富士急行線(ふじきゅうこうせん)とは、富士山麓電気鉄道が運行する鉄道路線である。
山梨県大月市から富士河口湖町までを結ぶ鉄道で、大月駅~富士山駅を走る大月線、富士山駅~河口湖駅を走る河口湖線の2つの路線が存在する。しかし、大月駅~河口湖駅まで”富士急行線”というひとつの総称で直通で運行されているため、2つの路線に別れていることは、地元民にもあまり知られていない。
ちなみに、運賃はかなり高い、線路はかなり揺れる(((( ;゚д゚)))アワワワワ
大月駅で学生風の若者が、富士急ハイランド駅までの運賃を見てたけぇぇぇぇぇぇ!と絶叫マシーン状態になることもある。ちなみに山間をクネクネと走るので揺れと騒音はかなりのレベルになっている。ハイランドのアトラクションの一部という感覚にさえ陥るときもある。
なお、富士山駅もしくは河口湖駅から富士山五合目まで延伸する構想がある。
種別は「フジサン特急」、「富士山ビュー特急」、各駅停車があるほか、JR中央線からの直通列車として特急「富士回遊」などがある。
かつては快速「富士登山電車」やJRから直通する「ホリデー快速富士山(←ホリデー快速河口湖)」があったが、前者は普通列車化、後者は特急「富士回遊」に置き換えられた。
2015年3月14日より、富士急行線全線でSuica等のICカード乗車券が使用できるようになった。JR線から富士急行線、またはその逆の乗り換えはICカード乗車券のタッチなしで可能である。
2022年4月1日より、運営会社が富士急行から子会社である富士山麓電気鉄道に変更となる。路線名は引き続き「富士急行線」を使用する。
各 駅 停 車 |
特 急 |
駅名 | 乗り換え | 所在地 |
● | ● | 大月駅 | JR中央線 | 大月市 |
● | | | 上大月駅 | ||
● | | | 田野倉駅 | 都留市 | |
● | | | 禾生駅 | ||
● | | | 赤坂駅 | ||
● | | | 都留市駅 | ||
● | | | 谷村町駅 | ||
● | ● | 都留文科大学前駅 | ||
● | | | 十日市場駅 | ||
● | | | 東桂駅 | ||
● | | | 三つ峠駅 | 南都留郡西桂町 | |
● | | | 寿駅 | 富士吉田市 | |
● | | | 葭池温泉前駅 | ||
● | ● | 下吉田駅 | ||
● | | | 月江寺駅 | ||
● | ● | 富士山駅※ | ||
● | ● | 富士急ハイランド駅 | 南都留郡富士河口湖町 | |
● | ● | 河口湖駅 |
※2011年7月1日より富士吉田駅から改称
掲示板
22 ななしのよっしん
2023/02/18(土) 15:51:51 ID: bbHlpOU9H0
見た目JRの支線っぽいし
23 ななしのよっしん
2023/07/23(日) 21:14:18 ID: KHAGG00dSa
>>21
言うてもむしろ大手私鉄は本業(鉄道業)が売上の一位って会社あまりないからな。
ある意味じゃ正しいのかもしれん。
24 ななしのよっしん
2025/02/27(木) 18:53:42 ID: bbHlpOU9H0
りんかい線みたいにJRと資本関係があるわけではないのね
提供: ♪♪♪♪ Op.2
提供: 墨新兵
提供: hhh
提供: RUN
提供: アルメリア
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/16(水) 05:00
最終更新:2025/04/16(水) 05:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。