太陽にほえろ! 単語

248件

タイヨウニホエロ

2.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

太陽にほえろ!とは、1972年から1986年にかけて日本テレビ系列で放映された刑事ドラマである。

概要

1970年代1980年代を代表する刑事ドラマ

東京都新宿区警視庁七曲署刑事課、捜第一係の刑事たちの活躍を描く群像劇として人気を集め、放送終了以後も様々な後続作品にを与えた。

刑事ドラマと言えばまず名前が挙がるほどの傑作である。

所属刑事(PART2含む)

太陽にほえろ!の様式美

ニックネーム

ボス俊介をはじめとする一係メンバーには必ずニックネームが付けられ、互いにその名で呼び合うというお約束があった。ベテラン組はボスを除いて『~さん』と呼ばれることが多いのだが、それ以外の新人や転属組は横文字ニックネームが付けられる事が多い。ドラマ後半になると自薦ニックネームも登場するのだが、大概の場合からかわれたり、由来とは違った意味のダメ出しを食らうことが多い。

疾走シーン

は足でやるものだ! と言わんばかりに、とにかく犯人を「走って」追跡するシーンが多かったことでも知られる。この伝統は、放映前からスタッフと衝突を繰り返し、参加を渋っていたマカロニ役の萩原健一を、総監督進が『君の走っている姿を撮りたい』の一言で見事口説き落とした事に端を発する。その後、萩原の後続である松田優作ジーパン)、更に彼の後続である勝野洋(テキサス)にもこの伝統は受け継がれ、犯人を追って疾走する新人刑事という様式美完成した。

なお、この「疾走組」の名前全員が「じゅん」であり、その後の若手刑事にも「じゅん」の名は受け継がれる事となる。

殉職

壮絶な殉職シーンドラマを形作る要素となった。劇中で殉職したのは、マカロニジーパン、テキサス、ボン殿下スコッチロッキーゴリさん、ボギー、ラガー山さんの11人。ただし、マカロニ刺殺殿下交通事故スコッチは病死であり、正確には殉職ではない。

殉職シーンを始めたのはマカロニ役の萩原健一の提案から始まったものであった[1]マカロニの殉職シーン松田優作が演じるジーパンの登場によってドラマ自体が更に人気となり、それ以降は新人刑事役のラスト飾るために殉職シーンを用意するようになったとのこと[2]

刑事が殉職するであろうタイトルであっても視聴者とっては「この刑事はどうやって殉職するんだろうか」という気持ちで視聴するため、大きなネタバレタイトルでも問題なかったと言われている[3]。なお、殉職シーンに関しては基本的に役者の意向が強く反映され、撮当日のアドリブもOKであり、役者にとっては殉職シーンこそが大きな山場であった。

多くの殉職者を出したもののスタッフ側の限界もあり、渡辺徹演じるラガーが最後の殉職シーンとなった。

一係豆知識

音楽

関連動画

関連項目

脚注

  1. *「太陽にほえろ!」の放映自体が半年と計画されていたものの視聴率が良かったため、1年延長されたことで当初は半年と言われていた萩原く降したかったために殉職を提案したと言われている。
  2. *新人刑事役以外の役者からもイメージの固定化を防ぐために期降(殉職)を希望したということもあり、役者の殉職シーン待ちという状態に陥ったこともある。
  3. *同じ日本テレビでやっていた「気になるあいつ」というドラマでは渡辺徹演じるラガーの殉職シーンを見て感動するシーンがあり、当時の視聴者もほぼそのような形で視聴していたと思われる。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
☆くろさや☆[単語]

提供: 弦巻こころ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP