小林太志(こばやし ふとし、1983年5月11日-)とは、群馬県出身の元プロ野球選手(投手)である。現在は琉球ブルーオーシャンズの球団取締役を務める。
OB | |
---|---|
小林太志 | |
基本情報 | |
国籍 | 日本 |
出身地 | 群馬県富岡市 |
生年月日 | 1983年5月11日 |
身長 体重 |
184cm 87kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 投手 |
プロ入り | 2007年大学生・社会人ドラフト1巡目 |
引退 | 2014年 |
経歴 | |
プロ野球選手テンプレート |
富岡高校、立教大学を経て、JR東日本から2007年の大学生・社会人ドラフト1巡目(大場翔太のハズレ1位)で横浜ベイスターズに入団。
入団会見では「ハマの何と呼ばれたいか」と聞かれ「ハマのエクスプレス」と答える。
2008年は4月27日の広島東洋カープ戦で初先発初勝利(同年のセ・リーグ新人投手の白星一番乗り)を挙げると、その後は先発ローテに入り、7月16日の広島戦でプロ初完封を挙げるなど、31試合に登板(先発22試合)し6勝5敗、防御率4.41とまずまずの活躍を見せた。当時は希望の星として、ファンからの期待も高かった。
2009年は開幕を一軍で迎え、好投も見せたが打線の援護に恵まれず、また自らの失策から失点を重ねる場面も目立ち、12試合に先発して前年と大差無い防御率4.48ながら1勝8敗と大きく負け越した。
2010年はリリーフとしての登板が多くなり、先発は3試合のみとなった。オリックス戦で好投をするも、結局勝ち星を手にすることはできず、20試合で0勝2敗、防御率6.21に終わる。
2011年はセ・パ交流戦中にリリーフとして一軍昇格すると好投を見せ、6月29日の中日ドラゴンズ戦で2年ぶりの先発勝利。その後は連敗して二軍に落ちたが、二軍でフォームを変えシュートを習得、その甲斐もあり9月後半から先発ローテーションに入り3連勝と好投を見せる。ちなみに、中日が横浜スタジアムで優勝を決めた際の先発であり、後に同じチームとなるトニ・ブランコに同点3ランを浴びている。最終的には17試合(先発8試合)で4勝3敗、防御率3.47。
2012年は主にロングリリーフで登板。夏場には一時先発ローテーション入りしたが、すぐ中継ぎに戻った。35試合(先発5試合)に登板して2勝3敗1ホールド、防御率3.74。ちなみに、この年記録した11死球はリーグトップである。
2013年は主に敗戦処理として投げたが振るわず、11試合で0勝1敗、防御率8.78という成績に終わった。
2014年は8月に一軍昇格。初登板で2回を無失点に抑えたものの、次の登板で丸に満塁本塁打を浴びてしまう。結局、登板はプロ入り後最少のこの2試合に終わり、オフに戦力外通告を受ける。第1回トライアウトに参加し、広島が獲得候補に上げるものの獲得には至らず、現役を引退した。
その後、職場の元上司から誘いを受け、2019年7月、沖縄初のプロ野球チーム・琉球ブルーオーシャンズの運営会社・株式会社BASEの取締役に就任した。
最速150km/h超のストレートとスライダー、チェンジアップを主に投げる本格派。ロングリリーフで結果を残し先発に回るも、不調期で結果を残せない、もしくは好投しても勝ちがつかないなど、色々と持っていない選手だった。また、シュートを使い始めてから例年より死球が増加し、2012年は投球回77.0ながらリーグトップの11死球を喫した。
同僚に小林寛がいたためスコアボードや新聞での表記は「小林太」。ただ、これがフルネームだと思われたのか、メールで”小林太”と来ることがあったようで、2013年からの登録名はフルネームとなった。愛称は「ハマのエクスプレス」よりも「コバフト」の方が通りが良い。小杉陽太はJR東日本の後輩。
なおドラフト時は3巡目で指名された桑原謙太朗の方が有名で、指名された際の2chの実況スレはおおむね「誰?」という反応であった。
通算:7年 | 登板 | 先発 | 完投 | 完封 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 勝率 | 投球回 | 与四球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NPB | 128 | 50 | 2 | 1 | 13 | 22 | 1 | 1 | .371 | 388.1 | 135 | 227 | 207 | 193 | 4.47 |
掲示板
提供: ロードカナロア
提供: タルゴ
提供: 通りすがりの猫
提供: 酉々
提供: NM
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/02(水) 07:00
最終更新:2025/04/02(水) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。