履中天皇 単語

5件

リチュウテンノウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

履中天皇

(りちゅうてんのう 336年?~405年4月29日)とは、第17代天皇である。

在位:400年3月12日~405年4月29日

概要

仁徳天皇の第一皇子として生まれる。

聖帝仁徳天皇がお隠れになられると、実の住吉仲皇子(すみのえなかのおうじ)が履中天皇の婚約者の媛(くろひめ)を犯し、事が露見することを恐れて皇居を包囲し履中天皇を焼き殺そうとしたが、履中天皇の命をうけた実の多遅別尊(たじひのみずはわけのみこと)によって殺されるという事件が発生した。

即位4年403年に、史(ふみひと)と呼ばれる書記官を各に配置して、各地の情勢を中央に知らせる体制をつくりあげたが、この頃には有族であった蘇我氏や物部氏が政に参加するようにもなった。

405年に70歳でお隠れになられた(古事記では64歳)。実を殺してまで得た天皇の座ではあったが在位6年の短さだった。 

後継は、実子で仁賢天皇・顕宗天皇となる磐坂辺押磐皇子(いわさかのいちのへのおしはのみこ)ではなく、住吉仲皇子を殺させた多遅別尊が即位した。後の反正天皇である。

履中天皇と言う諡号は、諡号を持たない神武天皇から元正天皇までの44代(弘文天皇と文武天皇を除く)に対して、奈良時代の文人「淡」が諡号を一括撰進して以降呼ばれるようになったもので、古事記では大江邪本和気命(おおえのいざほわけのみこと)、日本書紀では大去来穂別尊(おおえのいざほわけのみこと)と呼ばれている。

関連動画

関連商品

関連チャンネル

関連項目

16代 17代 18代
仁徳天皇(にんとくてんのう)
313~399
履中天皇(りちゅうてんのう)
400~405
反正天皇(はんぜいてんのう)
406~410
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP