寒川駅単語

サムカワエキ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

寒川駅とは、

  1. 神奈川県寒川町にある東日本旅客鉄道 相模線である。→本項で解説
    寒川神社の最寄りではないので降する際にはご注意下さい
  2. 外房線 本千葉駅の旧称。1902年1月28日に「寒川駅」から称した。

また、「寒川」がつく名にJR四国予讃線の「伊予寒川駅(いよさんがわえき)」やJR東日本羽越本線の「越後寒川駅(えちごかんがわえき)」も存在する。

概要

寒川駅は2021年で開業から100年経過となった。開業当時は相模鉄道の終着にもなっていた。かつては寒川支線との乗り換えや連絡があった。

島式ホーム1面2線を有する地上舎で構造している。出入口は北口と南口に分かれている。北口と南口にエレベーターエスカレータがそれぞれ設備されており、北口は2012年3月から、南口は2006年4月から供用している。のりばで1番線は茅ケ崎方面(北口側)、2番線は橋本方面(南口側)として列車を扱っている。業務委託であるほか、みどりの窓口も営業中である。

歴史

駅周辺

(注意)寒川神社の最寄りは宮山駅である。

バス路線

系統番号の色で、その文字の色に該当するバス会社を次の下記に示している。

青色神奈川中央交通
橙色相鉄バス

寒川駅停留所(北口にある)

寒川駅南口停留所(駅から徒歩3分)

隣の駅

JR東日本 相模線

橋本方面(北行き) 宮山駅
当  寒川駅
茅ケ崎方面(南行き) 香川駅

寒川支線

寒川支線は1922年(大正11年)5月10日開業から1984年昭和59年3月31日止まで運行していた短い路線である。当-西寒川駅間の距離は1㎞半だった。

開業年 止年
寒川駅 1921年 現存中
西寒川駅* 1923年 1984年
四之宮 1922年 1944年

*西寒川駅は止となるまで計3回称をしていた。開業時は東河原駅で、西寒川駅に称したのは運輸通信省による有化のときと同時だった。称経歴:東河原駅昭和産業 → 四之宮口 → 西寒川駅)

関連動画

関連コミュニティ

外部リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP