大百科グランプリ:シーズン2021上半期チャンピオンシップ 単語

ダイヒャッカグランプリシーズンニセンニジュウイチカミハンキチャンピオンシップ

8.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

たくさんのご参加ありがとうございました

企画は終了しました。結果や当選者に関してはこちらexit_nicochannelブロマガもご参照ください。

9/28追記チャンピオンユーザー賞はれねさんの「進研ゼミマンガ」に決定いたしました!おめでとうございます

この記事は大百科運営チームによって作成・編集された記事です。 この記事は大百科運営チームによって作成・編集された記事です。

概要

企画「大百科グランプリ:シーズン2021上半期チャンピオンシップ」は、これまでに優秀賞を獲得した編集者さんに記事を作ってもらい、そのシーズンチャンピオンを競いあっていただくものです!

チャンピオンシップは、今までに5回、2021年4月から2021年8月にかけて行われた「大百科グランプリ:シーズン2021上半期」において、優秀賞を多く受賞された編集者の方だけが出場出来る大会です。

シーズン2021上半期・チャンピオンシップへの挑戦権を得た編集者(敬称略・段位順)

ユーザー 運営による紹介コメント
たちかわ(快速立川)
(優秀賞4回、九段)
交通鉄道関連に関して記事を作成している編集者さんです。2020上半期シーズンではチャンピオンシップ出場者でもあり、今回シーズンは4度の優秀賞を成し遂げ、初の九段所持者となりました。

バベルのメダルタワー」「アニマロッタ」等、今回は自分の趣味の範囲からクオリティの高い記事をいくつも繰り出してきました。記述から見られる精緻さと、変自在の記事内容にも期待しましょう。
楠野小川
(優秀賞3回、八段)
話題の単語など、時制の話題を熱心に記事化している編集者さんであり、また、2020上半期、下半期、更には今回と3連続でチャンピオンシップへの出場、更には前回のチャンピオンシップでは「方向幕」にてチャンピオンいています。

ユニークな切り口から記事作成をする着眼点は今回大会も健在。「水抜き穴」「トム・リドルの墓」など発想に富んだ記事を編集していました。
れね
(優秀賞2回、七段)
普段はピコカキコ、編集、両面での才ある活動が顕著な編集者さんです。チャンピオンシップにはこれが初出場となります。

エンジェルガード」での丁寧かつ構成まで考えられた記事、「たてる」で見せた国語辞典的な解説など、非常に細かく、わかりやすい立体的な記述で魅せるタイプ編集者さんです。
SXERUFA
(優秀賞2回、六段)
民族関連・・・祭り博物館美術館、名所等の記述に強く、公式企画である百チャレにも積極的に参加してくださる編集者さんです。また、2020上半期シーズンでは「丸岡城」にてチャンピオンきました。

円形劇場くらよしフィギュアミュージアム」などに代表される圧倒的な文章量と、実際の取材や底的な調に基づく精緻な学術論文のような記事が特徴的で、もはやそれは学問の域に達しています。
池田哲次
(優秀賞1回、六段)
音楽ゲームやその楽曲、イベントに対しての記述にとても強い編集者さんで、ボーカロイドボードゲームにも知見があります。チャンピオンシップにはこれが初出場となります。

ダイナミック違法建築」や「SCPタイムアタック」での記事に合わせた遊び心に富んだ編集者さんです。どのような記事で勝負してくるのかも注ですね。

大百科グランプリについて

企画は「シーズン2021上半期」となります。同じ形式で4~8月までの半年のシーズン(各一回、計5回開催)ののち、それまでにシーズン内で優秀賞の多い上位5人が参加できる「チャンピオンシップ大会」を開催します。その5人がテーマに基づいて記事を作成、最も評価が高い記事がシーズンチャンピオンとしての栄誉にきます。

また、今シーズンの優秀賞・チャンピオンは特設大百科記事、Twitterで発表いたします。
運営が決める優秀賞とは別に、記事を閲覧している皆さんがニコニコQアンケートで決める「ユーザー賞」の決定もありますので、是非そちらもご覧ください。

