大貝獣物語2 単語

631件

ダイカイジュウモノガタリツー

4.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

大貝獣物語2とは、1996年8月2日ハドソンより発売されたSFC用のRPGである。物語シリーズとしては3作となる。

概要

前作大貝獣物語の続編。大陸シェルドラド」を舞台とした較的オーソドックなRPGハドソン製の例にもれず非常に高いエンカウント率を誇る。

物語

大貝獣物語にてギャブ・ファーを打倒してから平和な日々が訪れていた。ある日、の溶岩洞にて修行を行っていたトリオであるバブ、クピクピ、ポヨンたち。修業を終え仙人に報告を行っていた際に突然外の世界伝説飛竜ドラバードが傷ついた状態で墜落ドラバードに乗っていたドラゴナイトのルカ外の世界にて500年前に封印されていた暗黒魔術師ダーク復活したことを告げる。ダーク的はオーラストーンを手に入れ大いなるが者とし、シェルドラドを暗世界に変えることであった。

外の世界が脅かされれば魔物の進行を受ける可性がある。事態を重く見た仙人は地球から火の勇者を再び召喚することを決意する。

登場人物

火の貝の勇者と仲間たち

主人公(火の勇者)

仙人によってシェルドラドに召喚された地球人。前作の主人公とは別人。公園にて散歩をしていたところで火のを見つけるも、手違いにてのほうがに召喚され、本人は先にシェルドラドへ召喚されてしまう。

主人公さながらダガーなどを装備でき、火属性の攻撃や回復魔法物理特技を習得するオールラウンダー。吹き出しにて感情を表現するが発言はしない。突然異世界に飛ばされ勇者扱いされても拒否せず全て受け入れる聖人

火の勇者と共に召喚されたペット物語中盤にて主人公と再会し以後同行する。ある場所での行動主人公プレイヤーを誘った。

バブ

大地勇者トリオリーダー的存在。ドラバードに乗ってシェルドラドへと飛び立つが、ダークの妨に会いドラバードから落とされクピクピ、ポヨンとはぐれてしまう。

武器は前作同様ブーメランだがダガーも装備できる。地属性や数あるRPGでもしい菌属性魔法を習得する。値はバランスであり特筆すべきがないため微妙に扱いづらい。高い魔力を生かして魔力の数値により攻撃が上がる属性を装備するのが一番だろうか。

ピク

大気の勇者。引っ込み思案で臆病。語尾に「~クピ」とつけて話す。ドラバードから落ちたあとポヨンとともにジョーダンサーカスに捕まってしまうが自で脱出し主人公と出会う。

武器ダガーを装備でき、魔法も大気魔法回復術などを使用する魔法使いタイプ。特徴としてRPGではあるまじき初期状態から大半のステータス異常効というチート耐性を持つ。また物語シリーズの特徴として回復行動は必ず先制するということから彼をスタメンに加えていた方は多いであろう。

また魔法使い専用の魔力依存して攻撃が上がる「まどうしのナイフ」を装備させるとアタッカー涙目の数値を叩き出す。

ポヨン

勇者。のんびりでマイペース。非常に食いしん坊でいつもおを好かせている。ジョーダンサーカスにてクピクピともはぐれてしまい、後に一緒にとらわれてしまった族の少女シャムルと共に主人公と合流する。

武器ダガー体力が高く素さと知が低い戦士タイプ。体感魔法という敵の技を受けて覚えるいわゆるラーニングが可。しかし中には一度しか戦えないボスなどによる技も含まれているため、コンプする際は注意が必要。また、唱えることで様々なことがおきるいわゆるパルプンテ的な特技も覚える。

ポット

前作にも登場したツボに封印された仙人ので本名は「グランコール」前作で封印が解かれたがまた悪さをしてグレートノームに再び封印されてしまった。は前作のボスだったファットバジャー召喚獣として使役すること。

