大塚英志とは、ロリコン雑誌編集者、漫画原作者、評論家である。
1958生まれ。筑波大学第一学群人文学類日本民俗学専攻卒。大学の専攻は民俗学であり、評論家になってからも民俗学に言及することが多い。
80年代にロリコン漫画雑誌『漫画ブリッコ』の編集長を務める。『漫画ブリッコ』上で中森明夫の「おたくの研究」を連載したことにより、「おたく」と言う言葉が世間に広まることとなった。尤も、大塚英志は中森のこの連載に反発し、この連載は打ち切りとなった。また、宮崎勤の弁護側証人をつとめた。おたくを表記するさいには必ず「おたく」と平仮名で表記する。
漫画原作者としては『多重人格探偵サイコ』『リヴァイアサン』などが有名。自分でノベライズを書くことも多い。
評論家としては『物語消費論』『戦後まんがの表現空間』など漫画研究、ライトノベル*1研究で有名であるが、「戦後民主主義」者を自認し政治的な発言も目立つ。また、純文学を「不良債権」とよび、笙野頼子をキレさせた(結果的に文学フリマの開催につながった)。
*1…大塚本人はこの表現はあまり使わない。
掲示板
70 ななしのよっしん
2023/07/18(火) 11:39:33 ID: mDE1vtZf8D
今日で京アニ事件から4年か
大塚のオサーンはあの事件や犯人(青葉)に関して何かコメントしてたっけか?
同じ「オタクによる犯罪」だと、宮崎勤のことは擁護しまくりで自作においても主人公達を(わりとカッコよく!)苦しめ続けるヴィランのモデルにしてたほどだけど…
71 ななしのよっしん
2024/03/20(水) 09:32:38 ID: 1Q4xe/1wuu
青葉についてはこれの最後で少しだけ言及してるのは見た
https://
72 ななしのよっしん
2024/04/11(木) 09:56:20 ID: mDE1vtZf8D
>>71
ほう、ご紹介どうもありがとう
また機会があれば読んでみます
話変わるけど
日米首脳晩餐会にYOASOBIが招かれたのにもイヤな顔してそうだなw
提供: millowisp
提供: ビームタライ2号
提供: 核砂糖入り紅茶
提供: クロ
提供: (レン´・ァ・)
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/22(火) 10:00
最終更新:2025/04/22(火) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。