ダイアクジ
大悪司とは2001年にアリスソフトより発売されたアダルトゲームである。
ランスシリーズとは直接関係ない[1]ものの、発売前のうたい文句が「鬼畜王ランスよりエロい」であった。 この作品のヒットにより「大○○」がシリーズ化することになる。
ジャンルはシミュレーションではなく、地域制圧型シミュレーションである[2]。戦後日本をモデルにした(ような)架空の国ニホンのオオサカが舞台。
ゲームシステムや設定(主人公がヤクザ)のため、イベントはいわゆる陵辱系が多い。
アニメ化・小説化もされた。小説版はオリジナル展開である。アニメはスペインでは地上波で放映された。
廉価版・ダウンロード販売版があり、発売から十年以上たった現在でも比較的入手しやすい。
地域を戦闘などにより制圧し、イベントここなしつつ管理運営するゲームである。
何事にもお金がかかるので、地域からの協力金や、建物からの収益などにより資金を集める必要がある。
収益の柱として、売春宿があり、そのほかにも捕虜を拷問するなどしてお金が得られる。
死んだり・行方不明になったりしたキャラは基本的に復活しない。
主要キャラがいなくなっても何事もなかったように進行していく。
主人公が女性を手篭めにすることを「こます」と言い、システム面でもシナリオ面でも重要な役割を持つ。
多いので一部。
『敵は、しばく』
掲示板
45ななしのよっしん
2021/10/15(金) 23:49:14 ID: tVIdc3TqMg
それとほかの人が言ってるように男キャラも動物でさえも魅力的に仕上げようとしてるイベントや会話やキャラの個性を
施設の運用にまで利用できるようにしたその作りこみが今考えると恐ろしい力の入れようだった
今あるオープンワールドのようなシステム上でキャラの戦闘や交渉でなく膨大なフラグ管理でやり遂げてることに改めて当時のスタッフの熱意に感動すら覚える
当時プレイしてから10年近く経って最新ゲームのFPSとかをやってる今ですらこのゲームを時折思い出すくらいに脳裏に当時のゲーム体験がこべりついてる
長々と語ったし好みもあるだろうけど自分にとっては偉大なゲームの一つだ
46ななしのよっしん
2021/12/18(土) 11:37:34 ID: OxDrWc0gho
>>33
確かに現代でも魅力的な悪役はいるけど悪司レベルで悪いやつでなおかつ主人公側ってまずいないと思うが
まあ作ろうとしてもまず規制があるのでほぼ難しいだろうけどさ
47ななしのよっしん
2021/12/18(土) 11:40:24 ID: OxDrWc0gho
一般向けでも悪役はいるってのもその通りなんだがあくまでも悪役は倒すべき悪ってのが大半なわけで主人公側として動かす楽しみはないのよ
そこが大きな違いがある
急上昇ワード改
最終更新:2023/02/01(水) 09:00
最終更新:2023/02/01(水) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。