ニョタイカ
女体化(にょたいか)とは文字通り、女性の体になることである。
既存の男性キャラクターを女性にしてしまうことで、主に二次創作で見られる。
性格以外全ての要素が女性になっている場合もあれば、男性キャラの顔や髪はそのままに肉体のみを女体に変えている場合もある。
女体化としても様々なバリエーションがあり、「萌え擬人化」の一つとして歴史上の人物(戦国武将や三国志武将など)の女体化や、「このキャラが女だったら萌えるんじゃね?」という閃きの発想の元にして、アニメやゲーム、漫画キャラの女体化が行われる等がある。
女性向けとして「男(の肉体)同士のSEXシーンはさずがに嫌」「せめて受け側が女の子(の肉体)だったらなぁ」等の理由で需要があるジャンルであるが、男性向けとしても一定の需要があるジャンルである。
ただし、性別を変わるというキャラクターの根本的な変化を行う為、かなり好き嫌いが分かれるものであるので、取り扱いの祭には十分注意。
類似の用語で「TSF」という言葉もある。詳細は「TSF」の記事に譲るが、この「TSF」という用語は主に「何らかの理由で女に変わってしまう」つまり「後天性女体化」の事を指すことが多い。
そのため、TSFと対比させて「最初から女であるという設定」つまり「先天的女体化」のみを「女体化」と呼び、「TSF」と使い分けようではないか……と提唱される場合もある。
しかし現実的には、厳密にそのように使い分けられているわけではない。後天的に女体化した例、つまり「TSF」にあたる例でも「女体化」と表現している例は多い。
例えばWikipedia日本語版には「女体化」の記事が存在するのだが、その書き出しでは「後天的女体化」を指した文章が記載されている。
掲示板
209ななしのよっしん
2022/08/11(木) 20:12:21 ID: hVt6bI4X11
原作では男だけどアニメなどで女に替えられたキャラとしては
ミスター味っ子のコオロギとか、聖闘士星矢LOSのミロとかいるけど
逆に原作で女だったのに男になったキャラっている?
210あい
2022/09/17(土) 06:16:18 ID: Pyumkh2VZh
そもそもなぜ女体化するんだ、わしは腐女子だが女体化はまじで受け入れられん、そもそもBLなのに女の子になったらそれBLじゃなくね?
211ななしのよっしん
2022/10/01(土) 20:42:21 ID: l2ylsYOu72
急上昇ワード改
最終更新:2023/01/31(火) 10:00
最終更新:2023/01/31(火) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。