外国語(がいこくご)とは、外国で話されている言葉のことである。日本の場合は日本以外の国で話されている言葉が外国語にあたる。
ニコニコ大百科に記事のある外国語と言えば以下のようなものがある。
(その他何か有りましたら追加して下さい。)
掲示板
7 ななしのよっしん
2019/11/06(水) 23:37:01 ID: HZyrdurc3z
2020年度から始まる大学入学共通テストでの活用が延期された英語民間試験をめぐり、萩生田光一文部科学相は6日、活用を決めたとみられる文科省内での非公開会議の議事録について「基本的には公開していく前提で準備する」と表明した。衆院予算委員会で決定過程の不透明さを指摘された際、答えた。
立憲民主党の大串博志氏は、共通テストについて検討した同省内の「検討・準備グループ」の会議のうち、2016~17年に開かれた9回分の議事録が非公開であるとしたうえで、「何も公開されていないブラックボックスだ」と批判した。
萩生田氏は同省で導入の経緯を検証する考えを改めて示し、「しっかりした検証のためには、この会議の中でどんなことが議論されていたのか明らかにしていく必要がある」と語った。ただ、公表時期は明らかにしなかった
8 ななしのよっしん
2023/01/15(日) 10:01:52 ID: DpRlHD4BUB
口語日本語, 文語日本語, 漢文, アメリカ英語
→義務教育の範囲
フランス語, イタリア語, 南米スペイン語, 南米ポルトガル語, ドイツ語, ロシア語, アラビア語, 中国語, 韓国語
→第二外国語
イギリス英語, 欧州スペイン語, 欧州ポルトガル語, ギリシャ語, ポーランド語, タイ語, ベトナム語, 広東語, タガログ語, スワヒリ語
→ちょっとマイナー
オランダ語, バスク語, グルジア語, ハンガリー語, フィンランド語, クメール語, モンゴル語, カザフ語
→旅行する人は習うかもしれない
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
9 ななしのよっしん
2023/01/19(木) 02:03:17 ID: 2WUHPapldB
外国語というより語学だが、言語習得そのものが自己目的化すると身につかないジレンマ。
講読テキストとしては他言語版の Wikipedia が便利な気がする。
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/23(土) 04:00
最終更新:2023/09/23(土) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。