大団円(だいだんえん)とは、「全てがめでたく収まる結末」を意味する熟語である。
丸い円を意味する団円には、その形から「欠けることなく完全に終わる」という意味もある。
この意味から、「全てがめでたく収まる結末」を大団円と言うようになった。
主にフィクションの結末を表す言葉として、ハッピーエンドとほぼ同じ意味で用いられる。
「だんえん」よりも「えんだん」のほうが違和感がないためか、「大円団」と間違えやすい。
もし親しい人が間違えていたら、やんわりと指摘しよう。
わかっているつもりでも、とっさの場面では「だんえん」と「えんだん」のどちらだったか迷うかもしれない。
そんな時は「縁談や炎弾ではない」などと冷静に考えればいいと思うよ。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/04/01(土) 22:00
最終更新:2023/04/01(土) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。