安値世界一への朝鮮とは、韓国通貨ウォンの為替レートを記録した動画「今日のウォン-$」シリーズにつけられるタグである。
じわじわ進行していくウォン安を、某家電量販店のコピーをもじって表したもの。語感のよさは秀逸の一言。
同様のものに「Now Won Sale」「終末ウリ尽くしセール開催中!」「諦めが韓銀」などがある。
2008年、韓国は極めて厳しい株安・ウォン安(ドル・円・ユーロ全ての主要通貨に対して)の進行局面が続いていた。これは単純に世界的な相場傾向を受けていただけではなく、近年欧米を中心とした海外ファンド(通称:禿)により投じられた莫大な投資資金が、猛烈な勢いで引き上げられていたことが大きく影響していることに因る。
これに対し韓国金融当局は、安値を阻止しようと連日多くの資金で相場へ介入していたが、 以前ほど(*)ではないものの、その介入パターンが稚拙で非常にわかり易いため、ファンドにより行動を読まれてしまい、投資に見合った成果は得られていなかった。結果として株安・ウォン安を十分に食い止めることは出来ておらず、日々じりじり相場を下げていた。このように、あたかも自らの手で安売りしているかの如き現状をして「安値世界一への朝鮮」と称するのが第一である。
また、韓国経済は近い将来に再び破綻もしくはそれに準ずる状態になることは到底免れないと考えるモノがいた。仮にそのような状態になれば、前回破綻の後に行われたように国内資産の海外への売却をせざるを得ない。すなわち外資による、極端なウォン安を背景とした不動産等の資産買収や、同じくウォン安+株安下で著しく価値の低下した韓国優良企業の買収である。これらは海外に向けた極端なバーゲンセールであり、このような推定未来を念頭に置いた進捗を「安値世界一への朝鮮」と称するのが第二である。
第三は単にウォン安(対ドル相場)・株安(株価指標:KOSPIやKOSDAQ)が経済破綻までにどれだけ進行するか、という興味を込めたものである。しかし一般に、それらが比較にならないほど猛烈に進行するのは、経済破綻を迎えた後である。
(*)ウォン高相場における韓国中央銀行と海外ファンドの為替攻防が綺麗なパターンチャートになり、ワロス曲線と呼ばれた(実際には矩形波、2006年頃)
掲示板
提供: 二丁犬獣
提供: ノラ猫は甘党
提供: take
提供: los
提供: ジュースのストロー
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/04(金) 22:00
最終更新:2025/04/04(金) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。