武器ダガー戦闘面では召喚術をとするが、今回は各地に設置されている次元ツボより契約して召喚獣を増やしていくというスタイル。中には会話だけで契約してくれる者もいれば戦闘勝利することによって契約してくれる者もいる。やや難解な条件を満たすとであるファットバジャーとも契約することが可

バルテス

グランラム王宮兵団団長を務める獣人記憶を失っており自分を救ってくれたルミエラを敬愛し彼女を守ることを使命とする。元々は(ネタバレなので反転)人間バルテスという名もルミエラにつけてもらった名前。(ちなみに昔ルミエラが飼っていた名前)正体は本名を「クルス」といい物語後半に登場するクトミナ女王息子獣人化はドーンの手によるものだった。ある条件を満たせばEDにて元に戻ってルミエラ結婚する。

武器ダガー体力が高い戦士タイプでわずかだが魔法も覚える。しかし特技が状態異常を発生させるタイプにもかかわらず、本人が状態異常にかかりやすい。ずばぬけて攻撃が高いわけでもないので他のアタッカーを差し置いて採用する場合が必要かも。

ルミエラ

グランガラムの王女。最初に主人公を発見した人物。敵に襲われていた主人公を助けるために魔法を使用するも主人公も巻き込んでしまい介抱する形でへ運ぶ。序盤で六魔将のメガロキングと相対し、睡してしまう。メガロキングを倒したあとに覚め仲間となる。

武器ダガー。クピクピと同じ魔法使い。しかしクピクピのようなチート耐性や全体全回復魔法は覚えず、今作は魔法の威はさど強くない(終盤の敵のぞく)ためスタメンには起用されにくい。だが、魔力仲間の中でトップのため、「まどうしのナイフ」とが低いほど数値が上昇する「てんしのメダル」を装備すれば攻撃カンストバルテス涙目の武闘王女となる。が私を守る

シャム

ジョーダンにさらわれたを探している族の少女。自分も捕まってしまったがポヨンに助けられる。自称義賊のシーフ担当。ある漫画によると「はいてない」らしい。

武器ダガー二刀流も可。特技は敵からアイテムをぬすんだり、攻撃しかできなくなるがステータスが上昇する獣化具を投げて戦闘から離脱したり武器をなげて敵を攻撃するなど様々な行動が可。このゲームはぐれメタル的存在はがねむしに対して彼女ネコパンチでお世話になった人も多いのではないか。

ロボット

物語中盤、スパーナ博士開発するロボット。人を理解し会話もでき、かつ動物とも会話できるなど純で心優しい性格。その正体は(ネタバレなので反転)主人公とともに召喚されたが身を挺して命を落としたあと、が乗り移ったもの。EDでは使命を果たした主人公に一緒に帰ろうと言われるが地球ではロボットとして生きていくことは難しいと答えシェルドラドに残る形になる。

武器はアーム。特徴はロボットらしく高い防御を誇り、特技は特殊アイテムを使用しロボットならではの多属性攻撃が可。特技は属性付きかつ全体攻撃のため雑魚戦には活躍できるがボス戦微妙といったところか。

ギャブロ

敵である六魔将の一人。登場時は幼い姿だったがあるきっかけにて進化し、その後主人公たちと同行することとなる。その姿は仮面ライダー前作のボス、ギャブ・ファーに似ている

武器ナックルで一応も装備できる。魔法も使えるが何と言ってもその特徴は様々な属性かつ高倍率の特技の数々だろう。特技によるデメリットHP消費程度なのでガンガン使っていける。その強さからスタメンに起用した人は多いはず。

敵キャラクター

ダーク

500年前に封印された暗黒魔道士。ドーンにより復活しギャブ・ファーが残したを自分ので六魔将に変え、彼らを使役しオーラストーンを手に入れて世界征服論んでいる。主人公たちの行動を自身の宮殿にて時折覗き見しているが、最序盤でドラバードを妨したように直接攻撃はしてこないのはお約束。自身ではほぼ行動せず最終局面以外で直接主人公たちのの前に現れたのは一度のみ。

