キミにきめた!から転送されました。

富士総合火力演習 単語


関連するニコニコ動画 440件を見に行く

フジソウゴウカリョクエンシュウ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

富士総合火力演習

富士総合火力演習とは、陸上自衛隊が毎年行っている演習の名称である。
総火演(そうかえん)と略されることもある。

概要

自衛隊の実施する、装備を確認・および練習するための実地演習であり、毎年8月静岡県御殿場市の東富士演習場で実施される。戦車ヘリ、火の実弾射撃が行われるため、自衛隊では重な実弾演習でもある。
軍隊などで一般にいう「軍事演習」にあたるものと思われるが、公式的には自衛隊は"軍隊"ではないためか、軍事演習という表現は使っていない。

1966年より一部は一般開されており、平成22年度は映像の中継がUstreamで、平成23年度はUstream及びニコニコ生放送で行われた。

自衛隊に対して批判的な人からは「税金を使った花火ショー」などとかれることもある。しかし「どのみち必要な訓練を実施するついで」として民に開しているだけである。さらにいえば、弾薬というものには使用期限があるので、使わずにとっておいてもいつか棄しなくてはいけないため、実弾演習で使ってしまったほうが駄がない。

ちなみに、自衛隊員の訓練・育成に加えて一般人への広報活動を兼ねて行うものではあるが、海外の武官なども招待される(日本の周辺を含む外軍への示威・牽制も含んでいるため)。

令和5年度以降は一般開を行わず、ライブ配信になることが発表されている。

演習を見に行きたい人へ

観覧は許可となっているため、当日いきなり現地に見に行くことはできない。

募集期間のあいだに往復はがきで応募、またはインターネットから申し込みを行い、当選した人だけが見られるシステムになっている(雑誌やWebサイトの抽選プレゼントに配布される例もあるらしい)

近年は映像配信(YouTubeUstreamニコニコ生放送)が整備されているため、自宅でも気軽に見られる様になってはいるが、実際に演習を見に行った人たちからは満足したというが聞かれているので、演習を見に行きたくなった人たちはぜひ応募してみてはいかがか。 [1]

関連動画

関連生放送

総合火力演習のもようは毎年ニコニコ生放送でも実施している。

ニコニコ生放送での公式放送がスタートしたのは平成23年度(2011年)からである。

総合火力演習(令和)

関連コミュニティ・チャンネル

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *少なくとも、演習を見に行ったというレス掲示板に残した人たちは満足して帰ってきたようだ(もしかしたら不満だった人もどこかにいるのかもしれないが)。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
高梨あい[単語]

提供: ロリ兄

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/14(月) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/14(月) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。