天才戦術家ヘレナ 単語


ニコニコ動画で天才戦術家ヘレナの動画を見に行く

テンサイセンジュツカヘレナ

1.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

天才戦術家ヘレナとは、DMMブラウザゲーム千年戦争アイギス』及びその関連作品に登場するキャラクターである。レアリティプラチナイラストはあのにむ氏。

概要

クラス レアリティ コスト アビリティ スキル
CC 前衛戦術 プラチナ 16~11 基本戦術・地防衛←→基本戦術・反転攻勢
CC 前衛軍師 19~14
第一覚醒 武人軍師 火力支援

基本戦術・地防衛←→基本戦術・反転攻勢

↑↓

応用戦術・堅守強攻

第二覚醒 大軍配者 16~11

性能

イベント「妖魔の女王と戦術の天才」の報酬ユニットであるプラチナ前衛戦術。同クラスの中でも支援に特化した性を持つまさに指揮官ユニット

彼女スキル基本戦術・地防衛/反転攻勢は自身が攻撃しなくなる代わりに自軍全体にバフをかけるというもの。防御バフ地防衛と攻撃バフ反転攻勢スイッチなので扱いにやや工夫が必要だが、倍率・持続・回転のバランスは良い。覚醒スキル応用戦術・堅守強硬は自身が攻撃しなくなるのはそのままだが、遠距離ユニットに攻撃バフ、近接ユニットに防御バフをかける非スイッチになる。近接ユニットで受け止めて遠隔ユニットで焼きつつ回復力も強化、という手堅い戦術を強力にサポートできるようになり強化倍率も上がるが、CTは大幅に悪化するのでここぞというところに使おう。第二覚醒の分岐は大軍配者で本人の戦闘力はさほどではないので攻撃しなくなるデメリットはそれほど気にならない。

アビリティ火力支援砲術士、パイレーツ、マーチャントの攻撃力を強化する配置バフ彼女モデルされるナポレオン砲兵士官だった事に因んだものだろうか。

自身より後に配置するユニットコストを軽減できる前衛軍師はトークン職とのコンボが有効だが、ヘレナアビリティの強化対であるマーチャントとの相性が抜群。ヘレナマーチャント→マーセナリートークンと配置していく事で低コストで序盤の布完成する。

デイリー復刻の対となっており容易に入手できる為、お手軽な前衛軍師として非常に優秀である(ただし彼女価を発揮する為にはコスト下限かつ第二覚醒後である事が望ましく、完成までののりはなかなか大変)。

キャラクター

帽とマント軍服からナポレオンモデルにしたと推測されている。ヘレナという名はナポレオン最後の地であるセントヘレナ島から取られたものであろう。戦いに破れ閉されたナポレオンが失意のしたの名を冠するのは縁起が悪いのでは……?

額縁に入れて飾っておきたくなるような見事なドヤ顔の持ちで、泣き黒子チャームポイント2018年10月に第二覚醒グラフィック実装されたが、覚醒イラストドヤ顔が忘れられず覚醒絵のままにしている人も多いとかなんとか

「「天才」の肩書」、「ドヤ顔」、「ナポレオンモデルなのに名前閉地ヘレナ」とこれでもかとばかりに残念な天才キャラになるフラグを満載している彼女だが、あにはからんやアイギス界屈有能キャラである。

イベントで初登場した時はゴブリンクイーンによって催眠されゴブリンを率いて現れ、イベントキャラが敵に操られるパターンに慣れた王子たちに「またか」と思わせたが、実はそれはあくまで演技であり、催眠される際とっさにナイフで自分を傷つけて痛みによって洗脳を防いだ彼女獅子身中の虫としてゴブリン軍を壊滅させるため操られた振りをしていたのだ。しょっちゅう魔物に騙されたり操られたりするアイギスキャラとは思えない有能振り

その思惑通りゴブリン軍を王子軍に対して間違った戦法でぶつけて甚大な被害を与えたものの、ゴブリンクイーンを始めとしたゴブリン軍がいまだ強力であると悟り王子軍に身を投じる事を決意する。

普段は大仰な言葉遣いをしているが、これはあくまで指揮官としての威厳を保つためで本来の口調は女性らしい柔らかいもの。また、食いしん坊な側面もあるなど私生活では案外弱点も多い。彼女の信頼を得られれば、そう言った部分も見せてくれるだろう。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/28(月) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/28(月) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。