「安宅信康」(あたぎ・のぶやす 1549 ~ 1578)とは、淡路水軍を統率して石山本願寺に助勢した後、織田信長に降って毛利水軍を相手に激闘を繰り広げた三好一族の血を引くキャプテン。
(松永久秀によるとされる)讒言により三好兄弟の良心であった父・安宅冬康が叔父・三好長慶に謀殺されると安宅家の家督と淡路水軍提督の座を引き継いだ。
三好長慶が没すると、最後の三好家当主・三好義継に従って淡路水軍衆を率いて摂津・和泉各地に転戦した。織田信長が上洛してくると三好義継や松永久秀が織田信長に臣従する中、足利義昭による信長包囲網に三好三人衆らと共に参加。石山本願寺に助勢して織田信長に対抗したものの、足利義昭による信長包囲網の崩壊もあって織田信長に降った。
その後は、織田信長に味方して石山本願寺に協力する毛利水軍と戦う事となり、毛利水軍から勧降を受けたが拒絶して織田信長旗下の水軍として激闘を繰り広げた後に30歳の若さで没した。
寿命の短さに定評のある三好一族の短命の呪いを背負った者がまた一人・・・
※その他「安宅信康」の詳細についてはWikipeidiaの該当記事参照の事。
軍事能力 | 内政能力 | |||||||||||||
戦国群雄伝(S1) | 戦闘 | - | 政治 | - | 魅力 | - | 野望 | - | ||||||
武将風雲録(S2) | 戦闘 | 57 | 政治 | 53 | 魅力 | 58 | 野望 | 48 | 教養 | 60 | ||||
覇王伝 | 采配 | 63 | 戦闘 | 57 | 智謀 | 60 | 政治 | 53 | 野望 | 48 | ||||
天翔記 | 戦才 | 114(B) | 智才 | 80(B) | 政才 | 106(B) | 魅力 | 58 | 野望 | 61 | ||||
将星録 | 戦闘 | 51 | 智謀 | 45 | 政治 | 51 | ||||||||
烈風伝 | 采配 | 43 | 戦闘 | 50 | 智謀 | 36 | 政治 | 49 | ||||||
嵐世記 | 采配 | 33 | 智謀 | 36 | 政治 | 35 | 野望 | 12 | ||||||
蒼天録 | 統率 | 34 | 知略 | 36 | 政治 | 43 | ||||||||
天下創世 | 統率 | 55 | 知略 | 47 | 政治 | 47 | 教養 | 64 | ||||||
革新 | 統率 | 57 | 武勇 | 39 | 知略 | 40 | 政治 | 48 | ||||||
天道 | 統率 | 57 | 武勇 | 39 | 知略 | 40 | 政治 | 48 | ||||||
創造 | 統率 | 54 | 武勇 | 48 | 知略 | 44 | 政治 | 49 |
掲示板
1 ななしのよっしん
2015/12/23(水) 01:37:35 ID: bfgcuoGlmL
6年間一度もレスがないとか悲しすぎて三好スキーの俺が泣いちゃう(でも何人かにほめられてるね
信康は親父が三好四兄弟の中で比較的地味ってのもあるけど、本人がヒッソリと早死し過ぎなんだよな…
多分病死なんだろうけど、なんか気が付いたら死んでた的な
2 ななしのよっしん
2021/01/28(木) 22:16:11 ID: OK9mIroN+1
どうも架空の人物らしいぞ
安宅冬康の息子は、確認されてるのは神太郎という人物のみで
この人物は1569年に堺南の統治を織田信長から任されている
織田信長と戦ったかは不明で、その後は従兄弟(三好実休の息子)である
安宅神五郎が家督を継いだらしい
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/25(金) 21:00
最終更新:2025/04/25(金) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。