定跡とは、
将棋やチェス、囲碁などのゲームでは、「この局面ではこういう手を選ぶ」という、よく発生するお決まりのパターンを定跡(定石)という。
将棋での例を示す。最初の局面から▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩と飛車先の歩を伸ばしあったとする。すると次に先手が調子に乗って▲2四歩△同歩▲同飛と進むと、後手に△8六歩▲同歩△8七歩とされて先手は角を取られてしまう。そこでこの場合の定跡の一つとして、先手は▲2四歩とせずに▲7八金、後手は△3二金と角の真上を攻められるのを防ぐのである(相掛かりと呼ばれる)。
「とりあえず定跡でも覚えて成長していく」、「定跡の鬼が将棋倶楽部24に挑戦」等のタイトルで将棋実況動画をあげている。前者では東大将棋5の定跡道場を使い定跡を勉強し、後者は将棋倶楽部24の対人戦の動画である。しかし定跡という名前のわりに定跡をほとんど知らないのが実情である。
棋力はさほど高くないと思われるが、本人曰く中盤での実力はかなりのもので羽生善治以上らしい。そのため中盤の定跡と呼ばれることもしばしばある。 他の将棋実況者とも対局をしているが全敗(2009年9月7日現在)しており将棋実況最弱と言われている。
が、その後急に棋力が伸び始め、2009年9月30日投稿のVSDJ戦でDJに勝利を収め、次ぐ10月1日投稿動画で生姜に勝利。2009年10月中旬からは低段、なまかく、ちきん、ビューンの4強に勝利している。
2009年12月27日に将棋実況最強と言われるブレスマンと対局し、序中盤優勢だったが終盤で逆転されて負けてしまった。
また、将棋の解説にも定評があり、松葉杖VSチ金戦(sm7791140)の将棋解説口座では女流棋士の千葉涼子とも共演を果たしている。
2010年からは生放送を始め、将棋の指導対局も行っている。本人曰く、指導された人は将棋倶楽部24でのレートがおおよそ2段階程アップすると言っている。指導された人のほとんどから「ためになった」「ライバルを倒せる気がする」「筋が良くなった」等の声があがっている。
掲示板
提供: ★☆まもの☆★
提供: You
提供: zabo901
提供: 咲
提供: パティフル
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/21(月) 23:00
最終更新:2025/04/21(月) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。