9/22追記…こちらのアンケートに関しましては、ニコニコQの上限である9作品をえましたのでニコニコアンケートを使用して「ユーザー賞」を決定することにいたしました。
ぜひ以下からアンケートに答えていただければ幸いです。


また、今大会出場者の編集者5名の方には、もう所持している方を除いて運営から権限の付与を行わせていただきます。こちらは本公式企画への顕著な活動を鑑みて授与させていただいたもので、原則的に何か問題がい限り永続的に付与するものとします。

今回の記事一覧

記事名 コメント
案外なかった記事。親ガチャなる言葉が流行ったのでそれでも書こうかと思ったらこれがなかったのでこれを先に書き上げました。身近じゃない方もいらっしゃるかもしれませんが(もそうでした)それはさておき。関連項目をそこそこに充足させましたがまだまだある気がします。(たちかわ(快速立川))

担当者より:
辞書的な使い方や説明もそうですが、ニコニコの文脈や興味深い記事を持ってくることに関して、関連項目備の仕方に一技あるなと感じました。
親ガチャ 最近にわかに流行った言葉ですが、Twitter検索すると別の用法もあったのでそれも書きました。(たちかわ(快速立川))

担当者より:
意味が多様化した言葉に関して、どちらも説明を補っていたり、有名人の反応を書いたり、時事性とその単に対する理解度が高い記事だと感じました。
BEMANIシリーズの専用コントローラ一覧 近年BEMANIシリーズゲームコナステ庭向けサービスを開始することが相次いでいて、ゲームセンターに足を運ばずとも様々な音楽ゲームと楽曲がグッと身近になりました。
この状況の中でコントローラーを買うか否か悩むことがしばしばあって色々調べ回っていたところだったので、ついでとばかりに全部まとめることにしました。
20年以上の歴史の中で色々なコントローラーが出現しては消えており存在をまとめるだけでも想像以上の時間がかかりました。なんだこの量は。(池田哲次)

担当者より:
どのような状態(販売終了かどうか)まで含めて希少性の高そうな記事です。KONAMI公式にも負けないくらいのデータベース化に脱帽しました。
ハローキティポップコーン できたての記事はいかが?
お店で身近によく見かけていたもので知名度があるのに記事がいな…と前から思っていました。調べていくうちにかなりバージョンが多いことがわかりました。私も全て網羅できておらず、誤っている点がありそうです。見つけ次第修正お願いします…。(楠野小川)

担当者より:
ピコカキコも含めてあの曲が想起されるような記事作りですね。種類に関しても備しており、できたてのポップコーンが欲しくなりました。
またキテレツじゃねぇか! 静岡=キテレツ」の元ネタです。個人的に身近だったのもそうなのですが、意外と皆さんが住んでいる地域のテレビ局でも、同じような現が身近に見られたかもしれません…という意味で「身近」として応募します。(楠野小川)

担当者より:
記事の冒頭でひと笑いいだたきました。コラ元ネタ解説もそうですが、静岡県アニメ事情にもちゃんと触れており、コラへの元ネタ知識が増える記事だなと感じました。
岐阜タンメン 岐阜といえば・・・」という詞の宣伝文句でおなじみ、近年は鶏ちゃんに並ぶ岐阜県民の身近なソウルフードとして急成長を遂げているラーメン。昨年10月には「秘密のケンミンSHOW」でも大々的に紹介され、Twitterレンドにランクインするなど一時話題となりました。
岐阜へ行ったときにまた食べに行きたいです。(SXERUFA)

担当者より:
メニュー・注文方法の凝り具合が見ていて非常に楽しい記事だと感じます。埋め込み画像も多で、とてもおのすく記事ですね。飯テロありがとうございました
サラダホープ 新潟県民にとっては、柿の種と同じ、いやそれ以上に身近なお菓子2021年には発売60周年を迎えました。私も新潟行ったら必ず買って帰るほど大好きなお菓子です。のつまみにも持ってこいです。下手なお絵カキコですが、記事冒頭でパッケージ再現してみました。(SXERUFA)

担当者より:
味やお菓子の起こり、復権など様々な事が記載されていますし、記事の冒頭のお絵カキコもいい味出してますね。
JRE POINT まずは「PASMO」を書いてた
そういえばPASMOってメトポとか各社のポイントサービスいっぱいあるよね
PASMOの記事にポイントサービスいっぱい書こうとしたらいろいろ出てきたしいっそのこと独立記事たてよう
→申請記事の関連項目にある「鉄道ポイントサービス一覧」を書きはじめる
JRE POINTサービスめっちゃ広いじゃんいっそのこと独立記事たてよう
→「JRE POINT」だけ独自記事にして先にたてる(今ここ)(たちかわ(快速立川))

担当者より:
こちらも身近なものに対して意外と知らない事を網羅しているのが素晴らしいですね。脚注の説明も本文をうまく補っていると感じました。
活字 本大会は一記事だけで勝負するつもりだったのですが、小川さんの編集された記事に触発され、本来の意味での「活字」を掘り下げた記事をついでに書いておくことにしました。書面をひらけば広がるツンとしたインクり、あるいは滲み、味…
千年以上の歴史を持ち、印刷文字の代名詞ともなってきた活字、しかしそれは呆気なく100年程で他に取って代わられ、意味も変わり、ある意味で最も身近な存在でありながら最も縁遠い存在となってしまいました。それでも、いくつかの会社は残っており、そして継承のために活動をされています。支援の方法は様々ありますが、まずは名刺の印刷などから検討されてみてはと思います。(れね)

担当者より:
もはや芸術品の域に達しているタイポグラフィデザインを引きます。活字の説明を文章で記載するだけでなく、レイアウトによっても行っているのが素晴らしいですね。
活字中毒 もともとは出版物を中心に使われていましたが、最近では「身近にあるありとあらゆるものを読んでしまう」という意味で使われるようになってきています。
ただ、私自身は全な活字中毒者ではないように思う(興味い文章は読み飛ばしてしまう)ので、記事は実際の活字中毒者の方からすると少し違うところがあるかもしれません…。(楠野小川)

担当者より:
冒頭の活字、つい読んでしまいそうな活字を引っってきているのがとても面いですね。用例に対する説明も小説引用がいい味出していました。
Suica たまたまおとといあたりからのろのろ追記作業してたやつです。今や交通系ICカード首都圏ではなくてはならないものになってます。ある調によれば南関東一都三県の10~60代におけるICカード普及率は92.5%なんだとか。(たちかわ(快速立川))

担当者より:
歴史や種類、使用できるところに関して、物事の詳細さが高い記事だと感じました。記事最後の交通系ICカード一覧も非常によくまとまっていますね。
進研ゼミマンガ 「あ!この問題、ゼミでやったやつだ!」
……ベネッセの通信教育講座DM広告、そしてマンガ人生で一度はに届いたことがあるのではないでしょうか。好きだったという人もいれば、陶しかったという人もいるでしょう。感じ方は人それぞれあれど、きっと生活の片隅には存在していたに違いありません。
今回発表されたテーマには、約半年に渡りリサーチを重ねて非開ながら編纂を続けてきたこの記事がまさに適格であると確信しています。
どんなに身近なものにも、例外なく先人の努歴史が詰まっているものです。むしろ、身近なほどに身近である理由がそこにあるはずです。
宣伝の材料であり時にスパムとさえ言われる同事業にも、知られざる弛まない企業があり、意外にも長い歴史がある。その軌跡に注して辿ることで、大なり小なり見えてくることがきっとあると考えます。ひいては、マンガや同社のコンテンツについて見つめ直すきっかけとなりましたら幸いです。(れね)

担当者より:
記事へのマーカーやそれを利用したニコニコQ、全てがハイクオリティな出来でした。上半期チャンピオン本当におめでとうございます
Oculus Quest 2についての記述がなかったので追記しました
2から家電量販店でも販売が開始されて一気にVRが身近になった感があります(池田哲次)

