。後述の海外ミームへの無知がきっかけとなりホロスターズに海外リスナーが増え、英語コメントも目立つようになった。
1日に数回配信を行うこともあるので、大道シノヴ氏による本日のスケジュール発表ツイートにロベルの名前が何箇所もあるなんてこともしょっちゅう発生する。そのため、ホロスターズファンの間では配信モンスターと呼ばれることもある。だが、トーク技術とは反比例してサムネイル制作センスに関してはゼロと言っても過言ではないくらいに酷い、というか手抜きで、彼のサムネを見た人なら誰もが「俺の方がもっといいサムネイルが作れる」と思わせるサムネイルしかないので、きれいなサムネイルしか受け付けない人は覚悟しておこう。
2021年からは外部コラボに招かれる機会が増えており、特に有閑喫茶あにまーれの因幡はねるからは魔野るしあと同様におもちゃのように弄ばれるようになった。更には声優の小野友樹と共に超!A&G+にて「小野友樹と夕刻ロベルのへんならじお」のパーソナリティに抜擢される。
2020年12月12日頃にホロスターズ初となるチャンネル登録者数10万人を達成。ただし、コラボでも普通に馴染む人柄と日頃から3Dっぽく見えると評判の普段の姿が故に早くから3D化を望む声が多かったこともあり、2021年3月10日にようやく3Dお披露目となった。ホロスターズでは律可に続いて2人目の3Dボディ所持者となった。
海外常連が増えたきっかけはあるネットミームであった。以前に「Are you winning son?」という、後に「How’s it going?(調子はどうだい?)」という意味合いで問いかけるだけのミームがRPG CODEXに投稿された改変画像と「This is the future you chose(君たちが選ぶ未来はこれだ)」というコメントをきっかけに様々な改変画像と共に英語圏におけるネットミームと化した。
そんなこととはつゆ知らず、ロベルはある配信でうっかり海外ネットミームである「Are you winning son?」という問いに対し、「Yes,I'm winning son!! YEAH!!!」と意味もわからず返答してしまう。この事がきっかけとなり、海外の常連さんからは「winning son」と呼ばれるハメに。なお、アイラニ・イオフィフティーンとのコラボをきっかけに真実を知ったが、質問されたアイラニは苦笑せざるを得なかった。真実を知って以降も海外常連さんの息子として可愛がられ、本人も英語を学ぶきっかけとなった。
現在では海外常連とのコールアンドレスポンスとして「Are you winning son?」「Are you winning son!? Yeeeees!!」というやり取りが行われることがある。日本のリスナーもこの事を知ってから「YES YES YEEEEES」というコメントでレスポンスすることもある。
現在、ホロスターズでこのミームをネタにしているのはロベルだけなので、海外リスナーからは状況に応じて「***ing son」などに改変する定番になりつつある英語コメントも見かけるようになった。
ロベル自身も海外コメントたまに言葉を返してくれるので、古参の海外ファンもいまだ多い。
実際にHololiveEN所属のハコス・ベールズはデビュー前から彼の配信を視聴しており、初配信でも尊敬する先輩の一人に彼の名を挙げている。
事件は視聴者参加型企画の『Among Us』配信で発生した。当時、惑星ポーラスのマップにてゲームを行ったのだが、この時の我らがWinning sonはインポスター。が、マップを把握していなかったのか死体が見つかった際の議論にて何処にいたのか尋ねられ「cafeteria」と答えてしまう。
が、この時の舞台は惑星ポーラスの研究施設なのでカフェテリア(食堂)は存在しない。なので、すぐに英語と日本語、両言語によるツッコミと投票が行われてしまい、味方にも切り捨てられたロベルはあえなくマグマの海に突き落とされるのであった...。
この時に遺言のごとく発言した「cafetira in my soul」は無事にインターネットミーム化し、新たに「カフェテリアの人」とも呼ばれるようになった。やっぱり芸人だろマスター。
そして、ロベルの知名度を複雑な経緯で上げたのが有閑喫茶あにまーれの面々と犬山たまきである。前述のとおり、前者はよりによって因幡はねるに目をつけられてしまったがゆえに魔野るしあに続くあにまーれのおもちゃとして度々コラボするハメに。しかも、気がついたらあにまーれの面々から「あにまーれの女子全員に手を出した(後に「あにまーれメンバーとその母親全員」へと悪化)」というデマをネタにされてしまう。
そして、その因幡はねると仲が良い犬山たまきも彼に目をつけないわけがなかった。彼も度々地獄企画にロベルを招集し、伊藤ライフや舞元啓介、夢追翔といったおもちゃリストの仲間入りを果たしてしまう。だが、ロベルの酷すぎるサムネイルの数々には相当精神的ダメージを負ったようで、流石にこれにはガチギレをして強制的にサムネイルの指導を行った(結果はお察しください)。
現在、犬山たまきの策略により神楽めあと10回コラボするハメになったが、予想外にもこちらは相性が良いようで、アイドルVTuber同士と思いたくない放送事故スレスレの地獄のような配信内容を着々とこなしている。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/10/02(月) 09:00
最終更新:2023/10/02(月) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。