夢枕獏 単語

45件

ユメマクラバク

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

夢枕獏とは、日本小説家である。エッセイや写真も手がける。

概要

神奈川県小田原市生まれ。神奈川県立山高等学校東海大学文学部日本文学卒業

大学卒業後に就職活動で失敗、山小屋で働く中で文筆業を志す。
1977年筒井康隆同人誌ネオ・ヌル』にてタイポグラフィック作品『カエルの死』を発表、それが商業誌『奇想天外』に転載される。
その後同誌にて『巨人伝』を発表、小説家としてデビューした。

自称エロスとバイオレンスオカルト作家」。長く連載を続けている『キマイラ・吼』(1982年~)『魔獣狩り』(1984年~)などはその代表例と言える。
だが著作を見渡せば作は多岐に渡り、安倍清明を役として漫画化・映画化された『陰陽師』、エベレスト登山に挑む男達の姿を描いた『神々の山嶺』など、伝奇や大自然流に対する造詣も深い。
また『グラップラー刃牙』等で有名な板垣恵介とは長い付き合いである。『餓狼伝』の漫画現在も連載中であるほか、同じく格闘小説『獅子の門』では表や挿絵を担当されている。
他にも『荒野に慟哭す』『サイコダイバーシリーズ』『塚』など漫画アニメになった作品は多い。本人は自分の作品の漫画化にあたり、かなり自由アレンジを許している。

2017年、第65回菊池寛賞を受賞。2018年には小田原市民功労賞、そして綬褒章を受章した。 

別名「空気ぶく」。
同じくエロス&バイオレンスを持ち味とする「ひどゆき」こと菊地秀行とは、仲がいいんだか悪いんだかわからない交流がある。

魔獣狩り(淫楽編)』がヒットしてベストセラ作家入りしたが、その時手にした印税で自宅兼職場を新築。『淫楽御殿』と呼ばれている。

生活ではかなりの趣味人であり、旅行釣り格闘技観賞などに多くの時間を割いている。釣り物語である『師』にもその拘り様が見て取れる。
ただしそちらに頭し過ぎて執筆活動が遅れることもしばしば。ファン痒い思いで新刊を待つことになる。

受賞作品

呪(しゅ)

作中においてはかなり特徴的な文章を書き、ファンの間では独特のフレーズがたまらぬと評判である。
そして、それらの言葉は日常生活においても使用可だったりする。

例えば家族友人と一緒に外出する時は、「ゆこう」「ゆこう」と確認し合った後、「そういうことになった」と締め括ることで陰陽師っぽさを楽しめる。
感情が爆発しそうな時に「おきゃあああああっ「あひゃらららるういいいい~~~~」などと叫ぶと、身体の中に眠るを表現できる。脱糞するのは流石マナーに反するのでやめておこう。
素人にも簡単なのは、素晴らしいと感じた物・人を賞賛したい時に「たまらぬ○○であった」と発言することである。 

「関連動画よ」「関連動画!?」

 

女の様に股を濡らして買ってくれるのを待ってんだぜ──

 

あとがき

他にもこの人、なんだか不思議な魅力のあるあとがきを書くことでも知られている。
あとがき大全なるものが発売されているので、興味が沸いた方はぜひ手に取って頂きたい。

ああ、しかし、こんな不な内容でよいのか。
他の作家の記事はみんなきっちり書かれているのに、こんなネタばっかり重視していてよいのか──
そんな悩みも、美味いを食べていれば忘れてしまいそうになる。

最後にこれだけは伝えておく。
夢枕獏、この作家は、絶対に面い。

平成22年9月14日 小田原にて

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/03(木) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/03(木) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。