急上昇ワード改
一覧をみる
ミツデス
密ですとは、密であることを指摘し、距離をとることを促す言葉である。
ツイートを読み込み中ですhttps://twitter.com/tbs_news/status/1248225269908795392
2020年4月9日の小池百合子都知事の発言が元。記者に取り囲まれた都知事が「密です!密です。密です、密です…」と発言し、「密です」と言われた記者たちは都知事から離れた。その後、「はい、それじゃああの…」と都知事は記者に向かって説明を始めた。
新型コロナウイルスの対策として「3つの密」を避け、「社会的距離(ソーシャル・ディスタンス/Social Distance)」をとることが挙げられていた。記者たちが取材のために距離を縮めているとウイルスへの感染危険性が上がってしまうため、「密です」と指摘して距離をとらせた。
「密です」自体は至って当然な指摘なのだが、突然の発言で、端的な内容であったことからすぐネタにされており、能力者バトル漫画風にしてしまうイラストも現れた。
ツイートを読み込み中ですhttps://twitter.com/Li_pg/status/1248586455246487552
ツイートを読み込み中ですhttps://twitter.com/monayoooo/status/1248481461201559557
ツイートを読み込み中ですhttps://twitter.com/TakuzouToitoi/status/1248883787846451201
また、密集しているものを見て「密です」と発言するツイートも現れている。
ツイートを読み込み中ですhttps://twitter.com/katurahama_aq/status/1250271685258833921
ツイートを読み込み中ですhttps://twitter.com/yutorigirl27/status/1250690747726065664
さらに「密ですゲーム」なるものも複数登場しており、社会的距離をとることをゲームで訴えることができるようにもなっている。政府が全世帯に配布した2枚の布マスクもセットで取り扱われている。
避けろ!三密!!(KYS氏作成/unityroom)
政府から支給された二枚の布マスクを使って、密集した都知事を避けていくゲーム。なぜか密になっている側が逆転している。
密ですゲーム(ゲーミングチャーハン)
都知事になって社会的距離をとるゲーム。画面クリック/タップで「密です」を発動できる。MP(マスクポイント)が0になるとゲームオーバー。MPは政府から首相が支給してくれる。
密です3D - 密集団を解散せよ(もうせ氏/unityWebGL)
眼鏡をかけた女性の都知事になって街中の密な集団を探し、解散させるゲーム。Shiftキーで加速が可能。Fキーを押すとなぜか都知事が空を飛ぶ。
また、以下のツイートに着想を得て「密です」で音楽を作ってしまう人も現れている。
ツイートを読み込み中ですhttps://twitter.com/truetus0508/status/1251695375322189825
なお、小池百合子都知事本人もゲームの存在を認知しているようだ。
ツイートを読み込み中ですhttps://twitter.com/tomomasa_JP/status/1252986309322305536
(ニコニコ動画のバナーの中が)密です!
掲示板
189ななしのよっしん
2021/07/25(日) 18:40:10 ID: b+n1rXsGGA
五輪は何なの密ですメーカーなの
190ななしのよっしん
2021/08/23(月) 20:03:26 ID: SAODA0bkEZ
同時期に流行って何の役にも立たなかったアマビエと比べれば3密の周知にわずかだとしても一役買った点では評価できる
191ななしのよっしん
2022/03/26(土) 06:56:18 ID: MTMRyqYcOg
たまに見る「百合です(小池密子)」ってコメントはくだらなくて好き。
最終更新:2023/02/08(水) 20:00
ほめられた記事
キャンセル
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに入っています。
OK
追加に失敗しました。
追加にはログインが必要です。
ログイン
ほめた!
すでにほめています。
ほめるを取消す
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。
ほめるにはログインが必要です。
タグ編集にはログインが必要です。
タグ編集には利用規約の同意が必要です。
利用規約を読む
運営元:ドワンゴ