急上昇ワード改
一覧をみる
ショウギバン
歩 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 飛 1 2 角 1 2 金 1 2 3 4 銀 1 2 3 4 桂 1 2 3 4 香 1 2 3 4
将棋盤とは、
ニコニコ動画(9)へのバージョンアップの際に、ランキングが大幅に改編され現在の状態になった。各カテゴリ1つを1列ずつ、ランキングを横1行に表示する事によって、まるで将棋盤の升目の様な状態になったことから、将棋盤と呼ばれるようになった。 名付けは2chのYouTube板のニコニコランキング予想スレ。最初はあまりこの呼び名は予想スレ以外には浸透していない様子だったが、2015年以降はランキングに関心のある利用者には広まっているようだ。
左から順に、「エンタメ・音楽」「生活・一般・スポ」「政治」「科学・技術」「アニメ・ゲーム・絵」「その他」という順番にカテゴリグループが並んでおり、その下にそのカテゴリグループに属する動画がランキング形式で表示される。主にオープンな動画が左側に位置し、内輪向けのジャンルは右側に表示されている傾向がある。集計期間や対象(総合・再生・コメント・マイリストのいずれか)といった設定を変更できる全カテゴリの合算ランキングに変更したいときは、ページ上部の「カテゴリ合算24時間総合ランキング」を押せば表示される。
(9)で設置されたが、いつの間にかどのページともリンクされなくなり孤立していた。しかし、2015年から合算ランキングと将棋盤ランキングが切り替えできるようになった。2018年現在はデフォルトで表示されるランキングが将棋盤になっている。
将棋盤ランキングは何度か改編されているため、時期を分けて解説する。
様々な芸能・娯楽的動画が投稿される「エンターテイメント」、ジャンルに拠らない音楽全般の動画が投稿される「音楽」は当然ここ。音楽を「歌ってみた」「踊ってみた」「演奏してみた」など、「○○してみた」の動画も多い。さらに、合成音声技術・キャラクターの「VOCALOID」で作られた音楽も数多く投稿されている。ここに2011年からカテゴリタグ化した、投稿者オリジナルの楽曲を投稿する「ニコニコインディーズ」が加わり「エンタメ・音楽」グループを作っている。
「動物」「料理」「自然」「旅行」「歴史」といった一般的なカテゴリが並んでおり、投稿動画も一般向けのものが多いが、近年ではそれらのうちでマイナーなものを合成音声などで解説する動画も増えてきた。これに、解説動画全般を扱う「ニコニコ動画講座」と、旅行と関連の深い、自動車やバイクから撮影した映像を流す「車載動画」も追加された。さらに、「スポーツ」カテゴリが旧「エンタ・芸能・スポ」グループからここに移動し「生活・一般・スポ」グループとなった。
改編前と同じく「政治」カテゴリ一つのみで構成され、相変わらず将棋盤の中央にいる。投稿動画数が一番少ないグループであり、たまに政治と関係ない動画が上がるのも従来通りだが、政治家が不祥事を起こした場合、そのMADが多く上がることもある。 将棋盤ランキングの中でも目立ちやすいところに単独で政治カテゴリがいることについては、政治思想とは関係なく批判の声も上がっている。
兵器・航空機などの機械、天体などを取り扱う「科学」はもちろんここ。機械などを自分で作ってみる「ニコニコ技術部」もここに所属している。作成の際に独特な技術が必要となる「ニコニコ手芸部」「作ってみた」もここになっている。 現状、「作ってみた」カテゴリにMMD動画の一部が投稿されており、投稿動画数も全グループの中で政治に次ぐ2番目に少ないため、上位にMMD動画がランクインしやすいグループになっている。
6つのグループの中でも最も激戦区なグループ。新作の「アニメ」「ゲーム」関連の動画はもちろんのこと、ゲームプレイ動画にプレイヤーのリアクションの音声をつけた「実況プレイ動画」も頻繁にランキングに上がる。旧殿堂入りグループだった「東方」や「アイドルマスター」も、今でも根強い人気を誇るジャンルである。さらに、声優ラジオが多くを占めるようになった「ラジオ」カテゴリと、アニメやゲームのキャラクターなどを「描いてみた」動画も集まり、「アニメ・ゲーム・絵」グループとなっている。
6つのグループの中でも最も異質なグループ。「例のアレ」は2013年以降は淫夢要素が強く、一見さんお断りの雰囲気だったが、2016年ごろから淫夢とはそれほど関係のない動画も人気になりつつある。基本的に例のアレの動画が多数を占めているが、「日記」と「その他」の動画もここ。そのため、生放送配信者の動画やMMD動画、一般的なバーチャルYouTuberの動画も上がることがある。
主に実写系の動画やMADなどが存在する「エンターテイメント」カテゴリ、ニコニコメドレーやその他音楽に関係する動画が存在する「音楽」カテゴリ、スポーツ系の動画を対象とする「スポーツ」カテゴリの3つのカテゴリで構成される。 全体的一般向けの動画がその大半を占めるが、MADについては松岡修造やドナルド、キーボードクラッシャーなどの動画が上がって来る事も多い。フロッグで紹介された動画が上がるとしたらほとんどここ。
「動物」「料理」「自然」「科学」「歴史」などの、一般向けのカテゴリで構成されるグループ。「動物」カテゴリでは、その名の通りAV(アニマルビデオ)が多く投稿される。ニコニコでは猫動画が多い様子。「料理」カテゴリでも、その名の通り料理に関した動画が多い。深夜に視聴するとヤバい。 他「ラジオ」「ニコニコ動画講座」カテゴリも存在し、カテゴリグループの中で最も所属カテゴリが多いグループとなっている。
「政治」カテゴリ一つのみで構成されるグループ。政治系の動画が大部分を有しており、将棋盤の中央に君臨している。主に国会の中継動画や政治家の演説動画など、中にはいろいろと生々しい動画も混じっている。 たまに政治と関係ない動画が上がってくる事もあり、政治色で占められたランキングにガチムチ兄貴やアニメキャラなどがポツンといる光景はなかなかカオス。
「歌ってみた」「演奏してみた」「踊ってみた」「描いてみた」「ニコニコ技術部」などの、主に~してみた系のテゴリで構成されるグループ。ここら辺から段々ニコニコ色が強くなってくる。基本的に「歌ってみた」系の動画が大半を占め、他の動画が少々数が少ないかもしれない。
アニメを素材としたMADなどで構成される「アニメ」カテゴリと、実況プレイ動画やMUGENなどの動画で構成される「ゲーム」カテゴリで構成されるグループ。将棋盤内で最も変異の大きいグループであり、投稿動画数が最も多く再生数やマイリスト数などの回転が速い。将棋盤最大の激戦区と呼ばれるグループである。基本的にニコニコの流行はここか下記の「殿堂入りカテゴリ」から生まれる。
将棋盤右端のカテゴリグループ。なんだか追いやられた気がしないでもない。VOCALOID系の動画が存在する「VOCALOID」カテゴリ、東方系の動画が存在する「東方」カテゴリ、アイドルマスター系の動画が存在する「アイドルマスター」カテゴリの御三家と呼ばれる3つのカテゴリの他、レスリングシリーズやエア本など、何だかアレな感じのジャンルをまとめた「例のアレ」カテゴリ、そして上記のカテゴリに当てはまらない動画を含む「その他」カテゴリで構成されるグループ。 最もニコニコらしいグループであり、一般化とは程遠いカテゴリがほとんど。「アニメ・ゲーム」グループに匹敵するほどの激戦区であり、広告も多い為金枠銀枠の動画が多い。ちなみに「例のアレ」の選出基準ははっきりと明言されておらず、運営もだんまりを決め込んでいる。
掲示板
32 ななしのよっしん 非表示
2017/02/04(土) 15:30:06 このレスはあなたに表示されません このIDはあなたに表示されません ID: uQMd76jZvN
将棋盤か将棋なのか
33 ななしのよっしん 非表示
2017/05/29(月) 14:24:12 このレスはあなたに表示されません このIDはあなたに表示されません ID: M1oQ7aGTbF
政治ばっかいう奴いるけど、自分からしたら例のアレが一番不快。
34 ななしのよっしん 非表示
2018/08/30(木) 17:32:17 このレスはあなたに表示されません このIDはあなたに表示されません ID: oAVsmF5NGj
まるで将棋だな
提供: ゆんなの
最終更新:2025/04/21(月) 07:00
ほめられた記事
キャンセル
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに入っています。
OK
追加に失敗しました。
追加にはログインが必要です。
ログイン
ほめた!
すでにほめています。
ほめるを取消す
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。
ほめるにはログインが必要です。
タグ編集にはログインが必要です。
タグ編集には利用規約の同意が必要です。
利用規約を読む
運営元:ドワンゴ