宮崎台駅 単語

4件

ミヤザキダイエキ

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

宮崎台駅とは、神奈川県川崎市宮前宮崎にある東急田園都市線鉄道である。
駅番号は「DT 12

概要

宮崎台駅
みやざきだい Miyazakidai
基本情報
所在 神奈川県川崎市宮前宮崎2-10-12
所属事業者 東急電鉄
所属路線 田園都市線
駅番号 DT 12
構造 地上
ホーム 2面2線
乗降人員 44,466人/日
2012年度)
駅テンプレート

1966年4月1日田園都市線長津田延伸と同時に開業した。

相対式ホーム2面2線ので、各駅停車のみ停し、急行準急電車は全て通過する。
斜面の途中に作られたなので、ホーム中央林間方は切通し、渋谷方は盛土構造となっていてすぐ先は高架という極端な構造になっている。
2011年内にしれっとホームの床がコンクリートタイルりからアスファルト舗装に変更された。
ホーム凸凹が消えて歩きやすくなったが、一部ではタイルの上からアスファルトを舗装するというよく分からない事になっている。

近年、乗人員は年々増え続けているが、これは、NEC研究所跡地での住宅開発や、マンションの建設ラッシュによるものが大きいと思われる。
2011年度は久しぶりに均乗降人員が昨年度を下回ったものの、2012年度は再度上昇に転じた。

2003年に後述する電車とバスの博物館が移転してきており、東急スタンプラリーでは電車とバスの博物館名義でしばしばスタンプポイントとなる。
名票に「電車とバスの博物館」という副名が入れられていたが、ナンバリング対応の名票に更新された際にこの表記は取り払われてしまっている。


北口

改札

ホーム

利用可能な路線

1 田園都市線 沼・長津田中央林間方面
2 田園都市線 二子玉川渋谷半蔵門線ナンバリング半蔵門線)押上〈スカイツリー前〉・東武線)春日部・南久喜方面

駅構内施設

電車とバスの博物館

2003年3月21日に移転開業。

従来は高津駅高架下にあったのだが、複々線化工事の関係で当高架下に移転してきた。

8090系シミュレーターは近年「TrainSimulator」で有名な音楽館の手によって大幅リニューアルされ、保安装置のCS-ATCモーター音がリアル再現されている。なお、このシミュレータでは田園都市線が運転可。撮は8500系大井町線編成で、モータ音等の録音は同じく8500系の8630Fで行われた。

この他にも玉電で「いもむし」「ペコちゃん」といった愛称しまれていた200形東急バスの昔の車両などが保存されている。

駅周辺施設

バスターミナル

横に小規模なバスターミナルがあり、以下の2系統・3方面のバスが発着している。なお、運行はいずれも東急バス高津営業所が担当している。

乗り場 系統 経由 行先
1 11 宮崎の丘公園前・神木・グリーンイツ 鷺沼駅
11 宮崎の丘公園前・神木・宮前区役所
2 宮06 大塚 虎の門病院分院
3 宮06 宮前区役所 宮前平駅

隣の駅

東急電鉄
路線名 種別 隣の
下り 長津田方面)
隣の
上り 渋谷方面)
  田園都市線 急行 -- 通過 --
準急
各停 宮前平駅
(DT 13)
宮崎台駅
(DT 12)
梶が谷駅
(DT 11)

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/02(水) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/02(水) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。