担当者より:
Oculus Quest 2の巻き起こった事に対してのトラブルや説明、人々に対する膾の度合いがしっかり記載されていますね。

評価基準について

この大百科グランプリでは、記事のクオリティを競い合います。このクオリティは「読んでいて楽しい、興味をひかれる」記事のことをし、以下の観点も優秀賞の評価対になります。

上の条件を満たすには「新たな視点、他サイトにないような独創的な観点から新規記事を作成する」「記事の各節に対して意味ある、興味深い内容を書く」「HTML等の技術を使ってページデザインする」「blockquoteやq、citeタグを使用し、引用脚注があることを示す」「記事ができた後に様々なデバイスで見てみる」などが必要になるかもしれません。

大百科グランプリの参加方法

記事作成について

1.参加資格のある編集者が記事を作成・編集する

レギュラーシーズンの成績により選出された上記5人の編集者が、運営定したテーマに従って、単語記事を作成、編集します。

今回のテーマは「身近なもの・人・こと、身近になったもの・人・こと」です。

テーマに関わっていれば編集する記事は自由です。例えば、日常使っている物品についての記事を作成するなど)

このテーマに従って新規記事を作成するか、既存の記事に対して追記編集をしてください。
追記編集の場合は誤字脱字等の訂正等ではなく、ある程度の情報追記してください。おおよそ400文字以上あれば申請は認められます)

新規記事の作成ページはこちら
※「単語記事」のところにタイトルを入し「新規記事作成ボタンを押してください。

2.作成・編集した記事を報告する

下記報告テンプレートを使って、当記事の掲示板に貼り付けて書き込んでください。運営チームが年末年始を除く平日にだいたい毎日確認し、「今回の記事一覧」に掲載させていただきます。(実施期間が一部ないし全部重複する公式企画[百チャレ大百科グランプリ等]には、同じ記事を申請出来ませんのでご注意ください。)

URLhttps://dic.nicovideo.jp/a/xxxxxx or https://dic.nicovideo.jp/id/xxxxxx

コメントなど:(例:文字の表現にを入れた等)

以下コピペテンプレート

URL
コメントなど:


3.運営が1つの記事を優秀賞として決定し、運営からのコメント開する

運営が集まった記事の中から1つを優秀賞として表します。また、集まった記事に関しては運営からコメント(記事をほめる内容です)をつけさせていただきます

参加方法は以上です。皆さんの想いのこもった記事をお待ちしています!

今回の大百科グランプリノベルティと応募、規約に関しては、こちらのブロマガexit_nicochannelをご参照ください。

シーズン2021上半期:8月終了時点の優秀賞・段位認定者状況(敬称略)

  • 優秀賞
回数 ユーザー 合計人数
4回 たちかわ(快速立川) 1人
3回 楠野小川 1人
2回 SXERUFA,れね 2人
1回 Jeτsτickmαn,R-F,池田哲次 3人
  • 段位
階級 ユーザー 合計人数
九段 たちかわ(快速立川) 1人
八段 楠野小川  1人
七段 れね 1人
六段 池田哲次,SXERUFA 2人
五段 Jeτsτickmαn 1人
四段 R-F 1人
三段 - 0人
二段 イグヴァP 1人
初段 Kuriki,大和,19-885 3人

今回の企画に関する質問と回答

今回の大百科グランプリルールに関してご不明点などございましたら、本ページ掲示板にてご質問ください。

(土日祝日除く)毎日1回、掲示板に寄せられたご質問を運営チームで確認し、回答が必要なものに関しては、2営業日以内に本ページの本項にて回答させていただきます

Q1.身近だったものにつきまして

ご質問いただきありがとうございます。こちらに関しては、本企画の対させていただきます

Q2.段位につきまして

ご質問いただきありがとうございます。こちらに関しては、過去回のものに間違いがあったため修正させていただきました

Q3.身近というのは個人的な基準でもよいかにつきまして

ご質問いただきありがとうございます。こちらに関しては、個人的な基準でも構いません。本企画の対させていただきます

スペシャル・サンクス

今回の大百科グランプリに参加してくださった編集者の方へ、運営チームからお礼をさせていただくスペースです!

参考

作成・編集する上で参考になる記事等はこちらです。

関連項目

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 20:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP