失策単語

シッサク

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

失策とは、

  1. 失敗。しくじり。やりそこない。(大辞より)
  2. エラー野球などにおいて守備側のミスにより出塁や進塁を許してしまうこと。

概要(野球など)

エラー(error)とも。守備側の失敗プレーにより出塁・進塁、あるいは得点を許してしまうことであり、安打(ヒット)とは別にカウントされる。

よくある失策の例としては、捕球ミスや悪送球がある。すなわち、捕球体制に入ったにもかかわらず、ボールをグラブに当てて落としてしまう、ファンブルする、股の下をボールが転がっていく(トンネル)などのときや、野手が捕球できないようなところに送球したり、あるいはそれた送球を捕球できたとしてもそれによってアウトをとれなかったりしたときに記録される。あくまで通常のプレイをすればアウトをとれた場合に限るため、ダイビングキャッチを試みてボールをはじく、体勢が崩れた状態での送球が逸れるといったケースではエラー記録されることはない[1]
レアケースとしては、野手がベースカバーを怠ったために送球できず、出塁や進塁を許してしまった場合でも記録される。走者へのタッチを怠って出塁を許した場合も同様。このケースのもっとも有名、かつ致命的であった例として、いわゆる「サヨナラインフィールドフライ事件」が存在する(詳細はインフィールドフライの項を参照されたし)。
打撃妨、走塁妨も失策の対である。

一方で、守備側のミスがあっても失策と記録されないこともある。フライ性の打球では落下点を見誤って捕球できなかった場合、2人以上の野手がお見合いして捕球できなかった場合には記録されない。併殺を狙ったプレイでの最後のアウトを取ろうとしたときや、盗塁を刺そうとしたときに悪送球となった場合は、たとえタイミング的にはアウトであったとしても、悪送球によってさらに余計な進塁を許さない限りは失策とはならない。また、投手ベースカバーを怠っても失策とはされない。
暴投(ワイルドピッチ)や捕逸(パスボール)は失策とは別に記録されるため、当然失策とはならない。

この失策は自責点にもを与える。すなわち、失策がなかった場合は失点しなかったと判断される場合は、その失点は自責点の対外となる。例えば、失策によって出塁した走者が生還すればそれは自責点とならないし、失策がなければ3アウトとなっていた場合も同様である。

関連動画

珍プレー検索すると見つけやすい

関連項目

脚注

  1. *ただし、このケースでの悪送球で余計な進塁を許した場合は記録される。例えば二塁手ダイビングキャッチをした直後の崩れた態勢での一塁への送球が逸れ、打者走者が二塁に到達した場合、安打と失策の双方が記録されることになる。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/19(火) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/19(火) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP