北陸本線敦賀駅から小浜駅を経て舞鶴線東舞鶴駅へ至る路線で、当初は「敦鶴線」と呼ばれていた。全線電化。
北陸地方と山陰地方を結ぶ路線としてかつては優等列車も走っていたが、現在では優等列車は走っていない。
かねてから上中駅と湖西線近江今津駅を結ぶ路線(若江線)が計画されており、1937年から「鉄道が開通するまでの暫定措置」としてバスが走っているが、未だに実現していない。長らく実現させるための取り組みが関係自治体で行われてたが、北陸新幹線のルート確定によりそちらに移行する形で終了した。
2003年に電化されてからは125系が使用されており、2009年からは1年間は521系も使用された。
2024年秋には城崎温泉駅(京都丹後鉄道経由)に向かう新たな観光列車が運行される予定である。
北陸新幹線の敦賀駅以西のルートが小浜市の東小浜駅を経由する「小浜・京都ルート」となったため、東小浜駅~敦賀駅間が並行在来線にあたるかどうかが今後の争点となる。なお、小浜線は在来線特急である「サンダーバード」が走行する区間からは外れており、小浜市はホームページ上で、小浜線は北陸新幹線と競合しないため、並行在来線にはあたらないとしている。
駅名 | 備考 |
敦賀駅 | 西日本旅客鉄道(JR西日本):北陸本線 |
西敦賀駅 | |
粟野駅 | |
東美浜駅 | |
美浜駅 | |
気山駅 | |
三方駅 | |
藤井駅 | |
十村駅 | |
大鳥羽駅 | |
若狭有田駅 | |
上中駅 | |
新平野駅 | |
東小浜駅 | |
小浜駅 | |
勢浜駅 | |
加斗駅 | |
若狭本郷駅 | |
若狭和田駅 | |
若狭高浜駅 | |
三松駅 | |
青郷駅 | |
松尾寺駅 | |
東舞鶴駅 | 西日本旅客鉄道(JR西日本):舞鶴線 |
掲示板
4 ななしのよっしん
2017/07/01(土) 12:34:29 ID: 4FskriNYjq
>>3
だから若江線の代わりに需要が北陸新幹線小浜ルート決定したんだからそれで良いじゃん
若江線を建設して欲しい若狭民、でも在来線敷設では採算が取れない、ならば北陸新幹線を小浜経由にして若江線の代替手段を確保しつつ北陸〜京阪神の需要も確保できるんだから
5 ななしのよっしん
2021/05/28(金) 07:25:35 ID: dLmv1w09tD
小浜線の東舞鶴〜小浜の区間、1日5往復半と通勤通学以外列車がなくなるとのこと…。このままいけばあと10年もせず西側は廃線かね。
もともと需要はなかったけど高浜の原発マネーで無理矢理電化したようなとこもあるし、これ以上沿線も金出せないだろうなあ。
個人的には北陸新幹線が小浜通れば舞鶴や宮津から京阪神に行くのに特急まいづるより早そうで便利だから福知山〜東舞鶴〜小浜の快速列車とか運転してほしいと思っていたが。これでは快速列車以前に、新幹線ができるまで小浜線が残っているか怪しくなってしまった。
6 ななしのよっしん
2023/08/25(金) 21:32:31 ID: OC4UKnd5Xz
金沢支社から近畿統括本部に移管したほうが、福知山エリアの舞鶴線と運用面で今より融通利かせられそうな気もするが
ただ、まいづる号の小浜乗り入れはまぁ...かつてはやってたけど取りやめたからそこまで需要なかったんだろうな
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/28(木) 21:00
最終更新:2023/09/28(木) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。