ドーン

ダーク復活させた本人。全ての元凶復活させたのはいいが、ダークは自分に従わずダークが上だったので、ドーンが従う形になっている。元々は学者だったが、何らかの理由で魔物の姿となった。有能ではあるが姑息であるため六魔将からは嫌われている。ストーリー中にもイベントの数々で登場人物だけでなくプレイヤーヘイトも買う。その最後は非常に哀れ。

ジョーダン

ジョーダンサーカス団長子供をさらってはに変え、芸をさせてサーカスとしてを稼いでいた。のためなら手段を選ばない。序盤に登場する小物かと思いきやストーリー中では終盤にかけて何度か戦うことになる。何故かラスボス以外で専用の戦闘BGMを持つ。

六魔将

メガロキング

のような外見とは裏卑怯な手は好まない堂々とした性格。最初に倒される六魔将の一人だが、ドーンの手によって何度かの復活を果たし、そのたび主人公に戦いを挑んでくる。

マッシュキング

その名の通りキノコのような外見をしている。メガロキングとは違い卑怯な性格でどんな手も使うタイプ。笑い方が「ゲハゲハッ」と特徴的。笑うたびに胞子を撒き散らす。バルテスを洗脳主人公を襲わせる。

ファントムクィーン

霊界バーンの山の支配者。彼女に合うためには一度の存在にならなくてはならない。主人公に倒されダークの元に引き返すがダークに役立たずめと始末されてしまう。カワイソス

余談だがゲーム内表記でなぜか「F・クイーン」となっている。(幽霊という意味のPhantomが正しいはず)

ギャブロ

六魔将の中で一未成熟な状態で生まれたため、外見が小さく性格も幼い。人造人間である「ソニア」をと呼び、敬愛している。そのか、まだ善悪がはっきりとしておらず前述の通りあるきっかけにて精体が進化し、仲間になる。

カイザーブルー

魚類を思わせる姿と横柄な態度と下品な笑い方が特徴。が、主人公に倒されたときは素直に負けを認める潔さを持つ。こいつ使ってくる攻撃カイザードライブはポヨンがラーニングできるが、覚えるチャンスはこいつと戦う一回だけなのでポヨンをスタメンで使っている人は注意が必要。

ビューティー

の羽を持つ女の姿。冷静かつで六魔将を兄弟と呼び仲間意識が強い。最後までダークの傍を離れずラスダンにて戦うこととなる。

特徴

PLGS(パーソナルライブシステム)

最大の特徴は天外魔境ZEROでも採用された時計システムだろう。これは各地の井戸の中にある「時の館」で定した時間に様々な恩恵が得られるようにできたり、世界に点在する「時を刻む遺跡」で特定の時間に入り特定行動を実施すると財宝の隠し場所に行くことができる。

難点はこのシステムで内部電池の消費がいこと。もし現在ROMを手に入れたとしてゲームプレイはできても電池切れにてセーブはできずPLGSも使用できないことがほとんどであろう。プレイしたい場合は業者に頼んで交換してもらうか、自己責任で交換するしかない。

エンカウント

概要にもある通り本作は非常にエンカウント率が高い。前作では戦闘後、一定の歩数まではエンカウントしないといった仕様があったが、本作ではそれがないため下手すると戦闘後1歩動いただけでまたエンカウントしてしまう場面も。これがで投げ出した人も多いのではないか。

中盤エンカウントを抑制するすけっとが仲間になるが、長い間効果があるわけではなく、再使用には宿屋に泊まることが条件などお世辞にも機しているとは言い難い。戦闘画面への切り替えも地味に長い。幸い戦闘難易度は高くないが、せめて前作の仕様があればまだ多少評価は違ったかもしれない

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP