宮沢賢治 単語

845件

ミヤザワケンジ

2.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

わたくしといふ現
仮定された有機交流電燈の
ひとつの照明です
(あらゆる透明幽霊の複合体
風景やみんなといつしよに
せはしくせはしく明滅しながら
いかにもたしかにともりつづける
因果交流電燈の
ひとつの照明です
ひかりはたもち その電燈は失はれ)

修羅」序

宮沢賢治1896年8月27日 - 1933年9月21日)とは、日本詩人・童話作家教育である。

仏教徒、菜食主義者エスペランティストとしても知られる。

概要

作家として、童話「注文の多い料理店」「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」「セロ弾きのゴーシュ」、集「修羅」などが知られる。
ただしそれらが世間に知られたのは、彼の死後である。

ニコニコ動画には、宮沢賢治作品の朗読音楽を付けた作品がアップロードされている。

来歴

岩手県稗貫川口(現花巻市)出身。
実家質屋と古着商を営んでいたが、誕生直前に襲った地震による被害がまだ残る中で、困窮する人々がを借りに訪れる様を見たことで、彼の人格が形成されたとされている。
業を嫌い、鉱物採集星座に熱中して山を歩いては岩石標本を集め、青春時代を過ごす。

中学校に進学すると、本格的に短歌創作頭するようになる。
また、実家浄土真宗の檀であったが、中学校卒業後に読んだ書籍の法華経への信仰が高まっていった。 

1915年に盛岡高等農学校(現・岩手大学農学部)に首席で入学を果たす。入学式では総代として誓文を読み上げ、翌年には成績優秀であるとして特待生に選ばれ、授業料を免除された。
学校では土壌学を学び、これが「羅須地人協会」構想の下地となったともされる。業とは異なる農業へのを歩み始める一方、友人らと共に同人誌を発行し、短歌や短編を発表するようになっていた。
1918年に卒業し、研究生として引き続き在学。このときより童話の創作を始めるも、膜炎を患ってしまう。 この原因が結核によるものと思われ、後に炎を幾度も患うなど、賢治の寿命を短くする要因となった。

1920年に研究生を卒業。その後日蓮義を唱えるタカ宗教法人柱会に入信、本格的に日蓮の教えに傾倒するようになり、浄土真宗の門徒であると口論が続くようになった。
1921年に家出し、東京に出奔。の知人宅に身を寄せて印刷所に勤務するかたわら、柱会の布教活動に積極的に参加した。家出したと言ってもと険悪になった訳ではなく、二人で伊勢比叡山、奈良する中で、法華経および柱会への固執を見直させようとすると会話を持っている。結局8月になってトシの病状が思わしくない事を理由に巻に戻り、12月に稗貫立稗貫農学校(翌年に岩手県立花巻農学校称)の教師になった。
しかし翌年の11月27日、療養していたトシの容態が急変して亡くなる。この時の賢治の悲しみようは尋常でなく、押し入れに頭を突っ込み、トシの名を呼んで号泣したという。
2年後、この時の心情を歌った「永」「の針」「慟哭」を所収した集「修羅」が刊行された。生前に出版されたのはこの集と童話「注文の多い料理店」のみである。

1926年教師を退職し、別宅で本格的な農家、そして農業芸術を伝える講師としての生活を始める。
農業にいそしむ傍ら、近隣の農家を集めて農業の技術のほか、科学エスペラント、さらには音楽文学を教えていた。
団結成をもくろんで、賢治自らチェロオルガンを購入して勉強、演奏する場もあった。 

1928年場での農業導で奔走した疲れも伴って急性炎を発症して入院、2年間療養する。
1930年回復し、肥料や農閑期に作られる製品の販売で東京などに出向くも、またしても病に倒れて帰郷する。このとき「ニモ負ケズ」を手帳に書き記していた。
その後は文芸雑誌にや児童文学投稿していたが、1933年に急性炎のために亡くなる。享年37。 

賢治亡き後、の清六は託された原稿を出版すべく、生前交流のあった草野高村光太郎らと共に奔走し、全集や研究書の編纂に貢献。死後発表されたこれらの作品は、高い評価を得ることとなった。 

恋愛

中学校時代に恋愛エピソードは残っているものの22歳で膜炎を患い、「あと15年ほどしか生きられない」と覚悟を決めていたせいか、その後の恋愛に関しても相手の気持ちを思ってか進展しなかったと思われる。
最終的に独身を貫くこととなった。 

その他

世界にある理想郷「イーハトーブ」(初期作品ではイエハトブ)に寄せた作品群の印は強く、岩手県東北地方で開催されるイベントなどに「イーハトーブ」の名が使われている。は「岩手」を外国語に言い換えたものという説が一般的(諸説あり)。
その他にも盛岡モリーオ、巻=ハームキヤ、仙台=センダードなどの地名が見受けられ、異情緒ただよう幻想的な印を与えている。

岩手県花巻市催する地方文学賞「宮沢賢治賞・イーハトーブ賞」では「宮沢賢治の業務および精の普及を図り、賢治のまち巻を全に発信し、地域の活性化を図る」事を的とし、毎年選考を行っている。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP